さむいそらのレビューコレクション
-
申刻〜サルコク〜ここ最近、特にお世話になる機会が増えた配達員さんのホラーゲーム。気になってプレイしてみました。 心霊現象というよりは現代社会における問題を取り上げたような内容で、ホラーが苦手な私ですがテレビドラマを視聴する感覚で読むことができました。 効果音や演出によってストーリーがより怖く感じられます……配達員さんのごとくいい仕事をしてくださっている……。 @ネタバレ開始 シナリオ分岐がいくつかありましたが、ただエンディングが変化するだけでなくそのシナリオを補足する面が見られるので「なるほど、ここはあれのことを指していたのか」と自分なりに推測しながら楽しんでおりました。 @ネタバレ終了 まだ完結していないとのことなので、更新を楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。 -
私の執事ジェラルド有能な執事さんにお世話してもらえる!? プレイしなくちゃ! ということでミッションコンプリートしました。 主人公さんは年齢相応といった感じで、背伸びしすぎない女の子らしさがかわいらしいなあと温かい目で見守っておりました。サラさんはそれぞれの気持ちを知りつつ、適度な距離感を保ってくれるところが気配り上手だなと思います。 なんといってもジェラルドさんが有能オブ有能! どのシーンを見ても素晴らしい働きっぷりで有能以外の言葉が出てきません。まさに理想の執事……。 @ネタバレ開始 ジェラルドさんのツンツンぶり、筋金入りだ……と読んでいましたら長いことそういった態度を取っていたようで……。主人公さんのためとはいえ、彼も心のどこかで苦しんでいたのかもしれないと思うと涙が止まりません。幸せになってくれ……! 主人公さんがジェラルドさんにキスをするシーンの、ジェラルドさんの手が最高に好きです。いくら有能でも突然の愛情表現は予想できなかったとみました。愛おしい。 どのエンディングもちょっぴりほろ苦いけれど、それぞれ違った形の幸せが描かれていて楽しめました。END1が特に印象的で、そのまま侯爵家に嫁ぐのとジェラルドさんが姿を消してしまってから嫁ぐのとで主人公さんの表情が違って見えました。お互いがお互いを想ったゆえの結果なのに、こんなにも切ない……。現代人には縁遠い話ですが、貴族の世界はどこもこんな感じなのかなとしみじみ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~恋愛といえばバレンタインは欠かせないイベント! ということで当日にプレイさせていただきました。 選択肢のデザインがおしゃれにパワーアップしていたり、音でわかるようになっていてよかったです! @ネタバレ開始 チョコのようにほろ苦いエンドや甘いエンドがあって、そのたびに一喜一憂していました。 チョコもらえるかなーとうきうきな雅くんとってもかわいかったです! 特にあまねさんのエンドが良かった……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
和泉くんと三姉妹。~夏の夜奇譚~花火に続いて、今回は肝試し! 夏をとことん満喫してる感じで、こちらもとても楽しかったです! 相手に気を遣ったり、ぎくしゃくしてしまう部分もありましたが、言葉を交わすたびに少しずつ距離が縮まっていくようでほっこりできました。 @ネタバレ開始 ルート分岐はどこだろうと探していましたが、なるほど、ペアの相手が違うと物語も変化するんですね! ふたりきりだと普段と違う一面が見られる気がしてどきどきしますね……! スチルも一枚一枚丁寧に描かれていて、より没入感を味わうことができました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
フィルム・ラプンツェル読み終えた後も、キャラクターたちのセリフや感情がぐるぐると渦巻いて今にも溺れてしまいそうで、うまく言葉にできないのですが……。 最後まで画面に釘付けで、一瞬たりとも目が離せないような物語でした。素敵な作品をありがとうございました。 -
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~故障したエレベーターからの脱出を目指すゲームですが、レトロゲームチックなグラフィックやBGMがくせになります。エンディングがたくさんあるのですがリセットボタンやコンティニュー機能もあるので飽きずに何度も挑戦できました。 主人公が本当に性格不安定で、性格が何個も付与されるのが面白くて笑いました。 とても楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました! -
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-前作プレイ済みで、続編ということでわくわくしながら読ませていただきました。 どこで休憩しよう、でも続きが気になるからもう少しだけ……と繰り返しているうちに、あっという間にエンディングに……! ストーリーの展開や演出が本当によく練られているなと思います。キャラクターそれぞれの感情、それに伴う行動が複雑に絡み合っていくようで、最後には一本の糸になっているような感じでした。 @ネタバレ開始 ルーシーさんは本当にどこまでも真っ直ぐな人だな、という印象でした。 ナルガさんの様子も次第に変わっていって、冷たかった心が解けていくみたいな……(語彙) 副題も、もしかしたらナルガさんのことを指しているのでしょうか。 ナルガさんの過去や新たなキャラクターたちに出会えたこともそうですが、前作に出ていた天使さんたちの名前やお姿がまた拝見できたことがすごく嬉しかったです! 個人的にEDムービーの、天使の羽や輪だけが隠れる演出が最高に好きで鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ぶれいんぼむキャラクターがみんな個性的でかわいい! 選択肢のアイコンが最初何を示しているのかわからず、いろいろと試してクリアできました。コンティニューできるのがとてもありがたかったです。 @ネタバレ開始 祈赤ちゃん、一目見たときからビビっときていたのでトゥルーエンドにたどり着いたときは本当に嬉しくなりました。リア充最高! 緑果ちゃんのそっけなくかわす感じも、照れ隠しだったらいいな〜なんて思います。 @ネタバレ終了 とても楽しめました。素敵な作品をありがとうございました! -
可惜夜のからくり屋敷ちょっぴりホラーな要素もありますが、謎解きが楽しくて夢中になりました! 簡単すぎず、難しすぎない丁度良い難易度だったと個人的に思っています。必ずどこかにヒントがある! @ネタバレ開始 トーチャン、人形に細工を施してしまうなんて、実はものすごい人なんじゃ……。 途中で音が出るからくりがあったので、冬馬くんだけでは脱出できなかったかもしれないなと考えると、南風原さんがいてくれて本当によかった! 続編での活躍が今から楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
まほたんクライシス展開がタイトルの通りサイコホラーといった風味で、終始驚きの連続でした。 登場人物(主人公も)みんなぶっ飛んでいるなという印象です。 @ネタバレ開始 童貞の僕の主張が激しくて、自分は童貞だった……?と 錯覚してしまうほどでした。 発想がやばいわりには、ちゃんと相手の同意を得ようとして いてまともに見えてくるから怖い。これはまさしくホラー。 @ネタバレ終了 まほたんのかわいさが救いでした。 ありがとうございました。
