せりこのレビューコレクション
-
♡Majiで通報したい5秒前♡みんなでワイワイするならこちらのゲームでは!?と、配信にて遊ばせていただきました。 毅然とした態度で彼らと戦うぞ!と思っていたはずなんです。思ってたはずなんですけど…… 気がついたら懐柔されていましたね! @ネタバレ開始 不審者から貰ったものを食べるな〜!など主人公ちゃんに突っ込みつつも、なぜか時折シンクロする思考に、貴方は私だった!?となりつつ遊ばせていただきました。分かる、私も顔の良い人間には弱いよ。 視聴者さんがメットさん女性説を唱えた時からメットさんが女性にしか見えず。一人称とか、ちゃん付けで呼んでくれるところとか……もうレディにしか見えなかった私は、メットさん一直線でした。(恋人を自称してこなかったり、待ち伏せしてこなかったりと1番まともに見えたというのもあったりします) 彼女のお話を聞いた今は、勇気が出なかっただけの優しくてかわいい女の子だったんだなって。しかも勇気を出してヘルメットを取ってくれて。 怖かっただろうに、嬉しいな。大好きだな。 食の好みも1番近い気がするので、2人でいろんな所へお出かけしたいですし、いろんなもの食べたいです。メルトちゃーん!私とデートして〜!!! そんなこんなでメットさんもといメルトちゃんが大好きになった私は、私にとっていちばん苦しいであろうメルトちゃんBADから見に行くことにしました。 序盤から中盤であったメルトちゃんとの出会い。ざ、ざ、罪悪感っ……! どうしてこの時の私は、スマホによる筆談(スマホ談?)を提案しなかったんですか?防げた気がする、この事態っ!!!名前間違えて聞き取ったのに、喜んでくれてありがとうね、メルトちゃん。あたし、もう名前ちゃんと呼ぶから!!!と最早こちらが不審者になるレベルで1人暴れていました。 そしてエンドなんですけど、ヒロインちゃんは何も知らない(むしろ関わらないという正しい選択をしている)から仕方ないんですけど、メルトちゃんが私を守って……ものすごく悲しいのですが、メルトちゃんがお縄になるよりかはずっと良かった。とはいえ、ヒロインちゃんは心に傷を負ったんだろうな私は、メルトちゃんハッピーエンドに閉じ篭ろうと思います! ……余談ですが、ヒロインちゃんへのストーカー行為を通してメルトちゃんがお話できる人ができならいっかと思ったことを懺悔させてください。彼らは不審者、ストーカー良くない…… しかし残りのエンドも気になる。まずはフジローくんから会いに行ってきました。 まずはバッドエンドから。 ……私って、物語の中の世界ならヤンデレって大好きなんですよ。そうか、そうか、そうか……!かなりスタンダードな不審者に、理不尽にキレられるというかなり怖い反応なはずなのに、そうか……!怯えるヒロインちゃんを横目にときめいてしまったのはここだけの話です。 ハッピーエンドも見ました。なんだこの背が高いのに可愛い子は!私が守るから幸せになれよ!!!女の子たちに絡まれたら私を理由に断っていいよ!!!!!! すみません、落ち着きます。鉄壁な守りに入りたくなるほどの色んなものを抱えていて、鉄壁な守りに入ってからは人の態度がころりと変わって。人に対しての不信感を抱いたと思うのですが、それをヒロインちゃんが壊してくれて良かったなと。 それはそれとして、ヒロインちゃんのシリアスブレイカーっぷりには声を出して笑いました。けど分かるよ。私も多分同じこと言うよ。顔が良いは充分叫ぶ理由になるよね。 それはそうとして、このエンドに甘酸っぱさを感じた私は手遅れだと思いました。 そしてシゲル。概要欄にあった監禁エンドがシゲルのバッドだという謎の確信が合ったので、楽しみに取っておいたんですね! 彼との出会いなんですが……怖〜い!普通に怖すぎる!なんでヒロインちゃんは食べれたんだ!!!と思いつつ、律儀なんだから、とヒロインちゃんを微笑ましく思っています。いやでも食べたらあかんと思うな、ヒロインちゃん!!! そしてバッドエンド。どうしてっ!貴方は暴走したんですかっ!!!!貴方には口があるんだから、話し合おうとしてくれや!!!!! ヒロインちゃんか黒が好きだから頑張った?うん!やりすぎだと思うな!!!!! とはいえ、シゲルも気になるところがありすぎる。ありすぎるのでそのままハッピーエンドを見に行ってきました。 とりあえずゲーセンの後シゲルを追いかけたのですが……シゲル、黒塗り……?よ、よくこれまで通報されなかったね!?いや、されてたの!?!?!?普通にそういう個体の人間だと思っていたのでかなり動揺しています。 思い込みの激しさはめちゃくちゃあるなと思ったのですが、一途さにときめいてしまったのはもはや手遅れであることの証拠だと思っています。かわいいね!?!? 反省を次の行動に即座に活かす……学生実業家になれるのもなるほどと思いつつ、シゲルとカレルのギャップにやられつつ、顔の良さで即落ち2コマなヒロインちゃんに笑いつつ…… カレルさんのこと全く知らないから、これからは貴方のことをたくさん教えてね。 ちなみに、バッドの中で1番好きなのはフジローくんで、ハッピーで一番好きなのメットちゃんです。 カレルさんは……ちょっと妖精さんかな??って思ってます。 そしてハーレムエンドも見てきました!!! まずシゲル。あんな美人に「……嫌だった…かな?」とか言われたら、首を横にブンブン振るしか出来ないよ。儚げフェイスとその言葉の組み合わせ攻撃の威力をちゃんと知ってて欲しい。気軽に繰り出すものでは無いんだ、辺り1面の人間が倒れるぞ……! フジローくんの「色仕掛けしにきました」の破壊力たるや。色仕掛け、されました。ずるいよ!高身長のカワイイ系男子はずるいよ!!!首を傾げる角度から何までズルかったです。 メルトちゃ……じゃなったメットちゃん!わ〜い!お怪我治ってよかった!Love!大好き〜!!!こんな可愛い子にそんなこと言われたら着いて行っちゃう。だけどパンケーキ100枚は(サイズにもよるけど)苦しいと思うので、2人も誘いませんか? とはいえ、急に上がったその空間の顔面偏差値に耐えられなくなって逃走するのもすごく分かります。 このエンドは間違いなく私が不審者になるなと思いました。 ポリスメンエンドは…… どう考えたって、ヒロインちゃんが正しい。 これは物語だから安心して、「惚れてまうやろ〜!」と言えましたが、どう考えたって知ろうとしない・近寄らない・ポリスメンに相談するが正しいと思うので…… いよっ!よく自分の身を守る行動を取った! ヒロインちゃんの優しさは、時に人を救いますが、時に人を狂わせるものだったので…… (シゲルはさておき)メットさんが事故に遭ったのを助けた時のこととか、フジローくんが街中で飴をばらまいた時のこととかを覚えていなかったのは、ヒロインちゃんにとってそうすることが、あまりにも当たり前のことだったからだと思うんです。 う〜ん!好きになった子が他の人にも優しくて、自分が特別になれそうにないってなったら私も苦しいかもしれない!だからといって、シゲルやフジローくんのバッドエンドでの行動は許されるものではありませんが…… 付け入る隙を与えないのが大事だなと思いました! @ネタバレ終了 出てくる食べ物も「えっ何それ!?美味しいのか!?!?!?」と気になるものも多く、最初から最後まで元気いっぱい全力疾走できるゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました!!!
-
北限のアルバ~夏の章~春の章に引き続き、夏の章も楽しくプレイさせていただきました! ……と言っても、感想の投稿までにかなり間を開けてしまったので、2週目を遊んできたのですが……2週目でも、にやけは止まりません! @ネタバレ開始 夏の恋は、同じ地で暮らす同い年の男の人ということで、ひたすらニコニコしながら2人を見守っていました。 パッと見、怖そうに感じてしまう日向くんですが、割とすぐにその印象が覆っちゃうのが、本当に微笑ましいです。 牧場の牛乳のお話をした時に表情が崩れるものそうですが、真ちゃんを心配して車を止めてくれるところとか。 その後も、タメ口を提案してみてくれるなど初々しさの残る様子を沢山見てくれて、ときめき以上に微笑ましさを感じています。あと気持ちの良い食べっぷり。真ちゃんも、さぞかし作りがいがあるだろうと思うとニコニコしちゃいますね。 2人の恋は爽やかな風が似合うと思っているのですが、その爽やかな風になって2人を見守りつつ、背中を押す的な意味でからかいたいなと思ってしまいます。 1つ目のENDは、正直、今は良くてもいつか日向くんが後悔する日が来るんじゃないだろうかと少し怖くもあるのですが、きっと隣に真ちゃんがいて、支えてくれるのだろうなと。 後日談では、「どうなっても知らねーぞ?」にしっかりときめいたのですが、牛さんに邪魔されていて、私の口角が上がりっぱなしでした。 ソメおばあちゃんが、幼い頃のふたりは、お転婆真ちゃんが日向くんを振り回していたと教えてくれましたが、これからもそうなのだろうと思うと、たまらなくニコニコします。 2つ目のEND、心のどこかでずっとそんな予感はしていたし、覚悟もしていたはずなんですけど…… それでもちょっぴり、寂しいものは寂しいですね!! ずっと、日向くんにはやりたいことを探してみ欲しい気持ちはありつつ、それはきっと、少しの間だとしても距離的な意味で離れ離れになる未来だと思っていたので…… とはいえ、やりたいことを探して見てほしいと思っていた私としては、楽しそうに学ぶ日向くんを見れて、とても嬉しいです! ですが!私の一番好きなイベントは、告白キャンセルイベントでして…… 告白の仕方も初々しくてニヤニヤしてたのですが、「あっ、撤回されちゃった……」と少ししょんぼりしてみたり。 恋心を自覚した真ちゃんからすると、本当にたまったものではなかったと思いますが、日向くんの誠実さを感じられてすごく好きな場面です。 彼が誠実なのはお仕事への姿勢を見て知っていたつもりですが、あらためて真ちゃんにも誠実に向き合おうとしてるんだよねと思えて、2人を見守り隊としてはただただ微笑むしかできませんでした。 @ネタバレ終了 春の章に続いて、優しい気持ちになれる素敵なお話でした。 素敵な物語を、ありがとうございました!
-
カツカツStudents!文化部での熱い青春、大好きです!!!! 現時点での全回収はまだまだなのですが、麗しの京香さんに会いに行ったので、感想を投稿させてください! @ネタバレ開始 部活見学をしなくては、熱い青春は始まりませんからね……と部活見学へ。 ちょっと待って!?プライドも捨てさせないし、終焉も許さないからね!!と1人でメラメラ燃えていました。 文学部へ入部したはいいものの、もしかしてかなり難易度高い?と少し怯んでしまいました。だけど難しいほど燃えますよね! また、生徒会イベントでは、各務さんが「あなたをその気にさせるのは難しい」などと言っており、意外に思いました。ただ単に潰したい訳では無い……?先生、私、各務さんが気になります!!!! 週末のデート(デートではない)も楽しくお出かけしてきました! 古本屋さんで、相手に読んで欲しい本を選ぶ……素敵ですね。私もしたい!それはそうと、競技っぽくなってる京香さんにニコニコしちゃいました。 水族館へのお出かけも本当に幸せでした。しかしアンコウを前にして美味しいらしいという言葉が出てくる京香さん。可愛いです。 好感度も苦しめられつつ、しっかりイベント回収ができるまであげてきました! 姉さんは不器用なのがいいんでしょ!!!!と過激派になってます。姉さんとお出かけしてみなよ、可愛いから!!!!! ツンツンされるのも大好きなので、もはや京香さんならなんでもいい説が浮上しています。 しかし、ベストエンドでも思ったのですが、私と彼女・彼らとの関係は期限付きのものなんですよね。 京香さんの他は、まだ幸臣くんしか見れていない私ですが、もしかすると別れに怯える京香さんは人一倍臆病なのかもしれませんね。 京香さんは前を向き始めましたが、私が期間限定の仲なのが耐えられないので、あの学校の先生になりたいななんて思います。 貢げるおまけ、幸臣くんにとりあえず貢いできたんですけど……か、可愛すぎませんか……?ちょ、ちょ、お姉さんに抱きしめさせて!?!?!?!?となってました。 真っ直ぐなあなただからだよ!!!!の気持ちです。 京香さんにも貢がせていただきました。あなたの笑顔が何よりも嬉しいです!!!!大好き!!!!! @ネタバレ終了 まだ全回収はできてないので、他のみんなにも会って来ようと思います。 素敵なゲームを、ありがとうございます!!!!
-
青は危険な色挿絵のある小説を読んでいる気分になる作品でした。 @ネタバレ開始 それもそのはずでしたね。私は「私」の書いた文章を読んでいるのですから。 彼女の言う愛は、愛なんて言葉を使ってはいるけど、誰かに自分を見てほしいという欲だったのかもしれないなと。 愛憎混じってても構わないという彼女は、もしかすると、これまで人にいないものとして扱われていたのかもしれない。なんていうのも、想像でしかありませんが。 ですが、1度愛されたら箱のそこが抜けたように、また愛を求めてしまうのは私にも覚えがあることでした。 一方の「私」。 強かな人だと思います。絵が欲しいのは、買うことで愛されたいからだなんてのたまっている人すら利用して、自分の血肉にしようとする。 結局、天才を前にして挫折したようにも思いますが…… 多かれ少なかれ、多くの人が体験するかもしれない負の感情が描かれていると感じますが、それでもどこか綺麗なお話でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
パワハラ課長が捨てられた!?サムネイルのインパクトが強く、1度見たら忘れることなんてできるはずもなく。 パワハラ課長を捨てるらしいという認識だけでプレイしたところ、大変な姿の課長を見つけて思わず吹き出してしまいました。 いや、吹き出してる場合じゃないんですけど、つい…… @ネタバレ開始 カカリチョーたちによる取り調べでは、愚痴が出てくる愚痴が出てくる……みんな動機は十分ね!? シュニンが怪しいのではと思い、彼を選択。警察にも連行されてるし、あたったとウキウキしてたら衝撃の事実。シュニン、ごめん!!!! それならシンジンちゃんが犯人に違いない(資料室に来たはずのカチョーに、シュニンが気づいてないため)と思い、エンド回収のためにブチョーを選びました。あ、れ……?あなたがやったの!?!?推理は大外ししましたね!!!! そこからは外すことなく、最後の選択肢まで。 まぁ、ブチョーがやってなくても、いつか誰かがしてただろうし許すか……と思ったのに、間違えて突き出すを選択。罪擦り付けようとしてたって話が出て、突き出す選択をしてよかったと思いました。危ない!! ブチョーには心を入れ替えて、新しいお勤め先で頑張っていただけたらと思います。 おまけの解説もとても楽しく読ませていただきました。訳すとブチョーが怖くて笑ってしまいました。 セーブなどのボタンも前部ごみ箱orごみ袋で、思わずふふっと笑ってしまいました(気がついた時はまだ課長の死がわかってなかった時なので、「課長絶対捨てるって圧感じる〜」って呑気に思ってました)。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!!
-
C:RIP.Current制作者さんのドット絵や、BGM選びが癖になり、こちらもプレイさせていただきました。 心中のお誘いから始まる物語、癖です! @ネタバレ開始 まず見たのは、END2でした。 あんなに可愛い子の提案を断れるはずもなく。 END1……END1!?!?!?となりました。 いただいたものになにか入っていたのかも。END2を見た時、「心中しませんかって言ってくる子が出してくれるご飯食べていいのかな」と感じたのでなおのことそう思いました。 とはいえ、お部屋にあった少し日に焼けた写真からも、それなりに同じ日々を過ごしていることは想像が着きます。何度、「私は忘れませんから」を重ねたのか。ごめんね、の言葉しか出てきませんでした。 END1を見た後に、もう一度END2見たのですが、カレントちゃんには特に、何も考えずにゆっくり眠って欲しいですね。しーちゃんが記憶が持たなくなってしまった分、1人でたくさんたくさん考えてくれたのだと思うから。 また、END1を考えると、ギリギリの日だったのだろうから、手を取って良かったって思います。 2人が選べる中で最大の幸せだったんだろうな。 ふと思ったのですが、しーちゃんは、カレントちゃんの髪が海の色だから、海が好きだったのでしょうか。その理由で、カレントちゃんも海が好きなのだったりして……というのは、完全に私の妄想です。 夏の夜の海の寂しさを感じるお話でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Addicted Dream -リメイクー2人の青年からパートナーを選ぶのに、タグが「恋愛?」なところに興味を引かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 未央ちゃんを、とてもリアルな女子高校生に感じました。日常に対する不満。絶望というわけでもないけど、なんとなくここではないどこかへ行きたい感じ。 1度は感じたことがある人が多い気持ちだと思います。 現実逃避をした先の世界は、甘くて穏やかで心地よかったです。だけど、甘いはずなのに、ずっと胸の奥に暗いものが流れている気がする。 と思ったらしっかり澱んでましたね! 未央ちゃんからすると、真っ暗なそこに転がり落ちたような気持ちだったかもしれませんが、黒が多くを占めるゲーム画面を見ていたからか、すんなり受け入れることが出来た気がします。 女の子大好きな節のある私は、未央ちゃんで遊んでたってこと?ちょっと嫌かも、と思っていたのに、当の未央ちゃんは、色々知ろうとして、もがいて、3人で帰れる方法を探す。 私は「こんな2人置いて未央ちゃん一人で帰っちゃいなよ!」と思っていたので、彼女が本当に眩しかったです。 結局未央ちゃんは現実に、2人はあの世界に留まることになりましたが、帰ってからの未央ちゃんをみて、また眩しくなりました。 一体、どれだけの高校生があんな大人な振りをできるのか。とはいえ、ずっと大人な振りをするのは心がすり減ってしまう気がするので、未央ちゃんがありのままでいられる場所もいつか見つけられたらと思います。 ユーギィとキースに関しては……長くあの場所にいるのなら、留まるのも苦しい選択だと思いますが、それ以上に現実に帰る選択の方が苦しいと思います。彼らの選択の中で、できうる限り幸せを得てくれたらと願うばかりです。 辛いことも決して少なくない現実ですが、辛いことがあるのから幸せが輝くのかもしれないなと改めて思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを、ありがとうございました。
-
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】かわいいハムちゃんに惹かれてプレイしました! かわいすぎるハムちゃんたちに終始ときめきながら(そして笑いながら)最後まで遊びました。 @ネタバレ開始 ときめきの声をあげた場面は数しれず。最初の告白の時、ぷいってするウラちゃんは最高に可愛かったです。メロメロになっちゃう。 ミニゲームもとても楽しかったです! どのゲームも楽しかったですが、ヤンチャウツボさんをお説教するゲームはとくにお気に入りかもしれません。難易度が上がると小さくなったりして、翻弄されつつ遊びました。 また、5ひきのハムさんの中で好きなのは、森ハムさんでしょうか。とってもキュートでした。印象に残ってるのは、砂漠ハムさんです。一緒にパーリー、楽しかった!!!!す 全編通してだと、断然ウラちゃんです。そりゃ、あんなかわいいこメロメロになりますって!の気持ちです。作者様のコメントでわかるエピソードにもニコニコさせていただきました。パワフルだ!!!! そして迎えた最終決戦…… 振り向かせるぞ!!!と意気揚々と臨んだはいいものの、どうしても紐を掴んだ先が越えられず……潔く負けを認めたところ、ウラちゃんの置き手紙にメロメロにされました! まだ回収できてないエンドも見てこようと思います。 @ネタバレ終了 可愛くて、とっても癒されるゲームをありがとうございました!!!!
-
花の悪魔と紅茶使い11月1日は紅茶の日らしく、それならこのゲームがぴったりでは!?と遊ばせていただきました。 可愛らしいリリー嬢に、開幕からメロメロにされていた私です。 @ネタバレ開始 紅茶を入れるミニゲームも楽しかったです!リズムゲームが少し苦手な私は、ちょっとだけ苦戦しましたが、完璧でなくてもお話は進むので嬉しかったです。(お花のタップではない方に苦戦、負けず嫌いを発揮して繰り返しプレイしています) ですが、早く紅茶使いになるべく暗くなるまで仕事場にいる主人公に違和感を覚えたのも事実です。 転生したばかりなんですよね?なんで、こんなにも適応しているのでしょう。 とりあえず素直に従った私は、使用人になるエンドを迎えたのですが、ひっかかる言葉あり。 どうしてあんなところにいたのか、私には検討も着きませんが、少なくともリリーお嬢様は何かをご存知のような気がするので、ほかのエンドを見て、確かめてこようと思います。 どうしても、感想を11月1日中にしたかったので、一旦ここまでで送らせてください。 全エンド回収したら、またここに付け足す形で感想を送らせていただければと思います。 @ネタバレ終了 すてきなゲームをありがとうございます!! @ネタバレ開始 全エンド見たので追記です。 次にた見のは外に出るエンドでした。 リィノさんに、騙されてるって言われた時、なんにも分かってないのに腑に落ちる感じがしました。 レイディアさんがいた時は息が止まるかと思うくらいビックリしてました。もしかして、騙されてたの?と。ですがそれ以上にリリーお嬢様の暴走にびっくりしてます。リリーお嬢様!?!?嘘でしょう!?!?!? しかしその話を聞いて、素直に紅茶使いを目指したこととかも納得が行きました。だからか…… リリーお嬢様には申し訳ありませんが、自由を謳歌しようと思います! ミニゲームを頑張って、紅茶使いにもなってきました! パーフェクトは出せなかったのですが、それでも紅茶使いにしてくれるリリーお嬢様、優しい! リリーお嬢様の最後の言葉も、自由になるエンドを見てる・見てないで全く違ったものになるのだろうともうと、すごく楽しいです。 リリーお嬢様が魔王を目指す理由によっては、お力になりたい。 そう思ってしまう私は、リリーお嬢様に魅了されているままなのかもしれませんね。 ミニゲームもお話もとっても楽しい、素敵なゲームでした!ありがとうございます!!!! @ネタバレ終了
-
うさぎくらげ優しい気持ちになれる、すてきなお話でした。 @ネタバレ開始 イラストも、お話も、ナレーションも、文字も、ポカポカした気持ちになりました。 魔女さんに会いに行くうさぎさんも、うさぎさんが溺れないように魔法をかけた魔女さんも優しい。 きっと、うさぎくらげさんと魔女さんは、楽しく、仲良く暮らしているのでしょうね。 @ネタバレ終了 すてきなお話を、ありがとうございました! @ネタバレ開始 魔女さんが魔法をかける時の声が大好きです! @ネタバレ終了