07(朱華なな)のレビューコレクション
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル最高に!!!!!物騒で!!!!!!よかったです!!!!!!!!!!!!!!(屋上から叫ぶ) 何も知らない状態でプレイしたい派なので基本的にいつも作品の概要は読まないのですが、「オッいいねえ~学生の夏休みの話かァ~~!」と思いながら始めたら秒で殺人事件の話が始まって「おや……?」となりました。 でもそのおかげで、ある意味僕君と同じような気持ちで物語に没頭出来たと思います!!物は言い様ですね。 前作のおきつねサマの時も思いましたが、絵柄がとっても可愛らしく世界観自体は比較的まともなこともあり、様子がおかしくなり始めた時に尚のこと激しいギャップを感じるのかなあと思いました。でもそこが好きぃ……。 @ネタバレ開始 ストーリーは闇が深くて最初から最後まで好みで、ありがてえ……ありがてえ……と言いながらプレイしていました。 めっっっちゃ細かいことなんですが、マリ姉と出会ってからそんなに時間が経っていない上未だに敬語の僕君が彼女を「マリ姉」と呼ぶのって少し違和感があったんですが、多分早々にマリ姉がそう「呼ばせていた」んだろうな……とふと気付いてしまい、背筋が冷たくなりました。 そもそもたった半年前に弟を亡くしてから、本編開始までの間に既に数件の殺人事件を起こしているってめちゃくちゃ行動が早いし、あの一件で爆速でぶっ壊れて行ってしまったんだなあと悲しくなりました。 余計に悲しくなるだけなのは分かってるんですが、生前の姉弟のやり取りが見てみたいです。 最初は「平凡な僕に突然のモテ期が!?一体どうなっちゃうの~!?」と完全にギャルゲープレイするテンションでニッコリしていたんですが、マリ姉も春田くんも「最近引っ越して来た」という共通点から考えるに、各地で長らく追いかけっこを続けて来た間柄で、主人公はようやく「失敗した」or「救う事が出来た」ただの一般人だったんですよね。 結局主人公はあくまでも「弟の代わり」「保護対象」としか見られてなくて、あの二人にとってのネームドキャラにはならなかったから最後まで「僕」のままだったんだなって思ったら、モテ期だと思っていた自分は無事脳が破壊されました。 (マリ姉に関しては、それだけじゃなさそうな部分もあるんですけどね……) ちなみにFAはその切なさをありったけ込めて描きました。それでも好きだマリ姉、春田くん……。 謎を残したまま本編を終え結局何者だったんだ?と思っていた春田くんの正体がクリア後のおまけシナリオで見事に回収されて嬉しかったです!!!!(自分は少年探偵だと思っていました) 思わず「盛ったなお前!!!!!!!」とどこかで聞いたような台詞を叫んでました。 でも正直全っ然いけるわ。最高。推し(?) @ネタバレ終了 本当に素敵な作品をありがとうございました~!!!!!!!! -
ティラノフェス2023オープニングティラノゲームフェス2023開幕、おめでとうございます!! 制作者側としての参加は今年が初になりますが、全力で楽しみたいと思います!! このフェスを通して、素敵な作品達に出会えますように!! -
ティラノフェス2022オープニングティラノフェス2022の開催、おめでとうございます!!!! 2回目の一般参加ですが、今年もOPからとってもワクワクしました!!!! 今回も素敵な作品や制作者様方に出会えますように……! -
ティラノフェス2021オープニング
