heart

search

日向日影@文化系物書きVtuberのレビューコレクション

  • いつかのアルカディアで
    いつかのアルカディアで
    お相手の青年の見た目のよさと雰囲気、 そして淡々と浮世離れ的だけど主人公にぐいぐい来る感じがとても好感が持てて最初から入っていけました。 二人の関係性と周囲の物語が噛み合っていて最後にそれらが前に進んでいくのがとてもすっとくるいい物語でした。 @ネタバレ開始 主人公が出てくるスチルでの委縮した感じが「あっ…」ってなったりしました。 やっぱりまだ身分の差をちょっと気にしているんだろうなぁとか。 ジェームスがまさかあんなやつだとは思わず火事のシーンは本当に驚きました。 メーベルとレイノルド、互いが互いにとってアルカディアへの道しるべになっているようなそんなこれからの二人の未来が楽しみになる結末でとても好みでした。 素敵な物語をありがとうございます! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 先輩宅での怪談
    先輩宅での怪談
    学生なら普通にありそうなシチュエーションから始まって、 そこから少しずつ違和感が広がっていき、「あっ!」と気づかされるところがすごく短編ホラーを楽しんでいる…!って感じで良かったです! そこからも更に話が転がって行って存分に楽しめました! また、主人公の心がしっかりと文章で描かれているのでちょっと感情移入できるのも好きです。 @ネタバレ開始 途中で「ああ、これ今話している相手が主人公のドッペルゲンガーなんだろうなぁ」と思っていたのですがまさか自分がドッペルゲンガーだったとは…! 「あっ!」となりました。 私は自分の話を最後にしたいなと思ったので桜田→先輩→自分の順番で聞いたのですがきっと順番によってもまた感じ方が違うんでしょうね。最初に先輩の話聞いたら誰がドッペルゲンガーなんだ…?ともっと疑いながら読んでいきそうです。 ホラーを楽しませてもらいました!ありがとうございます。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 婚活相手は結婚詐欺師
    婚活相手は結婚詐欺師
    文字や色遣いなど、細部のデザインが凝っていて、ちょっとおどろおろどしくて 結婚詐欺を許さない思いがそこにあふれているな…!と思いながら遊ばせてもらいました! やっぱり甘い話ってないんだな…と思わされる展開と、 主人公とお相手の名前に思わず吹き出しつつも、途中のエンドにはぞわっとしながら楽しませてもらいました! @ネタバレ開始 主人公が服役した後鷺島さんの下で結婚詐欺師になりながら、 いつか自分が寝首をかかれることを覚悟しているのがすごく印象的で、 アングラや非合法の世界で生きざるを得ない方々はきっとこんな風にどこかで覚悟を決めながらやっているんだろうなぁなんて考えたりしていました。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 【殺されたい方いませんか?】
    【殺されたい方いませんか?】
    ネットホラーが好きなので遊ばせていただきました! 出来事の描写がすごく細やかで引き込まれていきましたし、ちゃんと怖がらせてもらって楽しませてもらいました! @ネタバレ開始 殺されエンドの時にちょっと笑みが出て、欲望が出るというのが 実はどこかで死を望んでいたのかな?と思わされてゾクッとしました。 恐怖・死と快楽ってどこかで似ているのかもしれません。 退屈だけど平和で分け隔てない日々を大切にしたいものです。 楽しませてもらいました! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • Only Dance !
    Only Dance !
    すごくシンプルで短いのに 心の根本を揺さぶられるような、ものすごい、本当にとんでもない感動をいただける作品でした。 @ネタバレ開始 妖精が動き出した時、「わわゎ…」と本当に声が出ました。 女の子の姿がちょっとずつ動く時、心からの笑顔が自然と出ている自分に気づきました。 音楽・踊り・祈りっていう人間の根源にあるような思いがそのまま描かれているようで、本当にシンプルながらこれを書く今も心が優しい感動で満たされています。 私も辛くなったら、こんな妖精さんが出てきてほしいです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 博士と絵描きのロボット
    博士と絵描きのロボット
    かわいらしい絵柄の中に今に繋がる物語が描かれていて、でもすごく前向きになれる物語でした。細かいディテールがかわいくも的確で、すごく自然体で楽しめるノベルゲームです。 @ネタバレ開始 少年のパンが袋に入っているので落としても大丈夫だったり、博士がちょこんと傘持ってたり、ディテールがいちいちかわいくてとてもよかったです。 ここで扱われているであろう話はあいかわらずいい方向には進んでいないかもですが、今作の様に前向きになれていければなと思ってしまいます。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • NOA
    NOA
    映像、ストーリー、構成、BGM、そして何より 「人生のどこを切り取って物語にするのか」 ということにおいてとんでもなく徹底していて、とにかく衝撃を受けました。 ぜひ、あなたが何なのかを知ってください。 @ネタバレ開始 やっぱり、あの歯の矯正は本当にすごいディテールだったと改めて思います。その上であの雨の日の映像を不意に思い出します。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 少女の亡国
    少女の亡国
    アーバンギャルド・筋肉少女帯に影響を受けたという言葉に惹かれて遊んだのですが何もかも最高ですっかり作者様のファンになってしまいました。 まず何より雰囲気が最高で、主人公の着ている服のサイズ感や持っているガラケー、言葉遣いなど全てが「あの感じ」を再現していてすごくよかったです。 文章を読んでいる中で少しずつわかっていく事態も予想外のところに進んで「えっつまりどういうこと?」となっているうちにエンディングでそれらがつながっていくのも大好きです。 @ネタバレ開始 100万人の少女に焼き尽くされるエンディングが本当に最高で、スタッフロールのあとに聞こえる「君が月に消えても、また、メールくれたら嬉しいな」って言葉を聴くとなぜか不思議と笑顔になってしまいます。 本当に暗い話だけどなぜか不思議と淡々として、爽やかささえ感じてしまうあの時代の病みと魅力を堪能させていただきました…! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • わだつみは水底に眠る
    わだつみは水底に眠る
    フェスなので改めて! 二人の閉ざされた世界の中で迎える会話が、非常に辛くて暗いのになぜか憧れてしまうような不思議な感覚になりました。 UIや画面デザインも本当におしゃれで、紫色に吸い込まれていくようでした。 @ネタバレ開始 "貴方"との間には”あなた”つまりプレイヤーも入れないというのがすごくよかったです…! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • バイト バイト バイト!!!
    バイト バイト バイト!!!
    縦画面と紫色ベースの暗い中で救いのように光るオレンジ色のQRコードを押すアバンタイトルとBGMがもう最高すぎてそれだけでテンションが上がります。 現代を強烈に皮肉った内容で「あるある…、そっかこれ現代にあるんだ…」と楽しくも何とも言えない気分になり、最高に堪能させてもらいました! @ネタバレ開始 薬剤師資格なしOKとか見た瞬間に「あっ」となりました。 主人公が何もわかってないのに完全に巻き込まれている感じが切ないのですが、でも、実際の闇バイトとかもこんなノリだったりするんでしょうか…。 NPCのお性格がとても好みで、特に運転手さんがぶっ刺さりました! とてもお楽しみさせていただきました! @ネタバレ終了

    レビューページを表示