富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
ねえ、先生温かみのあるイラストとシナリオが心地よい作品でした! どのルートを選んでも、引っ越しを前に前向きに心機一転する主人公の姿が良かったです。 バッジ集めにハマり始めているので、各エンドにバッジがあるのも嬉しかったです。
-
【EP4追加!】Buddy Collection(バディコレクション)最高に面白いゲームですので、是非みなさんどんどん遊んでみて下さい!! EP1だけの頃から遊ばせて頂いている大好きなゲームですが、今更感想を書かせて頂きます。 EP1から3までプレイしました。いずれも物凄く面白いです。 1つ1つの「事件」やその推理も面白くミステリとしても傑作ですし、 キャラクターたちや作品全体を通じたストーリーも非常に素晴らしいです。 EP3では最後思わず感動して涙までこぼしてしまいました。 是非もっともっと多くの人に遊んで欲しいです。これが無料なのは信じられない。 まずミステリゲームとして非常にキモなのがトリックと謎解き部分の作りです。 こちら、EP3までプレイしましたが全エピソード素晴らしいです。 トリックの納得感もさることながら、自分が「推理」している感が良く出ています。 選択肢や真相への近付き方の設定はさじ加減が非常に難しいところかと思いますが、 ゲーム中にほど良く配置された絶妙なヒントから丁寧に考えれば答えが出る形になっています。 また、個々の事件とは別に作品全体として大きな謎がいくつか準備されており、 連作短編として先が気になる作りになっているのもとても嬉しいところです。 次のEP早く出して!早く出して!と願わずにはいられません。 次にグラフィックですが、こちらもとてもクオリティが高いです。 キャラデザも登場人物の個性が現れていますし、塗りも非常に美しいです。 ストーリーにきちんと合わせて手書きと思われる背景もありますし、 グラフィック差分や小物類のイラストも多いのでプレイしていて没入感が高まります。 あ、そもそもキャラクターの表情、ポーズ差分もいっぱいあるのも素敵です。 NOTEに記録される部分の作りとかホントにテンション上がりますね。 初プレイの際のEDイラストはあのタイプを初めて見たので度肝を抜かれました。 (アップデートにあたって拝見できなくなってしまったのでしょうか) 個人的にはそりゃもちろん凪沙のグラフィックが一番好きです。ギザカワユス! 最後に演出・システム・UI周りの作りも完全にプロ仕様です。 久々にプレイしたのでもしかしたらアプデされているかもしれませんが、 2016年のフェス後にプレイした際もシステム周りも凄いなぁと思って遊んでました。 分かりやすいところで言うとNOTE周りの演出が特に凄かったです。 重要選択肢の部分や推理モードも物凄くテンションが上がりました! 「NOTE」の部分のクリッカブルとか細かく設定しているんだろうか? EPは全部で5つということを初めから提示して自らを追い込む姿勢もカッコ良いです。 これだけの作品なのでぜひとも最後まで走り抜けて頂きたいです!! 全般的にクオリティが凄いことになっているので年単位は余裕で待てます! というわけで素晴らしい才能が集結した本シリーズから今後も目が離せません! Switch本体購入したらSwitchのゲームも喜んで購入させて頂きます! 素晴らしいゲームを本当にありがとうございます!!! 今後の活動も心より応援しております!
-
たまゆらの夜BGMと背景による雰囲気作りが非常に素晴らしい全画面サウンドノベルでした。 イベントCGも豊富で読後感も良く、エンディングではじんわりと感動できます。 私は基本的に人間が大好きなので本作の主人公への共感は難しかったのですが、 根は悪人ではない&作品内でスタンスが前向きになるのでその点は良かったです。 舞台や「孤独な神様」の設定が秀逸で、遊んで良かったと思える作品でした。 ちなみに壊滅的にセンスがない服はホントにセンスがなくて笑えましたw
-
ちょっと気になる販売機応援せざるを得ない心優しい少年が主人公の、とても心温まるメッチャ良いゲームでした! 主人公が自販機で飲み物を買うだけのシーンがやたら嬉しいのはなぜなんでしょうかね。 ちょっとしたことで幸せを感じられるところはとても共感できました! おおっ、少年よ今日はそれを飲むのか!というだけでなんだかこちらも幸せです。 終盤のイベントとそれを経た主人公の成長がとても気持ち良い作品です。 あとがきも良かったです。この販売機のモデルになったのはダイ〇ーだったんですね。 ちなみにダ〇ドーさんはレンタルアンブレラを実現するなど素晴らしい会社です。 そういう意味でも販売機の温かさもなんだかリアルだなぁと感じました。
-
ゆきちゃん♥~私と一緒に遊びましょ~超ほのぼのな初々しい幼馴染のお話でした。 2人の関係性が凄く良くて一気に全EDを拝見しました。 イラストがとっても可愛らしく、EDの1枚絵はどれも控えめに言って最高でした。 せっかくの可愛いイラスト群なのでクリア後にCGモードが欲しかったです!! 気を抜いているとミ〇プルーンなどのギャグで笑わせてくれるのも良かったです。 心温まる素敵な作品をありがとうございます。
-
私の兄貴はワンと鳴く非常に素晴らしい作品でした。プレイして良かったと心から思えました。 作者様があとがきで書かれている通り、まさに「笑って泣ける」作品でした。 先が気になる&コミカルなやりとりで最初から最後までプレイする手が止まりません。 イラストもとても温かみがあり作品にピッタリでした。ポチが特に可愛かったです。 そして、OPとEDのムービー、クライマックスの演出も印象的でした。 シナリオは何一つ無駄な描写がなく、全ての伏線はきちんと回収されますし、 終盤はハルとカスミの心情を思うと感動で涙が止まりませんでした。 心が洗われるような、これは本当に素晴らしい作品だなぁ、と。 非常に素敵な作品をありがとうございました。
-
暗闇の家にてまさに王道のホラー脱出ゲーでした。とても楽しませて頂きました。 背景がとても綺麗でギミックも凝っていたので、遊んでいてとても面白かったです。 難易度も絶妙でしたし、丁寧な攻略情報も準備されています。 (ラスト付近のどう見ても悩むところでお世話になりました) クリア後の親切なおまけも良かったです! 他の未プレイの作品も遊ばせて頂きます! 遅ればせながら遊んでいますが、手を変え品を変え凄い作者さんです。 @ネタバレ開始 最後の最後の演出もお化け屋敷みたいで良かったです。 @ネタバレ終了
-
命のない唄 [奈落の庭]非常に印象的な演出の数々に驚きました。起動直後のスタートする場面からもう凝ってます。 絵本を読み進めていくような感覚の、ゲームと言うより芸術作品だと受け止めました。 自身の死生観を改めて考えさせられるような強いメッセージ性を感じました。 シリアス・重ためのとても興味深い作品です。
-
ポラライザとても光るアイデアが見事に具現化されたオシャレ泥棒な作品だと感じました。 綺麗な写真+1ページのみのテキスト表示+シンプルな選択肢の連続で魅せるゲームです。 プレイ前はどんなゲームなのか想像が付きませんでしたが、非常に良くできていました。 写真の力も相まって、出会ってから関係を持つまでのシーンが鮮明に描かれています。 テンポ良く進みますし、シンプルな文章と写真で行間やシーン間の想像を掻き立てられます。 複数キャラが現れてどうとでも転ぶという部分はやっぱり大学生しかありえないよなぁ。 全キャラ登場させてのプレイではプレイガール感よりもはやビッチ感が出ちゃいそう。 それにしても主人公のコミュニケーション無双ぶりは目を見張るものがありました。 面白い作品をありがとうございます。
-
その子は、孤独でした公園にいる猫視点で、序盤の選択肢で大きく4つのストーリーに分岐します。 主人公と運命が交錯するキャラクターは4人の女性となっており、 いずれのストーリーもTRUEエンドはしっかりしたハッピーエンドで読後感がとても良いです。 ゲームの構成やストーリー、メッセージ枠やシステム周りはしっかりしていますし、 立ち絵、イベント絵もとても綺麗でとても良くできたADVゲームでした。 素敵な作品をありがとうございます。