自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション
-
美少女を助けたら属性てんこ盛り男子と付き合うことになりました!?タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 明るいノリの中に驚きの展開(屋上からの飛び降り)も暗くなり過ぎず、絶妙なバランスで良かったです。 花塚くんは、あれだけかわいくて主人公にベタ惚れで料理もできるなんて 確かに属性てんこ盛りで、破壊力がありますね。特にボイスが魅力的でした。 ちなみに、個人的には女装で迫られるエンドが好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
世界で一番不幸せな子どもタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 文章が読みやすくテンポも良いのですらすら読めましたが、重いテーマを扱われていて心が動きました。 @ネタバレ開始 まだゲームが始まったばかりなのに「子育ての喜びが『1億くらいあります』」というセリフで、思わずうるっとしました。 自分もこんなふうに生まれて親を幸せにしていたのだろうか、と考えを巡らせました。 最後にタイトル画面が変化する演出が感動的でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
さくらの接ぎ木@ネタバレ開始 タイトル曲はどこか懐かしく切なさを感じさせて魅力的です。全体的に音楽の選択が良かったです。 先にバッドエンドを回収しようとして『断る』を選んだところ、かげりさんとお見合になり 不思議な縁を感じました。 かげりさんは人外であっても、一途なので怖いけれど良かったです。 真エンドに辿りついた時には心が温かくなりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
大樹の社@ネタバレ開始 春さんはしっかりしていて強い一面もありながら、くよくよしている姿も好きです。 特に行き場をなくした時には、見ていて私も切なくなりました。 この穏やかな空気で、カニバリズム要素はいつ出てくるのかハラハラしながら進めました。 連香さんが「春さんの名前に~」という場面で出るCGの表情が絶妙で良かったです。 最終章が主人公の(春さんの)名前なのが演出として素晴らしいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
仙人的生活@ネタバレ開始 ゲーム内で動画が使われ、キャラクターも動く演出に驚きました。 背景もグラフィックもとても美しいです。 初めて見たのは『オカンエンド』でした。コミカルでお気に入りです。 次に見たのは『ヤンデレエンド』だったのでギャップがありました。 最後に見たのは「最愛のひと」とまで言われる甘い展開で、2人とも幸せそうで好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
春田環の虚構演戯前作をプレイしており、タグの『サスペンス』に惹かれて今回もプレイさせていただきました。 デザインもとても良く、春田くんはボイスもイメージにぴったりあっていました。 @ネタバレ開始 主人公と春田くんは良いコンビだと感じました。 春田くんの母親からは狂気を感じ、思わずゾッとしました。 春田家の真実は切なかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
ハムっとどーちゃんタグの『ミステリー』に惹かれてプレイさせていただきました。 グラフィックには、独特の味がありとても魅力的です。 @ネタバレ開始 チビベアちゃんがどんどん変化していく様子が、怖いです。 主人公がチョークの粉をかけられた後の、どーちゃんが見せた優しさには心温まりました。 一ツ目小僧さんがどーちゃんを励ましてくれる場面や、みんなでプリクラを撮る展開も良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
先輩宅での怪談短編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 特にクローンの話が印象に残りました。何かの伏線かもしれない、と思いまして……。 横田くんから女性の声が聞こえてきて混乱しました。 偽物(?)の横田くんにはゾッとさせられました。 私だと思っていたものが、私ではなかったら怖いと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
アニマ地下飲食街@ネタバレ開始 攻略が用意されていて親切だと思いましたが、新鮮な気持ちでプレイしたいので、オヤツ系ばかり頼みました。 とても、美味しそうでしたが、初回は食べられエンドでした。法則がつかめるまで何回も食べられエンドでした。 お店の雰囲気も音楽も素晴らしく、本当にそこに来ている気分になれました。 3人の中ではオオカミの男さんが印象に残りました。 スタッフロールまで拝見したところ、ほぼ全てを作者様が担当されていて驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
深いカップの底気軽にプレイできるとのことで、楽しみに遊ばせていただきました。 文章もとても読みやすく、物語の雰囲気が出ていました。 @ネタバレ開始 選択肢は「本名を名乗る」「償いについて」といった風に自分の心に正直に選びました。 すると、取材断念エンドでした。手軽にやり直せるので、直前の選択肢を変えたところ (物語が)解決したので良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。