heart

search

ぽんかのレビューコレクション

  • 噺屋
    噺屋
    ゾッとするようなお話集。
    全体がまとめられていて読了感はかなり満足です。

    それぞれのストーリーは短いながらも展開を最大限に活かしているなと感じました。

    続編があるとするならば是非とも読みたい作品です。

    レビューページを表示

  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    タグやゲーム説明をあまり見ずにイラストやタイトルに惹かれてプレイ開始。
    結果、あらすじも含めてほとんど何も見ないでプレイしてよかったと思いました。

    ところどころに不気味さを出しつつ、驚きと納得のラスト。
    完全にガチガチのファンタジーと思っていたので、不穏な演出で完全に気持ち惹かれました。

    飽きさせない展開で常に次の展開を楽しみにしながらプレイ出来る作品です。

    レビューページを表示

  • 新しい日常といつもの場所
    新しい日常といつもの場所
    状況は考え方次第でマイナスにもプラスにも捉えられる。
    どうせなら前向きに捉えるのが幸せだよなと考えさせられました。

    短いながら3者を通すことで共感を得やすい構成になっています。
    また何年かしたらプレイしてみたい作品です。

    レビューページを表示

  • つばさヘブン
    つばさヘブン
    これはとんでもない作品に出会ってしまった。。。
    暗い雰囲気を払拭するくらいに登場人物が可愛らしい。
    そして、画面が美しい。

    豊富なスチル絵で、まるでアニメを見ているような感覚に。
    ただ、しっかり絵を見せてもらえるのでアニメ以上に場面が印象が残る。
    ノベルゲームの良さをしっかり出している作品です。

    話のテンポもちょうど良く、次どうなってしまうんだろうと最後まで思いながら読み進められました。

    レビューページを表示

  • 事故物件に住んでみた。-205の場合-
    事故物件に住んでみた。-205の場合-
    ストーリー自体はホラーなのだけれど、登場人物がコメディーなので、総じてコメディーで楽しく読まさせて頂きました♪

    異世界からの脱出要素あるのですが、愛すべき不思議な異世界で、ここも楽しくなる要素が沢山ありました。

    文章はほとんどで動きを想像出来る文で出来ていて、登場人物がいきいきと表現されています。

    素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。
    隣の家の幼馴染に素直になれないのでラインする。
    文字を通しての会話と、実際に会ってからの対比が素晴らしい!文字や出来合いのイラストだけでは伝わらないことって沢山ありますよね。。。
    改めて昨今のコミュニケーションツールについて考えさせられる作品でした。

    それにしても、トウヤさんのぐいぐいくる感じとショウくんの一歩引いた感じ。御二方お似合いじゃないか!!

    レビューページを表示

  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    マンガ×RPGの今まで見たことない作品。
    俯瞰のマップだけでなく、本当に街や森を歩いているような作りもあり、こういう表現の仕方があったか!と衝撃を受けました。
    登場人物の個性がしっかり出ており、しかも、それぞれ好感がもてます。
    是非続編をプレイしたくなる作品でした。
    ちなみにスコアは5880でした!

    レビューページを表示

  • なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!
    なつひび外伝 小雪と花蓮に褒めてもらおう!
    キャラの可愛らしさが目を惹いてプレイ。
    求めていることを言ってくれる、願ったり叶ったりの作品です。
    超短編ながら満足度が高くておすすめです!

    レビューページを表示

  • 想い出のナツハナビ
    想い出のナツハナビ
    10分の中に起承転結が上手くまとめられています。
    そしてその転換の仕方も花火によって明確にかつ、自然に表現されています。

    ノアフェス2の作品発表のときから気になっていたのだけれど、この作品の何よりもすごいところは読み手の事をしっかり考えていること。
    画面比はトレンドの16:9。
    更に、スクリーンに映し出されるサイズを考えて文字サイズが大きめになっています。これらがスマホでのプレイする方にも優しい設計となっています。
    音量調節もバランスがしっかり取れていて素晴らしい。
    ノベルゲームのつくり手として見習いところが沢山ある作品でした!

    レビューページを表示

  • 燃焼系乙女式!
    燃焼系乙女式!
    ギャグ学園もので、テンポも良くあれよあれよと話が展開していきます。
    本番は2週目からで、最初は展開の速度の割に登場人物が多くて私の低い読解力では区別がつきませんでした。
    しかし、何周もして行くうちに登場人物の個性が見えてきて愛着が湧いてきます。
    ついつい攻略コンプリートを目指したくなるクセになる作品でした!

    レビューページを表示