向風鈴gのレビューコレクション
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~チョコをもらえるのか? もらえないのか? それとも、あげる側なのか?
バレンタインデー特有の色めき立った空気が漂っている作品です。
1周15分前後なので、まずは、ノーヒントでプレイしてみることをおススメします。
「和泉くんと三姉妹。」シリーズの作品を知らなくても楽しめる作品です。 -
DELFLORIAしっかり作り込まれた設定や世界観、ボリュームのあるテキストが特徴的な作品です。
現在は「ニンフェ」ルートのみがプレイできる状態ですが、選択肢が多く魅力的なキャラクターも多数登場します。
感情を表に出すことが苦手な少女「ニンフェ」が、
主人公と接することで少しずつ人間の感情というものと向き合っていく……。
「ニンフェ」ルート終盤は、戦闘シーン多めで演出も豪快です。
現状でも充分ボリュームがあり、キリのいいところまで物語が描かれているので、
単独の作品としても、続きがあるシリーズ作品としても楽しめる作品だと思います。 -
恋に落ちてはいけない20分仕事のできるイケメン所長への好感度を上げないように、主人公の女性社員が頑張るゲームです。
しかし、車に二人きりのシチュエーション! 次々に明らかになるイケメンエピソードの数々!
所長の何気ない仕草で、どんどん好感度が上がってしまう主人公!
ある意味サバイバルなゲームです。
好感度が上がる時の演出が、主人公のときめきを的確に表現していると思います。
エンディングは好感度と特定の条件で分岐しますが、
隠し要素があるので、何度も周回プレイするのもオススメです。 -
腐った果実 ‐Rotten Fruit-生きるために食糧を探す主人公が、白い少女と出会う物語です。
美しいものと醜いものが入り混じった描写、画面上の演出が独特の世界観を醸し出しています。
プレイヤーは、あるフィルターを通して物語を見ており、
作品の最後にそのフィルターの正体が明かされます。その仕掛けが実に秀逸な作品だと思います。 -
混同仮面特撮ヒーロー番組のパロディ要素満載なギャグ作品です。
「正義が狂ってる」ヒーロー・混同仮面と共に、ミニゲームを駆使して平和を守れ!
ただし、登場人物ほぼ全員が下ネタを標準装備!(苦手な方は要注意!)
ミニゲームは絶妙な難易度で、演出も高度!
細かいことを考えずに大笑いできるハイテンションなギャグゲームです。 -
雨音と自動人形 結(むすび)表情豊かで心優しいアンドロイドのアヤちゃんの物語です。
演出のひとつひとつが美しく、シナリオにも大掛かりな仕掛けがあります。
画面左上の数字にも大きな意味があり、
その正体を知った後でもう一度読み返すと、また新たな発見があります。
ノスタルジックな舞台設定の中で、人間の本質に迫るような、心に染みるノベル作品です。 -
じごくのインターネッツ現実とネット上の行動がリンクする都市伝説系のオカルトコメディノベルです。
全4話構成でテンポよく進むシナリオ、背景による巧みな演出が見どころだと思います。
オカルトとはいえ、直接的な心霊描写や残虐表現、プレイヤーへの脅かし演出はないので、
ホラーが苦手な方も安心して楽しめる内容となっています。
ネット上の「あるある」をオカルトネタに昇華させた面白さが特徴的な作品です。 -
その恋、暫定につき、フルボイスでシステム面が充実した恋愛ノベル作品です。
合計3ルートの物語が収録されており、
全体のボリュームがありますが、物語に細かく各話ごとの区切りが入るので、
一気に読みたい方にも、少しずつ読み進めたい方にも、プレイしやすい作りになっています。
今作は、「高校生らしい恋愛」に加えて「謎」や「秘密」といった要素もシナリオに組み込まれており、
その点が注目ポイントだと思います。
「その恋、」シリーズを知らなくても楽しめる内容なので、シリーズ未プレイの方にもオススメです。
登場人物を知っていると楽しさが倍増するので、知っている方には超おススメです! -
Rootkids「タイムリープ」や「デザイナーベイビー」といったSF要素をふんだんに取り入れたノベル作品です。
地の文、会話文ともに文章のテンポがよく、映画のように展開が切れないストーリーが特色です。
終盤のスピーディで熱い展開は、必見です! -
TELL ME YOUR NAMEマップで行き先を選択し、錬金術の素材を集めるのが目的のゲームです。
街マップや各施設のNPCキャラとの会話、RPGのような戦闘など、
非常によく作り込まれており、楽しめる要素がたくさんあります。
のんびりとしたファンタジーな世界観が魅力的な作品だと思います。