heart

search

如月燎椰のレビューコレクション

  • 魔法剣士育成企画★
    魔法剣士育成企画★
    前々から気になっていた作品。育成が好きなので遊ばせて頂きました。 @ネタバレ開始 一番初めの子は赤い子で薬もそのように飲ませ、立派な魔法剣士になり、2番目の黄色い子も立派な雷属性の魔法剣士になってくれました。 3番目、4番目の子は私の心が何かを感じ取り、一発職につく子達に…。 以降もそれぞれ試してみております。フェス最終日ということもあり、感想を投稿させて下さい。 @ネタバレ終了 60あるバリエーションが楽しく、この子達の未来を思うと切ないですね。みんなを引き取りたい気持ちでいっぱいです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ふしぎな森のレストラン トラットリア
    ふしぎな森のレストラン トラットリア
    料理とか好き!なので、ずっとやりたいと思っていて、フェス最後の日になってしまいましたが、遊ばせて頂きました…! @ネタバレ開始 End5→4→3→2→1と拝見しております。 実は1日目の洞窟に全く気づかず(笑)ずっと床下に地下でもあるのかなと何度もクリックしてました! エンドによってエンドロールがすっかり雰囲気変わってしまう点や細かなアニメーションが可愛くて…! 反応も様々で楽しかったです。 短いけれど、何度も周回できる楽しさもありましたし、ミニゲームも嬉しい要素ですね…! また、二日目の洋服がエンド分岐を表している演出も好きです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Florence -フローレンス-
    Florence -フローレンス-
    フェスのブースでお会いした時に遊ばせて頂いた時にお話させて頂いて!プロモカードも光栄過ぎる番号を頂いていたのでお約束をお守りしたく、ギリギリになってしまいましたが遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 セドリックくんとユリウスくんの友情がとても丁寧に描かれていて、セドリックくんの事情と、ユリウスくんの正体がうまく葛藤を引き起こし、とても重圧な物語でした…! 吸血鬼ものも好きで雰囲気満点です。 リリー先輩を思う、ニコル先輩が切ないですね(ニコル先輩普通にド好みです!) そしてウィリアムさんの存在感、かっこよすぎますね! でもやはり二人の友情の描かれ方がとても素敵でした! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ただ淡々と、故に徒然と。 ~あたしは、きみと、はじめまして地球~
    ただ淡々と、故に徒然と。 ~あたしは、きみと、はじめまして地球~
    すごく不思議で、だけど先を読み終わった今、本当にぎゅっとしたくなるような可愛いお話でした! @ネタバレ開始 すばるちゃんとまちるちゃんの関係も可愛くて好きでしたが、とうせ様が最後に「二人三脚しましょう」で強引に連れて行かれるの可愛いかったー!! 物語が始まった当初、すばるちゃんをロボットだと思ってしまってお兄さんが科学者とか?!と思っていたのですがSFの方でしたね!一生懸命まちるちゃんの訂正を受けて、ちゃんと受け答えできるように成長していくすばるちゃんはやはり可愛かったです。 コンフィグからおまけまで、すべて手書きなのも面白くて、説明書の困った時は〜のおかげですべて解放できました!全部堪能できたと思います! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!! 2人の素敵な関係に幸あれ!

    レビューページを表示

  • 僕が死んだ夏
    僕が死んだ夏
    遊ばせていただきました…! こちらがつんとけっこう重くくる作品でした! @ネタバレ開始 始まりは不穏な雰囲気を出しつつも、それでもひかるくんのおかげで穏やかに過ぎていきます。 本当に太陽のような存在。ひかる=光って感じでとてもよきです。 そしてあかりちゃんも名前の通り一筋を照らすような明るく可愛い子で、すずねちゃんも凛とした鈴の音のような性格の子でとてもよかったです。 私は母親なので特にこの話がずっしり重く、悲しかった。ほたるくん(と私も呼びたい)にもっとひかるくんたちの側で生きて欲しかったと感じてしまいますね。私ははるを許せそうにないですね…この子も被害者だけど。でもだめだー!あの廃校のベランダで普通の少年のように笑っていたほたるくんとひかるくんが可愛すぎて…! おまけのひかるくんの夢も切なくて…。 @ネタバレ終了 心に残る作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 襖の迷宮
    襖の迷宮
    めっちゃ怖いだろうと思っていたのでプレイを躊躇っていたのですが…作者様の人物画がすごい好きだったので、はじめて見て…そして無事に3種類のエンドを全部見ましたー! @ネタバレ開始 まずビビリなので、鉄の意志を貫く主人公とかし、True→BAD→NORMALのクリア順でございます。 が、たぶんこれはNORMALがTrueでは…?(笑) 途中、みらいちゃんが描いてくれたメモ、絶対重要!と思って画面写ってる時にセーブしたのが正解でした。 無造作に拾っていく形見…メモのお陰で回収できて、真ん中をあけるにはどうしたら?と思ってて。メモを貰う前に拾った御守り…これ、もう一個ぐらいあるんじゃ?じゃあ形見集めとともに青色マークも進むか!と化け物たちに邪魔されながら進み、無事に可愛い小夜ちゃんに出会えました!安心感パネェ!! やはり無限牢獄の全貌がわかる(ホラーでここまでちゃんと理由がわかり、すんなり納得できるのに出会ったの久しぶりで感動しました!)ので、個人的にはNORMALがTrueだという認識になってます(笑) 絵画の万死は妖精のバンシーか!(スコットランドかアイルランドかど忘れ中)と一人でファンタジー要素にウキウキしてました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 4 seasons , 4 girls !!
    4 seasons , 4 girls !!
    お声でお世話にもなっている寺島。さんのゲーム、遊ばせて頂きましたー!! @ネタバレ開始 冒頭が終わると季節を選んで、各ルートに向かうのですが。私は季節順にクリアさせて頂きました。 正解の選択肢を選べるギャルゲーマスターとして(???)あえて気になって選択肢を間違えてBADから回収する…。 なかなかにショッキングなんですが、それでも、つゆこ先輩だけは危害を感じない感じのヤンデレな気がするのは冷静に考えると私がつゆこ先輩推しだからですね(笑) 今冷静になったら皆怖い(笑) (その中でも、てんちゃん&がらすちゃんは愛している人に対して加害するタイプの狂気だから超怖かったです) @ネタバレ終了 豪華に女のコたち全員フルボイスで、着せ替え差分が超ある!メイド服も水着も可愛い!つゆこ先輩大好き! @ネタバレ開始 おまけのCGのバニーガールもごちそうさまです!!つゆこ先輩いっぱい触りたい!(ぇ) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • Last Song-ラスト ソング-
    Last Song-ラスト ソング-
    作者さんである猪芝さんとはもう十年以上前に私のゲームのお声でお世話になったことがあるのですが、こちらの作品フェス中に遊べて本当に良かったと思います。 @ネタバレ開始 とても切ないけれど、どこか前向きになれる作品でした。 一本道でどうにも避けることはできない運命。進んでいくのが怖くて、だけど、この過ごした時間が無駄じゃなかったと信じられる道です。 ヤクモの言うことも、もうひとりの悪魔の娘さんが言うこともわかります。 優しくて、切なくて、触れ合えて良かったと思う反面、知らなければ知らなかった悲しみと傷。だけど、私は知れて良かった。ユリアスさんの曲はずっと残っていくと信じてます。 (お声全部猪芝さんなのもすごいー!) タイトルに戻った時も画面…切なくてよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    やったー!謎が解けたぞー! というわけで、何回か探偵バッジさんに助けられたところが大きいのですが(笑)クリアさせて頂きました! @ネタバレ開始 sherlockさんじゃなかった、Watsonくんだった!とか色々なりつつ、最初の如月探偵は、(如月)少年探偵団(息子たち)ととも前に謎を解いた場所でしたね!それがちょっとうれしくて!今回は流石に私一人だけだったんですけど。 なんか明日になったら感動をうちの少年探偵団に語りたいと思います! @ネタバレ終了 今回も素敵な謎解きをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    どんなお話なのかな?と思いながら読み進めました。 @ネタバレ開始 あぁ…もうこの世にはいないんだ。という想いを抱いた時には腑に落ちました。 一番はじめの鏡の中の〜のセリフで、自分自身の姿に対して言っているんだなとは思っていたのですが、女装卒業=亡くなった憧れの彼女(先輩)との決別だったんですね…。 @ネタバレ終了 コンフィグのこだわりも、ゲーム起動の注意書きのこだわりも、すごい作品に合わせておられてすごいです! @ネタバレ開始 黒いてるてる坊主がもう亡くなった先輩との思い出過ぎて、切なくて…。タイトル戻ったあとの割れた鏡も切ないです…。でもとても綺麗な作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示