富井サカナ/DIGITALLのレビューコレクション
-
Re:quiem[life]説明的でないのにすっと入ってくる特殊な世界観がとても魅力的でした。 本作のエピソードでは『女神の子』の真実が分かり驚きました。 同じ世界観の別のゲーム(続編?)もあるようなのでそちらも楽しみにします。 主人公2人の設定はとても面白いと思ったのですが、 髪型は一体どうやってちょいちょい変わっているんだろう。これも女神の力!? ガスマスクを外した博士の見目麗しい姿にドキッとしました!
-
仙年六花 ー引き継がれし想いー 第三章1,2章とプレイしたので最新章公開とのことでこちらもプレイしました! 前2章と同様にクオリティの高い演出は健在でした。オリジナル曲とともに流れるOPとED動画が特にとても印象的です。タイトル絵も非常に美しく雰囲気抜群でした。あと、起動時に表示される可愛らしい厳狼が好きです。 ストーリーはこれまで2章からがらりと変わった時代のお話でした。恋仲だった2人が輪廻転生で兄妹になっちゃうの切なすぎ。光太だけ記憶が受け継がれているのも切ないっすね。シナリオ展開はプレイしてのお楽しみですが、 @ネタバレ開始 悪役の悪役っぷり以上に変わり身の早い一般人たちを見て悲しくなりました。 いくら父親失ったからとはいえ花凛ちゃんが鬼すぎる。 @ネタバレ終了 ラストシーンはおおぅ、となる感じでしたが、とにかく光太がカッコ良かったです。シリーズとしての繋がりも感じ取れたので満足でした。 ちなみに本筋じゃないほうのバッジが取れずにバッジ難民になってしまいました!くー!
-
輪廻の門『参』皆さん、今作は同じ個所を何度も調べるのが大事ですよ! 前作まではサクッとクリアして一気に今作に辿り着きましたが、ちょっと詰まってしまって1か月弱寝かせておりました。この度、「同一個所を複数回調べると吉」という情報を得て再プレイしたら無事にクリアできました! とはいえ前作までと比べてもあやかしが出まくりですし、何度も調べることで鵺リスクも上がるので逐次SAVEは必須です! 完璧すぎる引きでいよいよ次回が結末とのことですので、フェス後のプレイを楽しみにさせて頂きます! そうそう、今作はおまけでメチャクチャテンション上がりました! おまけの冒頭から期待していた主人公ちゃんのお色気ショットが拝めます! キャラデザがとても好きなイバちゃんもより好きになりました!!
-
君と話したいアイデアが光るゲームを量産している作者さんらしくこちらも凝った作品でした。 事前情報なしで本作を深読みして一度でクリアできるという人がいたら心から尊敬します。 私はなかなか気付くことができず、本作は3回もDLしてしまいました! 長らく空欄になっていた2つ目の実績をようやく解放できて大満足です。
-
This one,(I mean).極限まで要素を削りつつ、文字表示や効果音はきちんと作り込んでいるゲームです。 色んな要素を削ったからこそ表現できるものがあるなぁとひしひし感じました。 髪の毛をテーマにした2人の会話だけで様々な示唆が得られる奥深い作品でした。
-
夕暮れ推理俱楽部面白い趣向のゲームでした! 思い込みを逆手にとったそれぞれのストーリー(case)と、 2問とも解決したのにモヤモヤが残り次回に繋がる真相が楽しめました! caseはどちらも一発正解できました(が、解説の通り敢えてまずはバッドを見ました)
-
【非公開】LEONA -and the haunted house-とても面白い脱出ゲーでしたし、ホラー描写は結構怖かったです! 謎解き自体の難易度はそれほど高くないのですが、時間≒行動回数制限があるのとセーブができない仕様のためトータル難易度はかなり高めと感じました。 初回プレイはシステム理解も不十分で2階に行く時間さえなくゲームオーバーになりましたが、2度3度と繰り返すうちに最後のほうまで進めるようになりました。ラストの部屋に到達できるようになってから少し詰みかけましたが、ほかの方の感想を見てなんとかクリアすることができました!トータルで6~8周くらいは掛かったかと思います。苦労してクリアしたのでバッジをもらえるのがとても嬉しかったです! ちなみに画面は隅々までよくチェックしましょうね!これ基本です!
-
てを。とても短いものの、一瞬で心が温まる素敵なゲームでした。 ぬくもりのあるイラストがふんだんに使われています。 主人公である女の子の押し付けのない優しさが身に沁みました。 日々の生活に疲弊している人には特にとってもお勧めです!
-
アル管理人の恋 spring + summer超王道の長編乙女ゲーです! 私はばっちり作者さんの攻略ページを見つつのプレイでしたが、自力でグッドエンドに到達するのは結構難易度が高いかもしれません。(選択肢を決定してからの反応をよく見ればいけそうですが) 攻略対象の6名は立ち絵差分もイベントスチルも大量にありますし、攻略対象以外の登場キャラもほぼ全員立ち絵があるなどグラフィックボリュームがとにかく凄いです。シナリオもかなり長めなうえにクリア後のおまけエピソードの充実ぶりはとんでもない。声優さんの収録セリフ数も凄そうですし、まさに超大作と言ってよいかと! スタート時にお相手となるキャラを選ぶタイプのシステムですが、選んだキャラ以外もプレイ中はずっと登場するのでどのルートでも全キャラ同士の掛け合いが見られるのが嬉しいところ。個別イベントと共通イベントが折り重なって進んでいくのも良いです。共通イベント後に付随する分岐イベントはキャラの個性が対比的に見える感じでしたし。 本作では花見!旅行!プール!文化祭!オールで映画鑑賞会!夏祭り!とイベント盛りだくさんで、単純にテンションが上がりました! 後半になって主人公と攻略対象の心の距離が近づいてくると、序盤よりも更なる胸キュンイベントが襲い掛かってきます。男はみんな狼とばかりに最後はみんな肉食な一面を見せてきて主人公はもはやされるがまま!!(言い過ぎ) 少女漫画の主人公のような純情主人公が個性豊かなイケメン外国人たちに次々と落とされていくのは爽快でした。 前述の通りクリア後のおまけなどの充実は凄いのですが、イベント時にはスチルが見やすいようにメッセージ枠が変化するなどシステム面も芸が細かいです。現在続編制作中とのことですので続編も頑張ってください! なお、登場人物はみんな好きだけどやっぱりセーラー着たギヨームが一番好きかもです。
-
稲荷様の子とてもシナリオのしっかりした長編探索ゲームでした! 早めのタイミングで到達できるEDが1つと最後まで進めるEDの2種です。 2つめのEDで表示されるイラストが非常に印象的だったので是非そこまで遊んでほしい! 謎解き要素がたくさんあるだけでなく、釣りをしたりお金を稼いで買い物したり色んなことが楽しめます。また、昼夜が切り替わり、時間帯によって発生イベントが変わるシステムもとても面白かったです。 MAPのグラフィック量はかなり多めで、行先も幅広くフィールドは壮大! でもエリアごとに区切られているので迷子になりにくい新設設計です。 一部結構難しかったのですが、作者さんの攻略記事の助けも借りて無事にクリアしました! @ネタバレ開始 かなり救われない設定のはずなのですが、前向きで優しい登場人物のおかげで暗い雰囲気にならないのがなんともいじらしく思えました。クリア後のおまけで改めてキャラのプロフィールを見ると本当に切ないお話ですよね。。。 @ネタバレ終了 みんなお気に入りですが、特に一番愛着を感じたのはコブですね。