heart

search

メノウの山羊のレビューコレクション

  • クソゲーと名高い逆ハー恋愛ゲームに転生したらマジでクソゲーだった~助けて~
    クソゲーと名高い逆ハー恋愛ゲームに転生したらマジでクソゲーだった~助けて~
    プレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 なんというか、開始前のゲーム紹介の時点でワクワクしてしまい、プレイせざるを得ませんでした、ジャケ詐欺のスクショ等、やべぇゲームの香りが漂ってやがる……!キャラの立ち絵が全員顔コピペの上に、更に双子キャラで水増ししてくるコスト削減っぷり、たまらねぇぜ……!(一方で、各キャラごとにボコられ差分が複数用意されていて、本ゲームの作りこみは丁寧!) イーオンちゃんが脳筋かつツッコミがキレッキレで、異世界転生で大変なハズなのに暗さはみじんも感じさせず、気楽に楽しめました。 各キャラ達も、ツッコミどころは多いけれど、ルートを見ていくと、「このゲーム買って普通に攻略してみたいなあ」と思うところも多かったです!(いや、実際プレイヤーとしてやったら、バグが多すぎて心折れるんだろうな……) ・ガースト 王道イケメンっぽいのに一人称吾輩でガハハと笑う男、そしてドM……設定考えたヤツおかしいだろ!!と思いつつ、いやでも高貴な身分でドMな男、攻略してみてぇよ……という好奇心も湧きました。  ・ナイッキー 爽やかな戦闘狂でめっちゃ好きです!イーオンちゃんの拳を唯一まともに受け止め続けた男として、好感が持てます。少年漫画のキャラみたいでかっこよかったです!お互い高めあおうぜ……!  ・ここいち インテリ眼鏡な陰湿なキャラが好きなので(?)こいつが私の本命だ!と思い、最初に彼のルートに向かったら、想像の1000倍くらい性格悪くて笑ってしまいました。しかも別にルートに入ったからデレる訳でもなく、ただただ嫌なヤツ……!でも、こういう「こんなキャラ今まで乙女ゲームでみたことない!」みたいな新鮮さで、攻略してしまうかもしれない。なんなら同人誌で勝手にデレた姿を捏造し始めるかもしれない。ルートによっては何かとひどい目に遭ってることもあり、残念な意地悪キャラとしての彼は結構好きです! ・バックス 声がクソデカいネクロマンサーっていう設定だけでシュールで面白かったです。フルボイスゲーだったら、彼だけ音量がやたらでかいんだろうなぁ。とはいえ、耳が聞こえづらかったのはワケありだし、比較的まともな攻略対象でした。 ・スター なんというか、色んな意味で一番マトモ!他のルートで男子達を所かまわずぶちのめしてきた主人公に対して正論で怒る彼の姿には、一瞬ヒヤリとなりました。クソゲー故かと思われた幼女キャラが生い立ち故のふるまいだったところとかも、同情しうるところがあります。 余談ながら、ENDリストの彼のイラストは結構幼い感じだったので、立ち絵使いまわしの都合でシュッとしたイケメンになってるだけで、本当は幼い見た目の設定なのかも……?  他、所々バグ(演出)で進行不可能になるシーンなどは、ファミコン~スーファミ位の時代の、バグで画面がおかしくなったり、バグか開発者の仕込みなのか分からない謎のメッセージが出たり~……みたいな、昔のゲームならではの不気味さみたいなのが感じられて良かったです。普通に怖いよ!!  (その他:私の環境起因・仕様かもしれませんが、 ・ガーストのEND1が見つけられず、また彼のルートで何度か殴ったあと通常の選択肢を選んでいくと、最後の選択肢を選んだ後に固まったり、別のキャラのルートに飛んでしまったりしました。 ・ENDリストから、転生前イーオンについてを見に行こうとすると、キャラ紹介に飛んでしまいます。 一応報告しておきます) 隠しルートのあの子はCV含めめちゃくちゃ可愛かったです!   @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 揺蕩う鬼姫
    揺蕩う鬼姫
    プレイさせていただきました! 開始直後から、フルボイスだ!?とびっくりしていました、タイトル画面やUI等、作りこみが丁寧ですごい……  @ネタバレ開始 キャラの声がついていること自体も魅力的ですし、視界を閉ざした主人公と同様に、プレイヤー自身も、屋敷の来訪者について、姿ではなく声から知ることができるっていうのは、臨場感があって良いなぁ、と思いました。(物語とシステムが噛み合った演出が好きなもので……)  ルイスさん、カタブツっぽいのに色恋沙汰にはウブで不器用なのが可愛らしい……それにしてもめちゃくちゃ自信家でキャラが濃いなぁ~と思ったら、過去作にも名前が何度も出ている方だったのですね、堂々とした物言いは、歴史に名を遺す預言者らしい気がしました。(現時点で他作品が未プレイのため、解釈違いがあったらすみません汗) レイ様は、どのルートにいっても作中では救いが無くて、惹かれました(一応、ルイスが予言をしてくれてるから、救いがない訳でも無いか) こう、メインヒーローと結ばれたルートで、結ばれなかった側のビターな面が描かれているの、好きなんですよ…… 一途な男だ……(主人公ちゃんにとっては、自分自身を見ていない好意は不誠実なものだろうけれど……) ナイルさん、作中で比較的一般人で、個人的には一番親近感が湧きました。自分の使命に一途で、主人公ちゃんに対しても思惑無しに人として真摯に向き合ってくれる良い人だったなぁ、と。ただまぁ、彼のルートでああなってしまうのもまたやむなしというか…… あと、童顔年上大人、いいぞ!  シナリオが開放されるごとに、キャラクター同士の関係や世界観の縦横への広がりがどんどん見えてきて、面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~
    「キミが恋するはずだった100人の運命の相手」から来ました。 @ネタバレ開始 「キミが~」の方の骨川さんは、おおっビジュアルも雰囲気も好みだなぁ~位の印象だったのですが、こちらの外伝を開始し、会ってそうそう花を食ってる姿を見て惚れました……なんなんだこの人、変過ぎるだろ……!! 主人公のモノローグは一切ないのに、ずっと(花が好きって言うか、お前が好きだから来てんだよ!!)と心の中で叫びながらプレイしていました。 花を食べるようになった理由が結構重くて、どきりとしました。でも彼の母親がガーデニングを再開してて、救いがあって良かった。彼から自分の過去を話してくれるのも嬉しいなあ。 さようならエンドで涙流してる姿も切なくて良い……(卒業してお別れも普通にありえるんだよなあ、性格とか年齢的に、先生から追うことはできないだろうなぁ、等と想像してしまった) 相手に伝わらないであろう方法で、お花に一方的な告白を託すのも好き。だし、息災エンドで主人公がそれに気づくのも洒落てて良いなあ。植物園とか行ったりして、二人で幸せになってくれ……!   @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • シンジュク・キャンディシティ
    シンジュク・キャンディシティ
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初、メイファンくんとタカヒトくんの物語かと思いきや、シャオメイくん、そんなにお兄ちゃんのことを思っていたのね……(でも、今まで一蓮托生だった片割れに置いて行かれるってなったら、そうなるよな……)  糸目で中性的な双子の絵面が美しい。 人物が綺麗なのとは対照的に、お薬の中毒状態や売〇に関する汚い表現を(下品になり過ぎない程度に)ぼかさずぶつけてくる感じ、好きだなあ……  救いがないながら、退廃的な美しさを味わえる作品でした、ありがとうございます!  @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    ☓☓☓に捕まったので助けてもらっても良いですか?
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 不穏なタイトルで、コミカル……?とそわそわしながら開始したら、オチにほっこりしました。おじさんが実は……な感じかとは思ったけど、主人公がそうなるのか……コミカルながら、おっ!?と驚かされる面白さもある作品でした。ワンちゃん可愛いね……! (ちなみに、自分の察しが悪すぎて"ペット"という単語が出てきても、最初すぐに察することができなかった……笑)  エンディング後にほのめかされている、おじさんの弟さんのことも気になりますね…! @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • 人狼ハラスメント
    人狼ハラスメント
    怪しげで個性の強いキャラの立ち絵や描きこまれた背景等、作りこまれてて好みな作品でした。議論開始のカットイン演出もかっこいい! 選択肢やり直し時のテンポが良くて、色んなゲームオーバー?を楽しむのも一興な作品でした。  @ネタバレ開始 作中、オオカの言動が怪しすぎて、常にツッコみながらプレイしていましたw結局犯人じゃなかったんかーい!一方で、ただの人殺しエンドはぞわっとなりました……! そして真エンドへの展開でゲラゲラ笑ってしまいました、異世界転生だったんかーい!!戦闘しっかり作りこまれとるし!(ちなみにクリアまでに5回くらい敗北しました) 勇者の人(ただの君)、草刈り鎌で人狼と戦ってたのか、と思うと強いなぁ 追記: お返事ありがとうございます! うっかりフェス専用じゃないところからコメントしてしまいましたが、ダイヤ玉は積極的に集めていた訳では無いので、コメント再送はしなくても大丈夫です。お心遣いありがとうございます!m(__)m @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • キメラ
    キメラ
    キャラクター、背景、メニュー画面に至るまで、絵本のような可愛らしい絵柄で、見て癒される雰囲気の作品でした。 @ネタバレ開始 ヒヤリ君も主人公みたいに、出られなくなって不思議な生き物になってしまったのかな、と想像されて、切なくなりました。 エンド3、主人公を引き留めて"仲間"にすることもできるはずなのに、外に逃がしてあげるヒヤリくん、けなげだし、孤独にならないように主人公と文通とかしてて欲しい……!(屋敷と現世は隔絶されてそうなので、無理かもしれないけど……) @ネタバレ終了  

    レビューページを表示