heart

search

日向日影@文化系物書きVtuberのレビューコレクション

  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    「なんかとりあえず」という一言で宇宙に飛ばされた少年とウサギの宇宙遊泳を描いた作品です。最初ロケットから飛ばされるあたりもすごくコミカルなのですが、「よく考えると起きていることやばくないか…」となってきます。  宇宙遊泳をして探索をするのですが、真っ暗な宇宙空間を移動していくので、何かを見つけた時は「あ!!」と嬉しくなって、宇宙遊泳気分を楽しめます。BGMも宇宙の広さを感じられていいです。  エンディングもシンプルな描写ながら全て意味と面白さを感じられて非常に楽しめました! @ネタバレ開始 これ、END1の水の楽園の星=END5で沈んでいた地球ってことなのでしょうか…。時間感覚がずれているのはウラシマ効果でしょうか。 非常にコメディな雰囲気だと思っていたところにあの切ないエンディングを見て、非常になんとも言えない気分になりました。カノープス君が、これから少しずつ色々なことを受け入れていく、その過程にも寄り添ってあげたくなりました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 何を呪って生きればいい?
    何を呪って生きればいい?
    状況が変化しても、会話は不思議とどこか淡々としているのが印象的でした。 真っ暗な画面が、この作品には非常に合っていましたし、普段私が遊んでいるゲームについても考えさせられるような、怖いとも、切ないとも、またそれとも違う、独特の感覚を味合わせてもらいました。 @ネタバレ開始 私たちはゲームを遊ぶとき、自分の選択や技術で色々と変えられると思って遊びます。 でも、今作は未来を変えることはできません。結局は消えていきます。 でも、その上でそこで生まれる「想い」だけは変えられるというのが、とても印象に残りました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    非常に優しい物語で、私にも覚えがあることも多いことでした。 辛いとき、またこの作品のことを思い出せたらいいなと思います。 @ネタバレ開始 私自身が彼女の背中を押す役目を果たすというのがとてもよかったです。 自分を癒す方法は実は自分が持っていて、でもだからこそ本当に辛いときは誰かがそれを示す必要があるのかもしれない。そんなことを考えたりしました。いい作品をありがとうございます。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • シルヴァーレコードにおやすみを
    シルヴァーレコードにおやすみを
    すごかった……!!!! アンドロイドであるノヴァーリカくんがある思いを胸に宇宙を旅するという物語です。ノヴァーリカくんの語り口が、アンドロイドが宇宙を旅するというお話のスケール感を保ちつつ、何か私たちの人生にも通じるような喜怒哀楽を覚えます。それでいて物語には宇宙のスケール感、静かさ、寂しさ、ワクワク感が全てこもっていて非常に美しいです。演出もBGMも文章力も雄大かつ素晴らしくて、その語りに没頭してしまいます。ぜひPCの全画面で体験してほしい……! @ネタバレ開始 追加データ…………!!!!!もしかすると見ないでここに来られる方もいるかもなのでここでは言いませんが本当に素晴らしかった……!! 宇宙の中で自分の進むべき道、やるべきことを求める。そのノヴァーリカくんの姿が、僕たち人間も自分の人生にどう向き合っていけばいいのかを考えていく姿と重なって、どこかで優しく背中を押してもらったように感じます。いやノヴァーリカくんを失敗作と読んだ人間はひどいんですけど。 彼が目覚めた時、幸せな出会いがそこにあることを祈って、それまでは、おやすみなさい。 本当に素晴らしい作品をありがとうございます。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    【新番組】あかちゃんとあそぼ!【放送開始】
    子ども向け番組の体で繰り広げられるホラー作品エス。 番組が進むにつれてどんどん変化していき、キャラクターもプレイヤーも追い詰められていくところがたまりません。 短い作品ながらがっつり怖がらせてくれます! @ネタバレ開始 グリッチ演出のホラーが大好きなのでとても楽しめました! 最初に一瞬女性の足が出てくるところで「あっもうこれやばいやつ」となったり、 最初からお兄さんの顔色が悪い回があったりと、怖がらせてもらいました! エンディングはずーっと遊ぶ方が好きです。ずーっとあそぼうね。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 怪異ジャッジ
    怪異ジャッジ
    デザインがすごくポップでかわいらしいのに、主人公のキャラややっていることはハードボイルドで、BGMはかっこよくて、怪異もデザインはかわいいのですがやってくることは結構怖かったりと全体にギャップがとてもいい作品でした! @ネタバレ開始 3勝2敗でした! 特に元人間の怪異がすごく僕らにも当てはまりそうな理由で、気を抜いたら自分も怪異になってしまうかも…?と考えたりしました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    なんというか、語彙力を超えてきました…! いい意味で困惑する、まだまだ世界は広いと教えてくれる作品でした…。 とにかく遊んだら忘れられない体験になるのは間違いないです…! スーパーマーケットという、誰でも言ったことのある場所がまるで異世界と言うか小宇宙というか、でも起きていることは一回ぐらいは経験したこともあることもあるので…。 とにかく言葉では表せない作品ですし、めちゃくちゃ作り込んであるのでぜひ体感してください! @ネタバレ開始 とにかくエンディングが3つともヤバすぎて衝撃でした! 焼き鳥おじさんの妙に書き込まれたダンスが好きです!! 明日スーパーに行ったら魔法使いがいるでしょうか?天狗にならないよう、ちゃんと買い物をしようと思います。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    レトロでかわいらしい雰囲気が作りこまれていて、もうそれだけで大満足でした! アヤコは妖怪と共に暮らすという設定なのですが、その妖怪たちがコミカルながらもちゃんと妖怪らしい怖さもちょっとある感じもすごく楽しかったです。 会話も面白く、そこからの推理と質問はいい感じに難しくてやり直しになったりもしましたが、むしろ回収したくなるようなエンドばっかりでとても心地よく遊ばせてもらいました! @ネタバレ開始 白百合(?)と結ばれても結局それなりに幸せになるというのがとてもよかったです! その上で、最後に出てくる本物の白百合との未来はあくまで想像にお任せというのが最高にいいバランスでした!短い登場シーンから白百合の実直さがにじみ出て、いつの間にか妖怪側に立っているかのように「うんこの人にならアヤコを任せてもいいな」なんて考えたりしていました。 全てのアヤコさんに幸あれ…! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    今回は「奇妙系」と銘打たれている通り、日常にちょっとした奇妙な変化が起きて、それが恐怖へと繋がっていく短編~中編ホラーが盛りだくさんになっています。 とにかく各話のクオリティがびっくりするほど高く、また様々な過去のホラーゲーム、ビデオのスタイルを引用しながら現代的に見やすく、楽しみやすく、そして怖い物語となっています。細やかな予兆によって恐怖が煽られ、それでいて予想を超えるようなストーリーあまりの面白さにもはやテンションがあがりまくったのを覚えています。 物語の順番は選べるのですが少しずつ作品が解放されるスタイルも秀逸で、ついつい続きを読んで、色んな気持ちになる作品です。 これが無料で遊べるということ、それ自体が最大の怪奇なのかもしれません。 @ネタバレ開始 すごい話いっぱいあったのですが、「ゆきちゃんのランドセル」の絶対こうなるってわかっているのにそれでも怖い、辛いとなってしまうところがとても好きです。 あと都市伝説撲滅隊…。やはり奇妙なで怪奇なところに踏み込んでしまうとああなってしまうのでしょうか…。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    レトロかつポップなデザインと美しい店員さん。とにかく雰囲気が最高で、遊んでいるだけでたばこ屋さんの声が聴こえてくるようでした。 ぜひ皆さんも癒されてほしいです。 @ネタバレ開始 虎太郎くんの正体が顔を手で拭くところなどで細かく匂わされているのがとてもよかったです。 物語も、「決してすごく重要じゃないんだけど、でもなんとなく聴いてしまう、ちょっと考えてしまうような話」として絶妙で、私もこういう話ができるようになりたいと思わされました! 全体に穏やかな雰囲気とアカヨさんの美しさに癒されました! @ネタバレ終了

    レビューページを表示