雨宿りんのレビューコレクション
-
漆黒映画館 -black Cinema-世にも奇妙的な、不思議や因果応報な短編が4話+αを収録。 フルボイスだと約40分とありますが、目で読めばおまけ等を含めて20分で完走出来ます。一話は3~5分、小分けでも楽しめます。 恐怖は強くないですし、それとは違った面白さが強いので、ホラー苦手さんにもオススメしたい! 本編だけならYouTubeでも観れますよ! @ネタバレ開始 1.「深夜のコンビニ」はそっちかい! と予想を裏切られて面白かったです! 2.「じゃんけんおじさん」はすぐにそういう意味だと思ったのですが、因果応報な二段オチにやられました! 3.「ラッキーボーイ」はそんなことも忘れるくらい欲に溺れた感じが何とも残念な人……と思いましたが、車掌?さんの言葉で運命を変えるなら生きる保証もないよなと考えさせられたり。 4.「未来が見える鏡」も悪い方向に進むかと思いきや、良い話だった! そしてラストに恋バナでまさかの感動……! 完全に転がされました(笑) 流石の漫画家様、途中に入るイラストも効果的で素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
僕がハイスペ男子になれたら付き合ってくれますか好感度ではなくハイスペックゲージを上げる乙女ゲーム。 テンポがとても良く、高校の三年間をたったの20分で体験できます。私は約30分で全エンド回収できました。 この短かさでもしっかり面白いのが流石! 学武くん、イイ……! @ネタバレ開始 テキストだけでなく豊富なイラストでも学武くんの変化が見れるのが嬉しかったです! ハイスペ度の低いエンドも好きなんですが、やはり真エンドが最高でした! (エンド回収のためとはいえ、塩対応ごめん……) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
じみにしじみこんなに素敵なイラストなのに思いっきりコメデイだったとは。軽快なノリでいちいち笑わされる!! 一周は長くて7分、約30分で全回収できました。エンド回収で見れるイラストも集めたくなりますし、ギャラリーがあるのもありがたい! 気軽にテンポ良く楽しめて、おすすめです! @ネタバレ開始 いきなりラップバトルとか選択肢が修造とか弱ったカブトムシとか……あげるとキリがない笑いの数々! めちゃ面白かったです!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
異世界ザコ姫異世界から来た最弱の魔王、セリアちゃんがとにかく可愛い! 楽しい場面が多くありながら、シリアスもある素敵な作品でした。 私は1時間ちょいでクリア。2つのエンドが味わえます。 @ネタバレ開始 ポンコツかと思ったら優秀な翻訳。プライド高いけど素直で無邪気な感じが可愛い! 作品説明にもある「二人で雨に濡れる」というのが素敵なEND2が特に好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
クチナシホーンテッド ~幽霊メイドの逆襲~タイトルにホラー感がありますが、怖いの苦手さんも心配ないと思います。イラストの印象通り可愛くて楽しい作品でした! 前作もそうなのですが、背景含めてイラストが凄く良い! しかも動きもあり、視覚的な楽しみがたまりません! そしてキャラも流石! ストーリーも面白くてゲーム性まであって、夢中で楽しめました! 探索の難易度は易しいので苦手な人も大丈夫かと。難しいミニゲームが一つありましたが、これ以上ないくらいの楽々リトライなので、ストレスなく苦戦できます(笑) 一周50分ですが、全3エンドで1時間20分と予想よりお手軽。エンド回収の攻略記事もあり、クリア後に最初から始めると探索などをスキップ出来ます。 @ネタバレ開始 ロボの流れには声を出して笑ってしまいましたw 猫柳ちゃん成仏してないけど良かったですー! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
ちょっとそこまでラーメン届けにタイトルの印象で軽いお遣い気分でプレイしたら、想像と全然違う内容でした! タグにある微ホラーと現代ファンタジーが特徴的で、キャラの裏側が分厚く想像させられます。おまけエピソードも含めて楽しむべき作品。約20分で全部見れると思います。 素敵な作品をありがとうございました! -
ニケへサムネ参照のイラストに穏やかなBGM、そして特徴のある台詞など、雰囲気抜群の作品です! 個人的に幼い頃に見た童話を思い出しました。 一周約8分でエンド数は1つ(だと思う)ですが、選択肢で変化する部分があります。15分弱で全選択肢を見れました。 心地良い雰囲気を楽しめる作品で、凄く良かったです! ありがとうございました!!
-
完全犯罪タイトルはストレートな感じなのに、内容はストレートじゃなさそう! これは前情報無しでプレイした方が面白そうだと、説明を読むのを止めて飛び込みました。 10分かからず読める短い作品で、属性は闇。考察でさらに楽しめるタイプだと思います。 そしてショートムービーがカッコイイ!! @ネタバレ開始 他の方のコメントや返信も見させていただいたのですが、違う解釈だったりして面白い! 私はこう思っていたというのを書かせていただきます。 兄は治療ではなく欲望のためだけに通院していた。 そして医者は何か理由があって逆らえず兄から性被害を受けていた。 医者にとっての完全犯罪だった。 ……という考えでしたが、確かに兄にとっても完全犯罪! 経済的に苦しい奴が高級ビール飲んでやがる! と余計なことを考えたのですが、よく考えたら貧しいのにアレに手を出すときの心理状態を考えると恐ろしくもあり……。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
プダラを着た悪魔ほどよく難しい反射神経を試されるゲームです。 私は何度もゲームオーバーになってしまいましたが、それでも10分で最後まで見れました。サクサク再挑戦が出来てテンポが良く、夢中で楽しめます! ストーリーも短く纏まってて面白いから、とにかくやってみて! @ネタバレ開始 完成した物体に笑ったり、ゲームに燃えたり、先輩二人の苗字からお国を想像してしまったり。 明るい方向で楽しんでクリアしたら、警察登場!? 作者様への(勝手な)イメージでバッドな急展開に思いっきり身構えたわけですが、まさかの感動&爽快!! めちゃくちゃ面白かったです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
Journal Journey先日公開された好感度管理プラグインの技術と親切な説明で「どんなゲームを作ってる人なんだろう?」とストーキング。気になっていた作品だったので飛びつきました! 視点が異なる上に時系列通りではない短い話を読み進めていくのですが、その複雑な構成が効果的で驚かされます。 作品全体としての物語の真相を知りたいと思いつつ、作品を構成する小さな物語では「分からんことは一旦置いといて」という感じで楽しめたりします。そして意外な形で繋がっていたり、とにかく凄かったです! そして特徴的なドットRPGな画面も見ていて楽しい! ですがRPGバトルや探索は無いので、苦手な方も安心。さらに選択肢も難しくない一本道ストーリーなので、読むのに集中できます。 私は全回収4時間弱。そこそこボリュームはありますが、小分けプレイに向きます(先が気になってほぼ一気読みでしたが) ぜひラストを見届けてほしい作品です! @ネタバレ開始 獣人をやっつけて喜んでいたら救ったはずの村人にリンチで酷いと思ったら視点が変わっての真実! 序盤でどんでん返し喰らいまくっているのに、終盤の怒涛の展開。凄かったですー!! あと軽くですが読み返しもさせていただきました。本物王子の訛り、確かにつっこまれてた! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
