heart

search

富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション

  • 隠さなきゃ
    隠さなきゃ
    非常に面白い作品でした。粗削りながら物凄く光る作品でした!! 正直なところプレイ前はそれほど期待していなかったのですが(すみません)、 主人公の性格や言動、周囲との関係性の描き方が見事すぎました! 「告白」で湊かなえさんの小説に初めて触れた時のような衝撃を受けました。ホントです。 ただただリアルだな、と思いました。圧巻です。 また、深く触れませんがゲームとしてのデザインが素晴らしかったです。 個人的には初めてのパターンだったので感動しました。 しかもそれがストーリーの本質と深く結びついているという。。。 それと、演出も凄く良かったです。 4章開始とか「訪問するところ」とかがとても印象的でした。 褒めちぎりすぎてもアレなんで改善を望む点を挙げますと、 文章や演出を繰り返し見ることが多かったので、 既読文章(できれば演出も)スキップできるようにしてほしかったです。 (選択肢の少し前から再開できるようになっているので、それほどタイムロスはないです) あと、せっかちなので表示速度は変えたかったです。 どちらもゲームの雰囲気を壊すことにはならないと思いましたので、 今からでもアプデをご検討いただけますと幸いです。 あと、他の方も仰っておりますが、バッチの入手の方法が分からなかったです。 もっとプレイされるべき良作であることは疑いようがありません。 ノベルゲームが好きな方なら楽しめることウケアイです。 非常に面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりました
    女のフリしてゲーム作ったら、女装することになりました
    とっても面白かったです! 非常に丁寧に作られた中編のギャグテイスト作品でした。 グラフィックもキャラのアニメも演出もボイスも全てクオリティが高かったです! 個人的には自分もフリゲを作り始めたので題材がキャッチ―でしたし、 登場人物たちのやり取りがユーモラスで面白かったです。 主人公は状況に振り回されつつヒロイン的な魅力にあふれてましたし、 玲香の変態性がこの作品の話の展開の原動力になっていましたし、 中途半端に変態なキヨスケも良かったです。 @ネタバレ開始 途中のいらすとやのシーンでは大いに笑わせて頂きました。 右下は分かるけど、左上ってなんのメタファーなの!? でも実はこのシーンが伏線になっているあたり唸ってしまいました。 これだけ女装が似合うなら女装をオープンにして、 キヨスケとコラボすれば絶対バズるじゃん!と思ったら、 まさにそういう展開が用意されていて納得しました! @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • Paint Over
    Paint Over
    とても素敵で美しい作品でした。 スランプに悩む主人公とそれに寄り添う友人と教師のお話でした。 美術部員のお話であり、若干の専門的な会話はなされるのですが、 広く何かを表現している人や真面目に何かに取り組んでいる人には 共感できる部分の非常に多いストーリーだと思いました。 先生のアドバイスや押しつけがましくない友人のスタンスがいずれも好印象でした。 あと牧野さん可愛い! 何にせよ「自分で」考えて、悩んで、決めて、実行するしかないですよね。 モチーフの説得力があったので絵描きの方のシナリオかな、と思ったので、 原案をご担当されてるとのことで腑に落ちました。 エンドロールで「アーティスト」という肩書を見るのは初めてでしたが、 それがピッタリだと思える背景、イベント絵の圧巻のアートワークでした。 他の方たちもとても素晴らしいお仕事でしたので、 制作者の方たちに興味を持ってHPを訪ねましたが、 こちらメンバー紹介は準備中というのが少し残念でした! とても素敵な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 小さなおくりもの
    小さなおくりもの
    イラストがとても素晴らしい作品でした。 また、VOCALOIDの語りと柔らかい絵がマッチして、 絵本のような雰囲気がとても良く出ていました。 美しく柔らかいイラストを味わいつつゆっくりとプレイさせて頂きました。 絵は全く描けないので労力はリアルに想像できないのですが、 1文章に1枚絵はさすがにとてつもないイラスト量だと思いました。 短いプレイ時間に作者様の愛情と労力が凝縮されており、 とても幸せな気分になる作品でした! 心温まる素晴らしい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    非常に面白い設定・システムの作品でした。 周回プレイを行ううちに状況がぼんやりと見えてきます。 ゲームのシステムとストーリーが非常にマッチしていると思いました。 ことの顛末が最後まで描かれるわけではないので更に続きが気になりました。 @ネタバレ開始 タイガの行動は見返りを求めない本当の愛ですね。 彼の気持ちを思うとなかなか切ないものがあります。 @ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • こんなモテ期は聞いてない!!
    こんなモテ期は聞いてない!!
    勇気を出してプレイさせて頂きました。 結構な破壊力があり、とても印象の強い作品でした。 BLとひとまとめにしても、本当に奥が深い世界が広がっているんですね。 工藤先輩が特にキャラが立っていたように思いました。 刺激的な作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • モナモナマスクガール☆
    モナモナマスクガール☆
    楽しく遊ばせて頂きました。 上から順に選択肢を選んでいきましたが、どれも展開が大きく異なっていて良かったです。 モナちゃんはマスクを外しても十分に可愛いと思いました。 @ネタバレ開始 「因果応報」という言葉がぴったりな作品でした。 3つ目の選択肢のやつはルールを守っていた気もしましたが、 やっぱり人としてそんなことしちゃ駄目ですよね。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • ヤンデレバレンタイン 欠損少年編
    ヤンデレバレンタイン 欠損少年編
    Live 2Dでヌルヌルと動きます。 少年の表情が不穏なのでどんなヤンデレかと思って読み進めましたが、 想像以上の展開に驚きました。 2周目をプレイしましたが、綺麗な伏線がいくつか張られていました。 楽しい作品をありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
    死んだ僕の葬式に来た君は綺麗だ。
    死んだ主人公の葬式に「君」が来る話です。 面白いゲームシステムだと思いました。 三者の視点からそれぞれの感情が語られます。 あまり大きな救いのない話だと感じましたが、 残された人物が幸せになれると良いな、と思いました。

    レビューページを表示

  • まもののたおしかた
    まもののたおしかた
    RPG戦闘風のコマンド選択式ADVでした。 主人公のむらびとの前にまものが現れるとこからスタートします。 無事に試行錯誤の後にエンディングに到達することができました。 背景・キャラクター・音楽・フォントからレトロな雰囲気がにじみ出ていて良かったです。 面白い作品をありがとうございます。

    レビューページを表示