ひちよのレビューコレクション
-
じみにしじみ綺麗なイラストだな~ ん?しじみ?どんなゲームなんだろ~ と思いつつプレイしましたが、 本当にしじみでした(??????) とにかくしじみの味噌汁が飲みたくなります。 @ネタバレ開始 村長がラップバトルしてたり しじみチャンスに入ったりと 笑いどころ満点で楽しかったです! @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました!
-
コイサクカガミ綺麗なイラストに惹かれてプレイしました! 演出がとっても可愛いです! @ネタバレ開始 ハッピーエンド好きなので なんて幸せな世界なんだと嬉しくなりました。 2人とも見た目や性格が可愛らしく癒されます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
オカルトバスターのんかわいいイラストに釣られてプレイしました! おばけ退治とても楽しかったです! @ネタバレ開始 まさかの実写…!笑 猫ちゃんに癒されました。 あと、ひとでなし要素あるのが斬新で面白かったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
4日後に死ぬ!可愛いイラストにつられてプレイしました! イラストだけでなくシナリオや演出、UIに至るまで これタダで遊んでいいのか?というほどハイクオリティでした。 @ネタバレ開始 1章のエマちゃんがかわいすぎて、 2章開始時は「エマちゃんどこいったの!?」 「どうして別の事件が??」と悲しみ戸惑っていましたが、 他のヒロインたちも可愛くて楽しく浮気してしまいました。 そして徐々に全貌が明かされていくシナリオがとても楽しかったです! 「いなくなりたい」動機や、「ドッペルゲンガー」の謎、 所長が毎回あっさり死んでしまう理由がわかったところなど 面白くてドキドキしながらプレイしました。 最後は所長も救われて、みんな幸せで良かったです。 あと個人的にリンネちゃんが性癖にぶっ刺さりすぎて大好きでした。 メイド喫茶行きたすぎます… @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋短いながら、がっつり心を揺さぶられるお話でした。 @ネタバレ開始 本棚を調べてすぐ「あの時に連れ出した子だ!」と歓喜しましたが、 それが事の発端だと思うと複雑です笑 シュウくんの性格も外見も設定もぜんぶ大好きなんですが、 彼のことを知るたびに、この焦げ跡はもしかして…と 絶望が深まっていく匙加減が素晴らしかったです。 エンド3はもちろん、エンド4も壮大で好きだなと思いました。 @ネタバレ終了 2人とも可愛くてイラストを描いてしまったのですが、 いろいろと間違っていたらすみません。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
My fire爽やかな青のイラストに惹かれてプレイしました。 添乗員さん、子供への切り返しが面白すぎて大好きです! そして背景の描き込みやアニメーションがとっても丁寧で、 画面が切り替わるたび心に染み入ります。 悲しく切なさのある壮大なお話なんですが、 どこか爽やかで、ひと夏の思い出のようにも思える素敵な作品でした。
-
7時45分、電車にて。少年のかわいいイラストと、ブロマンス要素が気になってプレイしました! @ネタバレ開始 私自身だるいな〜と思いながら電車で通勤しているので そう、そうだよねと共感できるところがたくさんありました。 どちらも切ない結末でしたが、どちらも芹くんにとっては ハッピーエンドだったのかなと思います。 あと遊馬さん、想像していたサラリーマン像よりチャラすぎて びっくりして好きになりました笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
可惜夜のさかしま町ホラー×脱出ゲーム面白そう!! と思って怖がりのくせに挑戦し、無事にビビり散らしました。 謎解きはあまり得意でないので攻略サイトのお世話になりましたが、 自力で解ける謎もあり、助手子さんのヒントで解ける謎もありと 絶妙な匙加減でずっと楽しかったです。 @ネタバレ開始 真相を知って、あの家の死体はそういうことだったのか・・・と震えました。 @ネタバレ終了 楽しい謎解きとドキドキをありがとうございました!
-
菟原まひるの選択イラストの可愛さに惹かれてプレイしました。 どのグラフィックもとっても綺麗で眼福です! @ネタバレ開始 個人的にEND7が好きですが、意外にEND10もいいなぁ~と思ったり たくさんエンディングがあって楽しかったです。 最期にEND11を見たときはまさかまさかで驚きつつも癒されました笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
常夜の国のアリスイラストに惹かれてプレイしましたが、 雰囲気やシナリオも大変好みの作品で楽しかったです! @ネタバレ開始 綾ちゃんは最初から強い子なんですが、 何でもひとりでやろうとする幼さも持っているんですよね。 この体験で「怖いものがある」「支えてくれる人がいる」ことを知って、 だれかに頼ることのできる大人になっていくのかなと思います。 そんな優しさに後押しされる成長物語が素敵でした。 クリア後にタイトル画面が変わるのもグッとくる演出です。 @ネタバレ終了 あと、お兄ちゃんのキャラがどストライクで大好きです! 楽しいゲームをありがとうございました!