heart

search

肋骨(あばらぼね)あきのレビューコレクション

  • 黒の世界の先
    黒の世界の先
    @ネタバレ開始 誰しも思い出したくないような「黒歴史」があるものだが、振り返ってみればそれを前向きに捉えることもできる――というような、優しいメッセージを受け取りました。「神様が人間と語らなかったことによって廃れた神社」という設定も、ユニークで面白いと感じました。主人公には、今後も、後ろ向きの性格なりにも、くじけずに生きていってほしいです。 @ネタバレ終了 実写の背景も良い味を出している一作でした。 素敵な作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • オカルティックレコード
    オカルティックレコード
    コミカルでポップなキャラクターとテンポの良いストーリーがマッチしていて、これぞエンタメという感じの作品でした。要所のパロディや小ネタにも思わず笑ってしまい、最後まで楽しくプレイすることができました。 @ネタバレ開始 また、マルチエンドの展開もそれぞれに色合いが違い、この先が気になる作りになっていて良かったです。 @ネタバレ終了 動画などの演出も凝っていて、独特な画作りのセンスが際立っていたと思います。素敵な作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • また、会いに来るね
    また、会いに来るね
    短いながらにギュッとメッセージの凝縮された良い作品だと思いました。 ネットに毒されながら現実に毒づく学生の心理描写のディテールが細かく、現代を捉えていると感じます。 必要な人の元に届くことを願いたい一作でした。

    レビューページを表示

  • 芸術的ウロボロス 
    芸術的ウロボロス 
    キャラデザインやイラストのタッチが好みなので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 チップチューンを主軸としたBGMやUIもイラストとマッチしていて、非常に没入することができました。 ハードな世界観の中で共同生活を送る皆のワチャワチャ感やテンポの良い応酬が微笑ましかったです。また、真相編で明かされる、「ずっと一緒にいたい」という願いが引き起こしたすれ違いには切なさがあり、「星が見えなくなる」=「変化していくものが視界から消える」というアナロジーの巧さにはハッとしました。そして何より、今後も連帯していくであろう彼らの強い関係性を示すラストには心が温まりました。 @ネタバレ終了 登場人物たちの行く末が非常に気になる一作でした。 素敵な作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • DONARE
    DONARE
    @ネタバレ開始 自らの死を前にして、悲観したり絶望したりするよりも、自分がこんな状況に陥れられていることが許せないという怒りや、この世に何かを残してやりたいという意志を抱くツバサさんには、不思議と強い生命力のようなものを感じました。 それでも最後には彼女は死には抗えないわけですが、いずれのエンディングでも、それぞれ別の方法でこの世に存在感を確かに刻めたのだと思います。彼女にとってはハッピーエンドだという文言にも納得しました。 また、おまけシナリオは主治医の先生の話が好きでした。国家の危機を回避するためとはいえ、患者を殺める罪悪感。そして、自分が殺人者の血を引いているのではないかという、運命のドツボから逃れられない感覚が、身につまされました。 歪んだ関係性、歪んだメンタリティの人物が散見されましたが、それもまた、それぞれのキャラクターが独立している感じがして良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 人狼の館 ーepisode0ー
    人狼の館 ーepisode0ー
    @ネタバレ開始 凄く続きの気になる世界観でした。 ゲイルとサラの願いの先に立つ主人公がこれからマスターとしてどう動くのかというここから先の物語ももちろんですが、部屋から回収する手記を通じて、過去のゲームでは何があったのかということまで想像させられ、作中で直接描かれた内容の外側にもかなりドラマの広がりがあることが予感できて面白かったです。 また、感情を抑えた淡々としたトーンの中でも仄かな怒りや悲しみが感じられる語り口もグッときました。 @ネタバレ終了 キャラデザインやスチルも美麗で良かったです。 非常に続きが楽しみな作品でした。

    レビューページを表示

  • パラサイト
    パラサイト
    @ネタバレ開始 家にも学校にも居場所のない聖さんの閉塞的な心理描写に惹かれました。 また、母親を手にかけてしまうことも、芹香さんにすがることも、彼にとってはきっと目の前の問題を解決するための手段/一種の逃避であって、長期的な展望や夢、あるいは手慰みになるような趣味などを持てなかった若者のリアルを感じたような気がします。 @ネタバレ終了 切れ味のある短編で、面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 灰骸の街
    灰骸の街
    キャラデザイン、スチルに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ダークな世界観をベースに描かれる一抹の希望と裏切りにグッと引き込まれ、いずれのエンディングもビターな後味を残すところが凄く好みでした。個人的にはEND2.堕天使が最も好みで、自分を守ろうとしてくれたミカエルさんを喪ってアザミさんが生き延びてしまうのが、皮肉で良かったです。人体実験によって生み出されたミカエルさんの「飛べる」という宣言が現実的には裏切られてしまうところに悲哀があり、胸が締め付けられる感覚がありました。 @ネタバレ終了 総じて、凄く好みにストレートに響く作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Only Dance !
    Only Dance !
    泣いてしまった。 すごく健気で優しくて、落ち込んだ時にまたここに帰ってきたくなるようなゲームでした。プレイできて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 雨音と退屈
    雨音と退屈
    雑談の内容がウィットに富んでいて、感心させられる部分やクスリと笑える部分もあって面白かったです。また、素材も豊富で、ビジュアルノベルとしての見せ方も巧いな~と思いました。他にも色んな話題を聞いてみたいと素直に思わせてくれる一作で、非常に癒されました。素敵な作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示