heart

search

向風鈴gのレビューコレクション

  • 重ならない、ただ独り
    重ならない、ただ独り
    旅の途中で立ち寄った村で、慣習や因習といったものを目撃する短編ノベル作品です。 選択肢によってエンディングが分岐し、その後の展開によって村の印象も変わってきます。 主人公の設定がなかなか特徴的で、独特の視点が魅力的な作品だと思います。

    レビューページを表示

  • バトルポーカー・ハイスクール
    バトルポーカー・ハイスクール
    ポーカーの勝敗ですべてが決まるハイテンションな学園バトルものです。 何よりポーカーでのカードバトルの完成度が高く、 戦況をひっくり返す「スキル」の読み合いが、手に汗握るバトルを演出してくれています。 プレイヤーを有利にする「おたすけモード」なども用意されているので、 シンプルなルールで緊張感のあるカードバトルを楽しみたい方、是非プレイしてみてください。

    レビューページを表示

  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    連続殺人事件の犯人を推理するサスペンスゲーム…… と見せかけて、腹の底から笑える作品です。 「犯人、絶対こいつだろ!!」「いったい何を信じればいいんだー!?」と何度も思わず画面にツッコミを入れたくなりました。 物語のテンポも良く、作者さんのセンスが光っている作品だと思います。

    レビューページを表示

  • 至高の人形の作り方
    至高の人形の作り方
    自動人形が主人公の短編物語です。 途中の選択肢で物語が分岐し、結末はどれもインパクトがあります。 「愛」とは何か? 人間と自動人形の違いは何か? そんなテーマをダークな視点で描いている作品です。 SF好きな方に特におすすめです。

    レビューページを表示

  • 放課後アムネジア
    放課後アムネジア
    生徒会長の四天王寺リアお嬢様と一緒に、次々と学園に起こる事件を解決していく作品です。 シナリオは基本的にコミカルな小ネタを交えた明るい学園モノの内容でありながら、 ところどころにサスペンス寄りのパートもあり、 主人公の失われた記憶の謎が少しずつ明らかになっていく構成になっています。 なんといってもこの作品の注目ポイントは、魅力的なキャラクターだと思います。 お嬢様で生徒会長で、他にも属性てんこ盛りのリアさんのルートをクリアすると、 もうひとつのルートが解放され、さらに物語の真相に踏み込む流れとなります。 注意書きにもあるとおり、作中に流血表現が出てきますが、残虐でグロテスクな描写はありません。 学園事件モノが好きな方、サスペンス寄りの仕掛けが好きな方におすすめの作品です。

    レビューページを表示

  • ハーレムでぶたちゃんと
    ハーレムでぶたちゃんと
    プレイヤーが「教授」となってメイドの「ぶたちゃん」とお話する作品です。 このメイドさん、実は超絶強くてバトル展開もあります。 選択肢によっては「ぶたちゃん」の過去が明かされるルートもあります。 メイド好きの方は必見の作品です。

    レビューページを表示

  • 異界よりの朱
    異界よりの朱
    終末世界で最後に生まれてきた子どもたちの異能バトルノベル作品です。 見どころはバトルシーンの描写力の高さで、 どんどん加速していく血生臭い殴り合いバトルは、演出も素晴らしく迫力満点です。 選択肢によりエンディングが分岐し、 クリア後は別視点での追章シナリオが解放され、より深く作品の世界を理解できるようになります。 見た目が割とグロテスク寄りな妖怪も出てきますが、 そこがダークさを引き出している面もあり、刺激のある作品を求めている方には特におすすめです。

    レビューページを表示

  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    キャラクターのモーションやシステム面など、動作も安定しており非常にハイクオリティな脱出ゲームです。 その高い技術力を使って、全力でやや下ネタ寄りのギャグに振り切っているので、清々しさすら感じられます。 いろんな意味でプレイヤーの想像力が試されるゲームです。

    レビューページを表示

  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    OPムービーが超カッコいいADV作品です。 主人公は男性で、恋愛要素もあります。 勇者姫が救った後のファンタジー世界で、それぞれの登場人物が光と闇の間を彷徨っており、 豪華なお屋敷での日常パートとダークな戦闘パートのコントラストが鮮やかです。 バトルシーンは緊張感があり、演出がスピーディで爽快でした。 終盤ではバトルのスケールが大きくなり、さらに演出も派手になります。 ファンタジーなバトル要素と恋愛の甘さが絶妙に共存しています。 多くの方におススメしたい作品です。

    レビューページを表示

  • 博士はすべてを終わらせることにした
    博士はすべてを終わらせることにした
    人が体の一部を機械に置き換えて、今より長生きするようになった世界の「博士」と「助手」の物語です。 シナリオはSF的な設定をベースにしつつ、 「アンドロイドと人間の境目はどこか?」「心や感情とは何か?」といったテーマを含んだ内容となっています。 「博士」と「助手」二人の、哲学的でありながらコミカルな会話が小気味よくて印象的でした。 大きな仕掛けのあるシナリオが好きな方や、SF好きな方に特におすすめの作品です。

    レビューページを表示