兎角Arle / 欠陥オルゴールのレビューコレクション
-
Aの行方不思議なタイトルに、日常ミステリー系かな?と思いながらプレイさせていただきました! 青春ジュブナイルなお話でとってもほっこりしました。 @ネタバレ開始 ババ抜き勝負を結構真剣にやったら、まさかのズルでびっくりしました。 でもババ抜きでズルってなんだろう?と思っていたら、エンディングの後に出てきたカットで納得です。 はじめから三枚しか使わないが故のトリックに感心しました! @ネタバレ終了 とっても楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
番犬もちまる可愛らしいもちまるさんのサスペンスアドベンチャーというのが気になって、遊ばせていただきました。 とってもハラハラドキドキしました! @ネタバレ開始 のんびりテキストを読んでいて、選択肢の所でセーブしようと思ったのもつかの間、まさかの制限時間付きで大慌てで選択しちゃいました。 ちゃんと撃退出来て安心です。 もちまるさんが不審者を撃退するカットは、どちらもとても可愛くもあり格好良くもあり、使う道具によって撃退カットが違うのもとても好きです。 真相では、全ての選択での不審者が立て続けにやってきていたんだ?!という驚きもあり、そのあと残りひとりの影…! 真相での不審者が入ってこようとするアニメーションは本当に怖くてビックリしました。 思わず選んだ選択で、もちまるさんが単身で刃物を持った不審者に飛びついた時「わっ、危ない!」ととても心配になりましたが、すぐに鉄拳が飛んできて、けーくんももちまるさんも無事に終わってなによりでした。 @ネタバレ終了 短いながらも、没入感があって楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験どんな一日になるのか、ドキドキしながらプレイさせてもらいました。 @ネタバレ開始 タイトル画面でも魅力が溢れる鳴也さんですが、スチルでのキラキラつやつやな美麗さがとっても素敵でした! とんでもなく横暴な態度の裏に、何か影を含んだ存在感が、不思議な魅力を出していますね。 タイトル画面のあわあわや、撮影のシーンの時のフラッシュなど、動きがある演出も、とても面白くて「こういう表現もできるのか~」と感心致しました。 おまけでは、プロフィールの切り替えボタンがあったのもとっても面白かったです。垣間見える家庭の闇……! @ネタバレ終了 楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
画力よ上がれ!タイトルのインパクトに惹かれてプレイさせてもらいました。 @ネタバレ開始 画力よ上がれ!私も普段から思っている気持ちだったので、どんなお話になるんだろう?と思っていたら、本人の作画から根本的に画力が失われて滅茶苦茶面白かったです。 ちょっとずつ画力が戻っていくのも、「次はどんな感じになるんだろう?」ととってもわくわくしながら進めることが出来て、楽しかったです。 それでいて、絵を描く時のノウハウが散りばめられていて、とっても参考になりました。 一描き手として、自分も精進あるのみだな、と背筋が伸びる思いです。 @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごせました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
夢の跡で君と、絵本のような優しいイラストがずっと気になっていて、やっとプレイすることが出来ました! あたたかくも少し寂しく、切なく。包み込むような優しいお話に、じんわりと涙が出て来て感動しました。 @ネタバレ開始 最初は心のままにプレイし、ジェットコースターの所で「つらいことと向き合った方が良いんだろうなあ」と思いつつも、リヒトさんの切実な様子に折れ、エンド2へ向かいました。 私は夢見がちなたちなので、蛍さんと一緒に遊園地に残るエンドがお気に入りです。 ゲーム起動直後から気になっていた糸電話を、一通り巡ってから触ってみると、シークレットへのなぞかけにテキストが変わっていて、自力で挑戦してみました! 仲間外れ、数字までは集められたのですが、ひねって考えすぎたみたいで難航し、結局概要のふせったヒントを利用させていただきました。 ヒントを置いておいてくださり本当にありがとうございます。 鍵が繋がった途端「あ~~~!うわ~~~!なるほど~~!」と心の中で声を上げてしまいました。情緒が……。 糸電話のお話は、作中で何かあるのかな?と思いきや、隠しエンドに繋がってくるんですね。すてきです。 @ネタバレ終了 じっくりとお話に浸れて、充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!タイトルと可愛らしい美少女が気になって、ずっと遊んでみたかったのを、やっとプレイすることが出来ました! アリシアさんお可愛い!すてき! @ネタバレ開始 「えっちなゲームかな?でもコメディってあるから斜め上をいくのかも!」とドキドキわくわくしながらの起動。 真っ先に、ボイスがあってびっくりしました。 そしてCGのアリシアさんがとってもたくさん動きがあってカワイイ! 失敗エンドの時の勢いよく爆発するのがとても面白かったです。 特に筋トレ耐久カウント0のタイミングでの爆発はとても芸術的でした。別の意味でも爆発しそうでしたね。 コミカルテイストながら、しっかり下着の見えるアングルのカメラワークだったり、煽るようなセリフ回しで、思ったよりもえっちで大変眼福でした。ありがとうございます。 特におまけのお戯れはほんとに…えっちで……テロップに気が付いて思わず笑ってしまいました。えっちで良いですねぇ。 〇ックスの文字当ての反応も非常に細かく勉強になりました。 中途エンド後は直前に戻れるようにしたりと、配慮が行き届いており、サクサク進めることが出来たのもありがたかったです。 @ネタバレ終了 とっても楽しかったです!充実した時間を過ごせました! 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメント怖い系は苦手でしたがバカゲーのタグを信じて遊ばせていただきました。 とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 はじめは、ゲーム紹介2枚目以降の画像と全然グラフィックが違ってびっくりしました。 その後、普通に推理が始まって、軒並みバッドエンドを迎えた先に衝撃のバトル展開…!アツイ…!好き…! 最初は二人で戦おうと色々やってみたんですが、「これは、騎士さんにはずっとガードしてもらわんと駄目だな?」と思い至り。 そこからひたすら殴り続けるも、運悪く、騎士さんダウン後に割と何度も即死技を喰らってしまい、なかなか手こずりましたが、なんとか打ち倒すことが出来ました。長かった…! 手に汗握る激闘のすえ迎えたエンディングで明かされる、仲間たちの本当の姿に、一時とはいえ人狼であることを疑って申し訳ない気持ちになりつつ、ハッピーエンドを迎えられて安心しました。 ヒトシさんがただの人ごろしになってしまったシーンが一番怖かったです。あわや。 エヘヘ、あと体の大きさの話になった時の見切れ文章もしっかりバックログで確認させてもらいました。細かいツッコミが描かれていてクスリと笑えました。 @ネタバレ終了 たいへん愉快なゲームをありがとうございました!
-
惑わしミンクスどんなお話なのか、ワクワク、ドキドキ、ハラハラしながら読ませてもらいました。 仄暗く暗澹とした雰囲気が漂う中、不思議な出会いで動き出す物語がとても素敵で、ややインモラルを感じる二人の空気感がとっても好きです。 @ネタバレ開始 読み進めるうちに、物語に耽溺していき、非常に没入してしまいました。とっても素敵な文章を書かれますね。 ミステリアスさや、弱さ、不穏さを残したままの幕引きには絶妙な余韻があり、読了後、ふわふわとどこか夢心地ななか、タイトル画面の仲睦まじい様子のお二人に、歪ではあるもののあたたかさを感じられて、ほっとする気持ちになりました。 @ネタバレ終了 大変充実した時間と、余韻を味わうことができ、楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
リベンジの雑巾がけ前作から続けて、拝見させていただきました。 ノリやテンションは相変わらず、清々しい勢いで楽しく読むことが出来ました。 @ネタバレ開始 まさにリベンジ!という感じですね! 優勝おめでとうございます! 急に挟まった「主人公ズ」の紹介に笑ってしまいました。 プレイ後に、他の作品の概要を見させていただいて納得です。他の作品の主人公さんたちだったんですね。 年齢や職業もばらばらで、一体どんな出会いだったのか、大変興味深いです。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
絶対に負けられない雑巾がけたかが雑巾がけ、されど雑巾がけ。 そんな白熱の戦いを、見届けさせていただきました。 @ネタバレ開始 何か選択肢で優勝争いが出来るのかな?と思いきや、純粋な読み物だったのでびっくりしました。 これは、プレイヤーではなく、文香さんの戦いということですね…! 楽しそうに雑巾がけをする文香さんの姿に、ぜひ好成績を残して欲しい…!と、いつの間にか応援している自分が居ました。 結果は無念ではありましたが、それでも本人たちはとても楽しそうにしていたので、後味は爽やかで、こちらの心まで綺麗に洗われたような気がします。 @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!