heart

search

雨宿りんのレビューコレクション

  • 愛しのフランケンシュタイン
    愛しのフランケンシュタイン
    これすごい!やばい! グラフィックの良さは作品説明から一目瞭然。フランケンシュタインが主人公のダークな世界観なのに、かわいらしく優しい印象も強いです。 作品にマッチしたクラシックのBGMも良いんですよね。探索で疲れた脳を何度癒してくれたことか。あと効果音も尖った音がほとんど無いっていうのかな?全体的に耳に優しい感じなのも好みでした。 キャラクターもそれぞれ個性的で、メインでない人まで好きになっちゃて。何度も話しかけたくなるのでイベント回収もいつのまにか終わってたり、楽しみながらできました。 ストーリーももちろん最高でした!主人公がモンスターだけに明るいとは言えない内容ですが、嬉しくなったり癒されたり微笑ましかったり、たくさんの幸せももらえました。 しかも複数のエンディングの中にも選択肢で変わる部分があるなんて、贅沢すぎる~。特にエンド1なんて鳥肌立っちゃって自分で驚きましたよ。しかも2回。 あと錬金術についての知識とか細かい部分がしっかりしてるのも世界に入り込めますし。お菓子ひとつにしても日本ではあまり耳にしないというか、私は知らない名前なのも素敵なんですよねぇ。 ゲーム面は難しいのでも頑張ればいけるレベルだったのでちょうど良かったです。クイズ3はサイトの力を借りてなんとか。あとはアイテム回収だけですが、かなり苦戦しています。周回が楽ですし素敵なバッヂが欲しいのでまた挑戦してみようと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • コインランドリー
    コインランドリー
    怖かったぁ!この「何だ?何だ?」って恐怖、良いですね~。結局何だったのか、はっきりさせないところも好きです。 誤字は気になりましたが、面白さが勝る素晴らしい作品でした。ありがとうございました! @ネタバレ開始 他の方のアドバイスに乗っかって申し訳ありませんが、ひとつだけ書かせてください。 本作品は綺麗なコインランドリーを舞台にすることで、見えない人も普通の存在であることが強調されていると思います。もしその画像を不気味にするとストーリーの重要なポイントが変わってしまうのではないでしょうか。 ここは怖さに寄せるよりも普通だからこその不思議さ、もしかして主人公は幽霊じゃないか?なんて考えさせられるこの作品の良さは残した方が良いかな~と思いました。 いらないことを書いている気がしますが、こんな意見もあるってことを伝えたくて。どうかお許しください。 長々と失礼しました!

    レビューページを表示

  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    早っ!笑わせていただきました。

    レビューページを表示

  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    超上手いイラストに惹かれてプレイしたら他も全部凄かったー! 暗くて胸を締め付けられる感じって言うんですかね。いや~、最高でした。 短いけど濃厚、素敵なボイスもあるのでイヤホン装着をおすすめ。けれどホラーが苦手な人は要注意です。 贅沢な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • .
    .
    小学生に向けたティラノビルダー入門書。 画像が豊富で説明が丁寧ですし、楽しみながら学べるのも素晴らしいです! 特に良いと思ったのはゲームを作る楽しさに溢れているところ。何か作りたいと思わせてくれてる最高のレッスンでした。 ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 篠目村
    篠目村
    タイトル画面だけでめっちゃ怖そうですが、ホラーが苦手な方にもおすすめしたい作品。無理は駄目だけど頑張ってほしい! とても読みやすい文章と綺麗な実写画像、ストーリーに集中できる短時間&楽々エンディング回収、そしてガッツリ残る余韻……と、良いとこだらけの素晴らしい作品でした。ありがとうございました! あの人が頭から離れないので、もう1回行ってきます~。

    レビューページを表示

  • 何モ言ワズニ飯ヲ食エ
    何モ言ワズニ飯ヲ食エ
    タイトルとスケッチブックのイラストを見て明るい作品かな~と思ったのですが、思いっきり真逆でした(笑) 主人公の淡々とした語りや限られた選択肢が逃げ場の無い世界であることを表しているようで、タイトル通り有無を言わせない感じが凄い。 カニバリズムを含んだグロテスクな内容など人を選ぶかと思いますが、シンプルさや全く希望の持てないエンディング回収など、私好みの作品でした。まだ引きずってますよ負の感情~。 強烈なホラー作品、ごちそうさまでした!

    レビューページを表示

  • バロックを抱く揺籠
    バロックを抱く揺籠
    作品検索時にひときわ目立っていた絵画のようなグラフィック。作中ではそれが贅沢に使われていて、話の途中なのにじっくり鑑賞してしまいました。 一つの話を聞いたら最初の画面に戻る周回スタイルの作品ですが、メインの部分だけでなく細かい変化もあるので、この辺りもじっくり見てしまう要素ですね。周回が楽しくて気持ちよくて。 ストーリーは謎から始まりだんだん解けていくのが気持ちいいですし、中世ヨーロッパ・童話のような世界にどっぷりでした。理解している状態でもう一度読むのも面白い作品だと思うので、また読ませていただきます。 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 呪詛返シ
    呪詛返シ
    白黒イラストが異世界感とか不気味さを際立たせていて良い感じでした。探索途中で入るイラストも上手いし雰囲気があってすごく好き。 BGM無しですが突然の鏡が割れる音に超びっくり!イヤホン装備+そこそこの音量でプレイしたので、ホラー好きとしては楽しめました。苦手な方はご注意を。 粘ったのですがエンディング2が回収できず。また挑戦してみます~。

    レビューページを表示

  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    括弧ちゃんの可愛いお顔に惹かれてプレイしました~。 『陰キャ兄弟がどうでもいい世間話に興じながら深夜の街を散歩するだけのお話』という作者様の説明ほぼそのまんまの作品で、『眠れない夜の暇つぶしにどうぞ』って言うのもよくわかります。 心地良い音楽と共にリラックスして読める作品で、ずっと聞いていられそうな感じ。散歩が終わりそうな時には寂しくなっちゃいましたよ。 加工された実写画像や文章による描写が深夜の散歩風景をリアルに想像させてくれるのもすごく良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示