みゃあすけ隊長のレビューコレクション
-
死と月は寄りそって眠る人はなんのために生き、なんのために死ぬのか 2つの問の答えを、プレイ中にずっと考えていました。 作中には犠牲を伴わないと生きていけない、2つの街の民が描かれます。まぁー「身勝手だなあ」なんて思いながらプレイしましたが、 よく考えたら私自身、あらゆる命(食物)やエネルギーを消費しないと生きてませんでした。他人のこと言えないですね。 そう考えると、とても考えさせられるテーマだなと思います。 内容に関しては、親子の物語という感じで、感動あり、切なさありの大満足でした。 @ネタバレ開始 最初はぎこちなかったルナとパパ(仮)が、だんだんと打ち解けていく過程が素晴らしく だからこそ最後にパピー(仮)が例の病気を発症してしまうシーンで、胸が痛みました。 ルナの辛い気持ちがダイレクトに伝わってくるようでした。 そしてそこからのエンディングがめちゃめちゃ良かったです。 ストーリー性のあるエンディングで、最後まで余韻を楽しむことができました。 そこからタイトルに戻る流れがまた良い……。 @ネタバレ終了 世界観に関してですが、RPG1本作れそうなくらいに歴史からこだわって作られているので、こちらもすごいと思いました。 国の成り立ちを読んでいると、作品に対する熱量がビシビシ伝わってきました……! 面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ボクとセカイの二人きりこれは衝撃作でした。 主人公に感情移入して進めていると、途中からの展開が凄まじくて……ほんとにどんどん逃げ場を失うような、ゾクゾクとした体験をすることができました。 プレイ中は自分の中だけでも様々な感情が入り混じってしまい 正義感に対してダイレクトに訴えかけてくるような作品はなかなかないので、貴重な体験でした。 途中からはどんどん引き込まれてノンストップでプレイしました。 忘れられない作品です。 最後に明かされる話も衝撃で… 結末に至った主人公や周りの人の気持ちを考えると、なんというか上手く言葉がでません。すごい作品でした。 @ネタバレ開始 主人公はあの後、浮かばれるのでしょうか。 浮かぶことを許されるのでしょうか。 死してなお、孤独が待ち受けていそうですね……。 主人公はまだ子供で、元々悪気はなかったと考えると、どうしてあんなことになったのか……。誰か止めることはできなかったのか……。 フィクションのはずなのに、真剣に考えずにはいられません。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。
-
どり~みん一瀬チェンジ一瀬くん、可愛すぎてキュンキュンしました。 最初から好きオーラ全開で、先輩としては手の平で転がしたくなっちゃいますね! ってことで悪魔の「NO」! ……と思いきや、初回はYESで幸せに終わりました。 こちらもまた良くてですね……ワタシ的には大変満足したのですが、やはりここはチェンジしていただかないと!ということで泣きのNO! どのスタイルもとても魅力的だったのですが、手が勝手に黒髪真面目執事スタイルを選択していました。 「でもこれ、やっぱ変じゃない?」と我に返ろうとする主人公に「変じゃない!これこそ至高!」と強く説得を試みました。 その後例のスタイルの一瀬くんも萌え萌えでした。 おまけで立ち絵を自由にカスタマイズできる機能が素晴らしい!と思います。 様々な執事スタイルを堪能いたしました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
玉虫色のIMPRESSION明里ちゃんが痛すぎて笑いました(笑) あっごめんなさい痛くないです!見よこの隙のないポーズ!(シャキーン) 頭と足元を糞まみれにしながら繰り出されるロマンス! からの裏切り! からのスーパーキック!の流れが痛快で、楽しくプレイすることができました! 面白いゲームをありがとうございました! @ネタバレ開始 と、非常に面白い試みと思いましたので あえて初プレイの感想のみ残しておきます☆ @ネタバレ終了
-
お弁当作ってきたの付き合ったばかりの彼ピと屋上でお弁当だとぉ~!なんと羨ましいシチュエーション!! なんて思ってプレイしました。 一郎くん目パチ口パクしててすごいです!!! どうしても唇を見てしまいますです///////// 初回のランダムエンドはEND3。自分も恰幅のいい男性が好きなので「分かる~!」と言ってクリアしました。 いいですよね。なんだかこう……ぬいぐるみを抱っこしているような安心感がたまらないですね。 なんて始めた周回プレイ。 えっっっっっっっっっっっっっ!!!!!!?????? と驚きました。 @ネタバレ開始 みゃあすけ的には一郎くんがとても好みで、いい子にしか見えないので……彼に待ち受ける運命を思うと胸が痛くなります。チュライです。 一郎君は爽やかスマイルのままでいてほしい……。 とはいえ主人公の都合もありますから、プレイヤーとしてはなんとも複雑なところです。 今後どうなってしまうのでしょう……。先を考えるとハラハラしてしまいますね……! @ネタバレ終了 コンプリート後にあえてもう1周して、END4でフィニッシュしました。 タイトル画面が、とても幸せです♡♡ 素敵なゲームをありがとうございました。
-
The Hotel最初に概要欄を読んで「?」となりながら始めましたが、すぐにその意味が分かりました。(結果的に分かってはいなかったけれど) 自分の中の常識が常識として通じないような独特な世界観。 なんだか不思議な雰囲気のBGMがその雰囲気を一掃に引き立てていました。 全てがまるで宇宙人の話を聞いているようで、何がなんだか分からない内に 「は? 何を??」からの「えっ」で ご宿泊ありがとうございますコース。 気づけば私は、蜘蛛男の糸に束縛されていたようです。 考えたら負けだ!感じろ!!の精神で遊んでいたのですが、2周しても抜け出すことができず(苦笑) (スマホでプレイしていたのですが、なかなか鬼門な気がしますw) 今度はPCで再ダウンロード! 本腰を入れてとりかかったところ、ようやく糸から逃れることができました。 他の方の感想を読んで「1本道のゲームで脱出??」と思っていたのですが、そういうことだったのですね……!! @ネタバレ開始 蜘蛛男の言動から、初回で電波認定をした鳥ちゃんが、わりと親友でした。 ん? 書きながら私が電波を発している気がするが 私は電波という自由ではない。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
-
可惜夜の愛州中学校今作で可惜夜シリーズデビューしました! ただいま23時です!! 怖ッ! 最初の脅かしポイントで「あ”ーッ!」って女子プロレスラーみたいな声を出してしまいました……!! 入口で座っている助手子が私の心のオアシスでした。(ホラーゲームの安全セーブポイントみたいな笑) 怖くなったらとりあえず入口に戻っていました。 入口すぐに掲示板があるのでとても親切! 即戻りする時も楽ちん!あのシステムは非常にありがたかったです。 コメントでのネタバレ禁とのことですので詳しくは控えますが とある場所で、めちゃめちゃマッピングしてました(笑) 「こ、この魔幻空間いったいどうなっていやがる……!!」と頭を抱えてしまいましたが、そもそもマッピング必要なかったという……w あとは、これまた とある場所で「ただの黒板だ」というセリフに全力で「視力ッ!!」とつっこみました。 あれ、ちょっと待って……もしかして私にしか見えていないのかも知れないです。ヒーーーッ!! 学校がはらんでいた問題も、興味深く追いかけることができました。 うーんっ いいですね。女はコワイ 大変面白かったです。 ありがとうございました!
-
超時空ジュース屋さん楽しくジュース屋さんの経営できました♪ 1週目は分かりやすいお客さんが多く、運よくSランクをとれました。 @ネタバレ開始 ランク結果の鳥さんマークに騙されました……!(笑) クリックしちゃったぜ!!くーーっ! 途中で話すだけで力尽きる方がいらっしゃって笑ってしまいました。 わ、私のせいじゃないもーん。(遠い目) @ネタバレ終了 クリア後に全員に闇のジュースを提供して客の反応を見るのが楽しかったです。(闇経営) 面白いゲームをありがとうございました。
-
黒白の世界FinalSeason今回がシリーズ初めてのプレイとなりましたが、冒頭あらすじを読んでプレイしました! あらすじだけでは分からないこともあったのですが(石のことなど)、進めていくうちになんとなく理解することができました。 それにしても獅子王さんカッコよかったです! 名前もカッコイイですが、生き様が男でしたー! 演出も凝っていて、彼のバトルシーンは興奮しました。 終盤で @ネタバレ開始 バタバタと仲間が倒れていく展開は、「わー!どうなっちゃうのー!」とドキドキしながら進めました。 ようやく会えた仲間が、あっけなく森でシュパーンされたときは、もうどうしようかと… 無理だよー!君を残して進めないよー!(泣)となってました。 なので(八尋くんにはちょっと申し訳ないけど)ラストでまた会えて良かった!です。 @ネタバレ終了 深夜に暗闇の中でプレイしたのですが、鎌女が大変恐ろしゅうございました……。 あんなんと遭遇したら腰が抜けて立てなくなってしまいます…(笑) 時間のある(明るい)時に、前作もプレイしてみたいなと思いました。 面白い作品をありがとうございました。
-
けものからるる子守唄大好きな少女漫画のような話で、スルッと世界に入り込めました。 ケモノ妖精、とても可愛いです。 私は、まろんちゃん(くん?)が好きです! ケモノ妖精と、初音ちゃんがどんな物語を繰り広げるのだろうと、楽しみに進めました。 @ネタバレ開始 解体中止のお話から、どんな展開になるんだろう?ナナルルと戦うの?とドキドキしていましたが 心温まるお話であり、ケモノのみんなとも絆が深まるラストで心地よく読み終わることができました。 初音ちゃんの行動力はすごいですね。おじいちゃんも浮かばれますね。よかったよかった。 まだまろんちゃんのお願い残数は残っているみたいなので、(もしあれば)この先どんな展開があるのかとワクワクしています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。