heart

search

トレアのレビューコレクション

  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    不敵に笑う美女に惹かれてプレイさせていただきました! 自分の性別に疑問を抱く少年の切実な恋のお話でした…。 @ネタバレ開始 最初の方は、ハスキーなウィスパーボイスと目にして「男の娘か!?」と飛びつき、クラスメイトの水橋君の話題が出た時も「まさか本人か!?」と、食い気味に読ませていただきました…! 水橋君は性自認が女性だけあって本当に純粋に彼の事が好きなんですね…!だからこそ嫌われたくないと、気持ちを心に秘めてる独白シーンがとても切なかったです…。 作中での印象だと、木原君はあまりそういう分野に対して偏見はなさそうな気もしますが、当事者からしたら不安で仕方ないですね…。 今後、サラさんや水橋君にとって良い出会いなり、切っ掛けなりが訪れる事を切に願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    可愛らしいキャラに釣られてプレイさせていただきました! 最初は彼女に対してなかなか失礼な事を言う彼氏だなーと思ってたのですが…何も知らずに失礼したのは私の方でした…。 @ネタバレ開始 好きだった彼女に幸せになってほしい…やり方は正しくないのかもしれないけど、彼の気持ちは本物なんですよね…。 それだけに、どんどん体が成長して思い出の彼女と自身が成り代わった彼女が乖離していくのが耐えられなくなるのも理解出来ます。 それを知った後に改めて「君は今日より昨日の方が可愛い」のくだりを見ていくと、彼の彼女に対する愛の大きさを知って胸が熱くなりました。 彼女とお別れした後、彼自身として彼女が望んだ通り幸せになってくれる事を願っています! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    タイトル画面に不思議な魅力を感じてプレイさせていただきました! 色を無くした少年の非日常に、突然姿を表したのは…?読み終わって、感情が膨らんで爆発するような衝撃を受けました! @ネタバレ開始 手紙の相手が現れる直前や、少年が徐々に精神が蝕まれていく過程の表現が秀逸で、焦らされるたびに必死に画面をタップしてました…! 特に手紙の相手のシーンは、焦らされるたびに「え?うっそまさか?いやいや本当に!!?うわーー!」と、感情が暴走状態でした…w その分、ラストは膨らんだ感情が一気に弾けてしまいましたが…。 あの時、あれに触れてしまったが故に少年は魅入られちゃったんですね…。 彼が自身の存在を犠牲に色を取り戻すか、もう一度色のない世界に戻るのか等、色々と考察の余地があって面白い終わり方でした♪ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 恋する郵便屋さん
    恋する郵便屋さん
    フェスが始まった頃からずっと気になっていた可愛らしいゲーム! ダイア玉ブーストをきっかけに、早速プレイさせていただきました♪ 果たして郵便屋さんの片思いの結末は…? @ネタバレ開始 あらすじをバッチリ読ませていただいていたので、恋の結果はお察しでしたがセアラさんもリオン君も前向きに歩み始める結末でほっとしました。 欲を言えば、可愛い二人がくっついてくれたら最高でしたが、世の中すべてが上手く行く訳ではないですよね…。 せめて、移り住んだ先で(どんな関係性であれ)セアラさんに素敵な出会いがありますように! あと、リオン君のケモミミ&私服が凄く似合っててとても可愛かったです♪ @ネタバレ終了 切なくも素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ボクハソトニデタイ
    ボクハソトニデタイ
    うちにも外に出ようとする猫ちゃんが居るので、気になって遊ばせていただきました! 色々調べていると、毎回クロちゃんの反応がとっても可愛いです♪ @ネタバレ開始 最初はどうやって外に出るのか分らず四苦八苦していましたが、詳しいヒントと他の方のコメントのおかげでクリア出来ました! 先住猫ちゃんがいつも外で遊んでいたり、飼い主さんが過剰にクロちゃんが外に出るのを止めるのはもしかして…と、ほろ苦い気持ちにもなりましたが、プレイ中はクロちゃんの仕草や思っている事が可愛くて、とても癒されました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    きっと部屋には何か凄い秘密が隠されてるに違いない!と思いプレイさせていただきました。 物色する度に精神が削られていく…! @ネタバレ開始 最初はテンちゃんを毛嫌いしていた彼が、最後には自分の命を犠牲にしてまでテンちゃんを助けたんですね…。 元々自分の命に価値を見出してないにしても、テンちゃんと一緒に生きていける道が合ったらよかったのにな…と思います。 4つのエンディングの中では、一番過激だったEND4が好きです! 絶対的な正解ではないかもしれませんが、あれだけ無気力だったテンちゃんが1人の親友の為にすべての力を使って国を塗り替えちゃった事実が大変尊いです…! 最後に見られるおまけがあのお話というのも、胸を打ちます。 短いながらも、深いバックボーンがあるゲームでとても楽しかったです♪ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    最近話題のAIイラストを題材にしたゲームという事で、興味があってプレイさせていただきました! 今から10年後の世界では、本当にあり得るかもしれない仕事のお話ですね…。 @ネタバレ開始 プレイ前は、AIイラストの不備(指の本数の違いや背景と同化してる箇所等)の修正をするお仕事の話かと思っていたんですが、思ってたより斜め上に世界の基準が変わってしまってるんですね…! 上手くイラストを描ける人がAI扱いされ、逆に不備があるイラストの方が受け入れられるなんて恐ろしい…。 でも実際、現在でもAI警察が色んな絵師さんに謂れのない罪をおっかぶせようとしている現場を目撃するので、絶対ありえない未来だと言えないのが怖い所です。 キャラメルマキアート先生の個展の話も、AI抽出したイラストを本人の個展の一部として採用するのは何か違うんじゃないかな?というのが個人的な感想なのですが、昔の白黒フィルムを現代の色彩で蘇らせる技術もそれと似て非なるもの(元あるものを違う形で蘇らせる意味で)のような気もしなくはないので、一概に悪いとも言えないのかなぁ…。 個人の意見としてAIイラスト自体は、金銭が発生しない+AI抽出明記の上で利用する分にはあまり悪い事ではないと思ってます。 私自身も、一部AIイラストが使用されているフリーゲームを遊ばせていただく機会もありますし! ただ、やっぱり芸術方面の技術については、AI主体で世界が回っていくのはとても嫌だなと思いました。 最初は不本意に思いつつも、柔軟に受け入れてる主人公さんは本当に凄いと思います…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    癒しを求めてプレイさせていただきました! 約束されたハッピーエンドと、誠実な彼との素敵なバカンスを楽しみたい方にオススメの作品です。 @ネタバレ開始 馴れ初めから二人の未来まで、全てが順調な道程ではありませんでしたが信頼し合う二人の幸せがギュッと詰まっていて読み進めている間中、とても心地が良かったです♪ 青く透き通った海と空!綺麗な景色と美味しいご飯と、いつもより積極的に愛を囁いてくれる彼氏! 全部が最高の旅でした。ごちそう様です!! 途中の人魚伝説は手放しのハッピーエンドではありませんでしたが、最後の最後で良い方向に向かって本当に良かったです…! もしかして、あの場所で出会った老夫婦って実は…? いやいや、まさかそんな訳ないですよねー。 @ネタバレ終了 幸せなゲームをありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    ただならぬ雰囲気を感じて興味が湧き、プレイさせていただきました! 小さい子が食事をするだけのホラー…食事でホラー? @ネタバレ開始 一番ヤバそうなフラグを立てているハンバーグを最初に選択したのですが、取り立てて何が起きる事もなく数日が経過しました。 でも、だんだん家にあるインテリアに対して不穏な反応が増えていき…やっぱりハンバーグはフラグだったじゃないですかー!? でも、流石にハンバーグ以上に大惨事にはならないだろうと高をくくっていたら安全圏だと踏んでいたオムライスで撃沈し、シチューでぼっこぼこにされました…シチューってそうよね…あれよね…。 睡眠薬を飲まされた時点で、そんな予感はしてましたがダイレクトにそれかー…お母さんが毒親過ぎてサラちゃん?が不憫過ぎる…。 一周回って、オムライスが一番マシだった気がします…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! シンプルながらに凄かったです、本当に。

    レビューページを表示

  • 母の片腕
    母の片腕
    タイトルで内容が気になり、プレイさせていただきました! あぁ…短い時間ですが、凄く重いテーマですね…。 @ネタバレ開始 苦痛を強いられる二択で徐々に精神を染め上げられる洗脳があるとは聞いたことありますが、子供にこれを課すのは酷すぎますね…。 いや、大人でもたまったもんじゃないんですけどね。 最後、お母さんが受け入れてくれたのが唯一の救いでしたが、出来ることならこういった環境に身を置く人達が居ない平和な世の中になってほしいなと思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品をありがとうございました!

    レビューページを表示