日向日影@文化系物書きVtuberのレビューコレクション
-
少女の亡国
アーバンギャルド・筋肉少女帯に影響を受けたという言葉に惹かれて遊んだのですが何もかも最高ですっかり作者様のファンになってしまいました。
まず何より雰囲気が最高で、主人公の着ている服のサイズ感や持っているガラケー、言葉遣いなど全てが「あの感じ」を再現していてすごくよかったです。
文章を読んでいる中で少しずつわかっていく事態も予想外のところに進んで「えっつまりどういうこと?」となっているうちにエンディングでそれらがつながっていくのも大好きです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
わだつみは水底に眠るフェスなので改めて!
二人の閉ざされた世界の中で迎える会話が、非常に辛くて暗いのになぜか憧れてしまうような不思議な感覚になりました。
UIや画面デザインも本当におしゃれで、紫色に吸い込まれていくようでした。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
バイト バイト バイト!!!縦画面と紫色ベースの暗い中で救いのように光るオレンジ色のQRコードを押すアバンタイトルとBGMがもう最高すぎてそれだけでテンションが上がります。
現代を強烈に皮肉った内容で「あるある…、そっかこれ現代にあるんだ…」と楽しくも何とも言えない気分になり、最高に堪能させてもらいました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
Meltrap Loveメタフィクション大好き!なので実況させていただきました。
デザインもポップでかわいく、物語を進める度にかわいかったり不気味だったりするスチルや8bitな音楽を楽しませてもらいました!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
動画配信グループ『夜のまばたき』は何故、チャンネルを閉鎖したのか同じように配信活動をするものとして身につまされることもいっぱいありました。
話を聴いていく中で配信者としてのあるあるや「もっと規模が大きくなったりしたり、いわゆる箱を作ったらこうなるのかな?」と考えていくのも楽しかったです。
でも、そのような会話をしているうちに意外な展開や真相が少しずつ見えてきて、存分に楽しませていただきました。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
ファミレス・ミステリーフェスなので改めてというか、今回気づいたことを。
「初対面の人間と会話するだけで1万円」とありますが、
よくよく考えたら「会話」って全然「だけ」じゃないというか、
それこそ人と人の間の本質的で最も大事なことの一つだよな、と。
そしてそれを教えてくれるような見事な会話劇だったなと思います。 -
カニカニじゃんけん
-
魔王ちゃんの勇者誘惑大作戦!
-
パラダイスバグメタフィクションやグリッチが大好きなので遊ばせてもらい、実況もさせていただきました!
ゲームを復元させるための要素がすごく今のソシャゲとか盆栽ゲー的になっていたり、
「そうそう、この作品にはこういう展開やエンド欲しいよね!」という展開がちゃんとあったりと堪能させていただきました!
推しやその仲間が親しみやすいキャラなんだけど、同時にやっぱりこっちの常識とかは超えた、超常的な存在であることがわかる感じもぞくぞくしました。楽しかったです!
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】 -
うどんVSラーメンそば派なので実況させてもらいました!
いい意味でツッコミどころ満載で、楽しく実況できました!
いきなりバチバチなところからどんどんぶっ飛んでいくのと、コ〇コロコミック的なあのノリがとても好きです。
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】