菊島姉子のレビューコレクション
-
かっぱのじかんちゃんとモザイク処理されてますけども、 とってもエッチなゲームでした。 概要欄から、とんでもない文章の数々を目の当たりにし、 これはやらねばと謎の使命感に駆られました。 @ネタバレ開始 ・伊吹ちゃん 絶対かっぱ好きじゃんと思い真っ先に攻略しに行きました。 「かっぱの魅力」は全く分かりませんでしたが、 熱意は伝わりました。「松崎しげらねーよ」が好きです。 後半の展開から死にかけていたカッパに激おこです。 伊吹ちゃんの尻子玉取っちゃ駄目でしょ! 河童さんの残したメモも粋ですね・・・ 優しさに思わず笑ってしまいました。 ・香織ちゃん お嬢様らしくない所が面白かったです。 漫才の大会に出る流れは予想が付きませんでしたが、 急な漫才ミニゲームには笑いました。 初回は勿論シモネタ過ぎて怒られGAMEOVERです。 その後の時間も濃密でかなりえっちでした。 個人的には「ここにファラオは居ない」が名言過ぎました。爆笑。 ・流ちゃん 香織ちゃんに引き続きこの子もお嬢様でびっくり。 准くんの「俺は流の居場所になりたかった」という言葉が 格好良すぎました。 人質犯人エンドと追いかけても間に合わないエンド を見たのでもう駄目だ・・・と 思いながら最後の選択肢を選びました。 なんてハッピー!ゴルフボールお尻に入ったけど! ・??? いや、4人目お前かーい!薄々思ってましたけど! 人間バージョンの方が絶対可愛いのにもったいない。 浴衣もドレスも超似合ってました。 それにしてもTシャツの 「はえぬき」って何なんでしょうか・・・ 生粋の奴・・・?超気になる・・・ @ネタバレ終了 コメディ要素強めな恋愛ゲームで面白かったです。 素敵なかっぱの時間を有難うございました!
-
村娘A、魔王を飼う無事ハッピーエンド見届けました。 丸出し魔王様登場で出会い頭笑いました。 メッセージウィンドウがいい仕事をしている・・・! @ネタバレ開始 魔王様が魔王城に戻られたときはヒヤヒヤしました。 良かった無事に帰ってきてくれて・・・! 裏魔王が、意外と冷静沈着かつ 仕事1筋な感じで面白かったです。 @ネタバレ終了 女攻めとは珍しい恋愛ゲームでした。 面白かったです。
-
疑似体験ADV「自己認識」-type of soul-独特な世界観の自己認識ゲームでした。 サスペンサー君の瞳がギラギラで吸い込まれそうです。 時折入る、占い師さんの判断が なるほど・・・という物ばかりで 自分ってこういう性格なのかな・・・と大変勉強になりました。 @ネタバレ開始 と思いきや、ラストは占い師の正体や 究極の二択を迫られて驚きの連続でした。 @ネタバレ終了 面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!
-
遊園地でパン食い競争?私自身読むのが早いからか 15分ぐらいで読み終わりました。 食べ合わせが良いからと2人に名前を付けたお父さん。 そこから既にコメディの香りがすごいです。 お父さんを侮辱した時に、 じんわりと出る「ひどい」の文字に笑いました。 夢の中の様な世界で起こるコメディ展開ですが、 頭を使わず息抜きに丁度良いと思います。 その発想は無かった!というものばかりで面白かったです。
-
常夜渡(とこよわたり)夜の旧校舎で怖い話・・・ 雰囲気バッチリで始まる怖い話。 それぞれが1~3話ほど話してくれますが、 どれも正体が分からず、怖い感情が尾を引きます。 ですが周回することにより過去のお話に繋がっていき、 物語に深みが出て怖さ倍増しました。 タクヤくんのお話で色々気付かせてくれる 設計もとても面白かったです。
-
ショコラティックウォーズソシャゲの様なコマンドバトルで レベ上げする手が止まりません。 物語も進めたい気持ちと レベル足りないもどかしさ含めて超面白かったです。 @ネタバレ開始 レベルMAX3人でギリギリ勝てるラスボスの 難易度が絶妙で素晴らしかったです。 チョコレート万歳! @ネタバレ終了
-
博士はすべてを終わらせることにした説明がとても分かりやすいので、 SF苦手な私でも最後まで理解して楽しめる作品でした。 後半は恋愛要素強めなので、 そちらを楽しみたい方も大変オススメ。 ディストピアな世界で、ほぼ2人きりなのも 胸キュンポイントマシマシでした。 @ネタバレ開始 ロメイくんがリコさんの為に 優しい涙流している所を見ると、 「アンドロイドにも、心あるよ・・・」 と何度も思いました。 ただ、髪が伸びる人形しかり、 呪いのアンドロイド説は否定したいですね。 優しい涙だと信じたい・・・笑 そして何なんだ! TRUEENDの甘々展開は・・・ッ!! 最後のスチルで思わずセーブするくらいに 胸キュンしました。最高です。有難うございます。 @ネタバレ終了 素敵な時間を有難うございました!
-
蒸気の街の怪奇譚 眠らない話『ニヒリズムと歌う夜の茶会事件』カミリヤさんお久しぶりです。 「過ぎた話」でロボさんも知っていたので こんなにも元気に育っていてびっくりでした。 今回は蒸気の町でのミステリーで また違ったテイストの面白さがありました。 不思議な青年メーアさんもメンバーに加えて 謎のお茶会の謎も無事解きました。 @ネタバレ開始 ブラムさんのムーブがポンコツ可愛かったです。笑 @ネタバレ終了 個人的にはフブキちゃんがかなりタイプだったので 蒸気の街の怪奇譚も時間を見つけて遊びに行きたいなと 思いました。 素敵な作品を有難うございました!
-
怪談サークル単体のお話もホラー強めで面白かったのですが、 全体に隠されたお話が特に面白かったです。 物語が進めば進むほど不安になって来るのもたまらない。 @ネタバレ開始 ・追いつかれるな 階段の登った先は屋上で行き止まりだ・・・ と思ってましたがそれよりたちが悪かったですね・・・ ・屍と意図 桜の木でぼうっとしてる・・・幽霊!? 最後の怡土くんの情報に、その場から逃げたくなりました。 ヤバイぞこいつら・・・ ・鏡 え・・・まだ帰れてない!? 一気に不安になりました。 ・甘くて幸せ お薬中毒者の様な視点で心配になりました。 待って・・・「食べた」って嘘だろ・・・!? ・保健室の友人 鏡のお話を聞いた後だったので、 保健室の主くんが居なくなったのって・・・と 色々紐づけて考えました。 ・夢を見た 自分の血を見て「生を実感」しているちょっとヤバイお方でした。 現実の妹という言葉から ここは現実では無いんだろうなぁ・・・と思い始めました。 @ネタバレ終了 トゥルーエンドがちょっぴり切なくて好きでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
因果律 Inside The Memoryフルボイス、2Dキャラ、濃厚なシナリオ。 超豪華なミステリー作品です。 個人としては久しぶりの再会で嬉しくなりました。 前作で気になった居た所からのスタートに加え 更に新しい爆弾投下(事件発生)に胸が高鳴りました。 スチルも豊富で、私の脳みそが勝手にBL展開と認識した あれは、超ドキドキしました。私が腐ってます。 1周目は真相にあと1歩で辿り着けず、 2周目でTRUEまで辿り着けました。 @ネタバレ開始 シークレットバッチはてっきりゴミ目かと思ってました。笑 新たな2人暮らしも微笑ましいものです。 @ネタバレ終了 時折入る脱出ゲームの様なパートもアクセントで 最後の最後まで面白かったです。 素敵な作品を有難うございました!