heart

search

さむいそらのレビューコレクション

  • HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    HARD PUNCHER(ハードパンチャー)
    とある事故をきっかけにサイボーグになった主人公が、お金のために強敵たちと戦う物語。ストーリーパートはシリアスに重点を置きつつ、熱くなれる展開があって楽しめました。 何より、アクションパートの作り込みがすごい! 攻撃やダメージのエフェクトもかっこよくて、それを見るために何度も攻撃を受けたりしました……レフト君ごめん……。 難易度も最後の方は難しくなってきますが、敵の攻撃はパターン化されているので、諦めずに挑戦すればクリアできるような丁度いい難易度だと思います。 @ネタバレ開始 最初借金取りさんが出てきたときは気づかなかったんですが、メロちゃんと並んだときにはじめてキャラデザが似ていることに気づいて、めちゃくちゃ胸熱でした。そういえば髪色も一緒だ……! こういう展開とても好きです! ゲームタイトルの方には後ろに「1」がついていたので、もしかして続編の予定があるのかな? と期待しています。他の作品も面白そうで、いつかプレイしたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ラムネ瓶入り夏休み
    ラムネ瓶入り夏休み
    バッジ、ふたつとも入手できました! デザインがとってもかわいいです。 優しさあふれる手描きのイラスト、じいちゃんの表情や話し方が、田舎のゆったりとした時の流れを感じさせてくれました。 選択肢によって物語の展開が少しずつ変わっていき、徐々に「ラムネさん」との距離が近づいて、主人公のどきどきが伝わってくるようでした。青春っていいなあ。 メッセージウィンドウの影に隠れていますが、ごろんと寝転がっているジゲンを見つけて癒されました。 @ネタバレ開始 京香さん、とっても美人さんですね……! 主人公も長い髪の女の子がお好きなんでしょうか。すごくわかります(握手)。 お着物も似合っていて素敵でした。 そして、それをしっかりと言葉にして伝えるだけでなく、髪飾りまでプレゼントしちゃう主人公! かっこいいが過ぎます。 @ネタバレ終了 ラムネのようにはじけて消えて、切ないけれどあたたかいお話でした。素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ヒーローショーへ行こう!
    ヒーローショーへ行こう!
    タイトル画面がとってもかわいい! 色合いやデザインが好きです。 戦隊シリーズが大好きで、幼い頃はよくヒーローショーに通っていたのを思い出しました。 ヒーローだけでなく、敵役のキャラクターも人気を博しているというのがリアリティがあっていいですね。思わず何度もうなずいてしまいました。 楽しませていただきました。ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • わたしのなつやすみ
    わたしのなつやすみ
    夏休みが終わる前に遊びに来ました。 「わたし」と「ボク君」のやりとりはほんの一瞬で、あっという間に感じました。 けれど、ふたりがいる場所はどこなのか、ふたりは何者なのか。プレイし終えたあとも考えさせられるようなお話です。 @ネタバレ開始 プロジェクト名がずっと気になっていましたが、わたしが1999年に約束したというミシェル・ノストラダムスのことを指しているのでしょうか。そして人類を滅ぼすほどの力を持つわたしは、本当に何者なんでしょうか。予言者か、あるいは神のような存在かもしれないなあと。 @ネタバレ終了 とっても不思議な体験でした。ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ぼくらのなつやすみ
    ぼくらのなつやすみ
    「なつやすみ」がタイトルに入っていたので、夏が終わる前に遊ぼうと思ってプレイさせていただきました。 ボリュームがありそうだったのでメモ帳片手にストーリーを読み進めておりましたが、最初から最後まで突っ込みどころが満載で、最後はメモ帳を投げ捨てるまでに至りました。天晴。 ホラーあり笑いあり、それでいてしっかりと演出も作り込んである素晴らしい作品だと思います。 @ネタバレ開始 特定の選択肢を選ぶと次のパートに進み、新たなキャラクターが登場する流れがわかりやすくて良かったです。だんだんとキャラクターたちの関係性が見えてきて、よりストーリーを楽しむことができました。 二分の一の確率でBADENDに行くのですが、どれも恐ろしい結末を迎え身震いしました。初手におっぱいを持ってきたのは何か理由があるのかもしれませんが、英断だと思いました。おっぱい。 ときたま流れる運動会BGMがめちゃくちゃ面白かったです。 最後は謎の忍者に助けられてハッピーエンド。彼が採用された理由が雑すぎて涙が出ました。あんなにいい仕事してたのに……! 目玉の化け物さんのほうが設定作り込まれていて恐怖におびえます。 ワンコがワンコたる所以も気になります。 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけない20分
    恋に落ちてはいけないのに、憧れの上司がイケメンすぎてドキドキが止まらない! 幾度となく恋に落ちながらも無事にコンプリートできました! 紹介画像にもある通り、丹羽所長の意外な一面や、プライベートの時のラフな口調がすごく良い。主人公のゲージは増えたり減ったりしますが、プレイヤーの好感度は上がり続ける一方です。 @ネタバレ開始 車に乗った瞬間に好感度上がるところ、主人公が素直すぎて笑ってしまいました。ふとした仕草で好感度上がったり、指輪に目が行って落ち込んでしまうところとか、恋する乙女って感じで可愛い。 Gを前にへっぴり腰になる丹羽所長もめっちゃ可愛い。もしかして日常系のほんわかしたゲームなのでは? と錯覚するほどでした。 やっぱり二人は結ばれない運命なのか……と3つのエンドを見終えたとき、4つ目のエンドに進める選択肢が出てきて私がガッツポーズしました。 @ネタバレ終了 テレビドラマを見ているような感覚で楽しめました。素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • G目線上のエリア
    G目線上のエリア
    制作中の画像を五度見してからずっと気になっていた作品。ついに公開ということで遊びに来ました! タイトルのインパクトが尋常じゃないです。一体どんな凄惨な事件が起こるのか……! @ネタバレ開始 と思っていましたが、わりとほっこりした雰囲気のゲームでした。 スリッパでバーン!! とありがちな展開や、ネコチャンや天敵に見つかり繰り広げられる逃走劇などなど……。 聞いただけで震えあがりそうになるシーンも、コミカルな演出により楽しくプレイすることができました。 一番怖かったのはお母ちゃんが子供を産むシーンですね。「一匹見つけたら三十匹はいると思え」みたいなことをよく耳にするので、あれでもだいぶ数を減らしたほうだとは思うのですが……恐ろしや。 トゥルーエンドでは壮大なストーリーが読めます。感動で涙が止まりませんでした……!! @ネタバレ終了 30分ほどでクリアできました。攻略ページでも丁寧に解説してくださっているので、安心してプレイできます。 面白い作品をありがとうございました! Gに幸あれ!

    レビューページを表示

  • ニール・ニコラスのひとりごと
    ニール・ニコラスのひとりごと
    タイトル通り彼のひとりごとを主体とした物語で、「師匠」との暮らしや師匠の友人との日常が描かれていました。 彼は幼いながら師匠の身の回りの世話をし、師匠の態度から心情を読み取り、周囲の大人にも気を遣うことができるようで。大変育ちの良い方なんだろうな……。 @ネタバレ開始 とにかく彼の見た目が好みです。というか師匠と同一人物だと思っておりました。師匠の子供時代の話かなあなんて……。 髪や瞳の色がそっくりなのは理由があったんですね。泣きました。 彼の言う通り師匠の振る舞いは貴族らしからぬものだけれど、なんとなく、端々から師匠の優しさがにじみ出ているのは感じました。 いろんな人から求められて、応えることができずとも、そのすべてを抱えて生きる師匠は本当にかっこいいです。マリーさんの気持ちを考えると切なすぎて胸が張り裂けそうですが、師匠はきっとマリーさんのことを大事に思うからこそ、なんでしょうね。胸が張り裂けました。 @ネタバレ終了 キャラクターの感情を表現する言葉ひとつひとつが丁寧で、嚙み砕くたびに心がじんわりあたたかくなりました。 彼らの選んだ未来が幸せなものであるよう願います。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    前作プレイ済みです。「ゲーム」が好きでゲームばっかりやっているようなわたしに、「ノベル」の面白さを教えてくれた作品でしたので、続編を心待ちにしておりました。 すっと頭に入ってきて、40分という時間も忘れて没頭してしまうくらい読みやすい文章、面白いストーリーでした。 @ネタバレ開始 今作は演出面にさらに力が入っているなと思いました。羽鳥さんとえみちゃんが山のようなスイーツをたいらげていくシーンは、画像の切り替えスピードによって疾走感が増していき見ていて本当に楽しかったです! 3人とも紆余曲折を経て楽しくやっているようで良かったです。ほっこりしました。 対する伊澤君のお話は、ヤドカリの核心に迫る内容でわくわくしながらも、ヤドカリのためなら手段を選ばない彼の行動にはらはらしていました。 妹さんにはデレデレなところが好きです! 爺については割愛します。きっと悪い夢だったのでしょう。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ティラノフェス2020オープニング
    ティラノフェス2020オープニング
    TGF2020おつかれさまでした! 運営さん、素敵なイベントをありがとうございました!! 気が早いですが今年も楽しみにしています!!

    レビューページを表示