heart

search

芦緒みきなのレビューコレクション

  • デッドエンド シェアハウス
    デッドエンド シェアハウス
    ノベコレのカードガチャで巡り合ってプレイさせていただきました。 人外さんやビジュアルがとてもかわいらしいのに、ストーリーがめちゃめちゃしんどい。 @ネタバレ開始 2日後絶対に何かある。だから、覚悟しなきゃ……と、思いながら選択肢を選びました。モネくんが登場で怖そうな雰囲気があったから、モネくんに抱き着かれて、「何事もなかった!よかった!」と思ったら突如として現れる絶望。 ハッピーエンドを選んだのち、誰も登場キャラクターがしんでなければハッピーエンドじゃないんですよ!って物悲しい気持ちになりました。 でも、ハッピーエンドでは登場キャラクターたちが生きていてよかった。せめてもの救い。プレイしながらストーリーの重さに泣きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 僕と彼女の人生バラ色
    僕と彼女の人生バラ色
    大人の恋愛/青春や「この恋を運命にしてみせる」の文言に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 家に急に来るカリスマ美人さんへの不信感から、徐々に相手に心を開いて好きになってしまうまでが自然すぎる。少しずつ京都での彼女の熱烈な告白があまりにも素敵すぎて、こんなこと言われたら好きになってしまう。 タイトルに「人生バラ色」とあったからきっと紆余曲折したとしても二人が幸せなエンディングなんだろうな、素敵な雰囲気なんだろうなと思いながらプレイしはじめました。その気持ちがあってかなり気軽にプレイしたのもあって、トゥルーエンドはあまりにもしんどすぎてべちょべちょに泣きました。 運命の人でありたいくらい全身全霊をかけて好きで、自らがそうなりたいから「運命の人」を名乗るのがすき。彼女の願いが「私を忘れないで」なのもとても心に刺さるポイントでした。 ストーリーに集中して気持ちが揺れ過ぎてあまりうまく言葉にできなかったのですが、とても魅力的でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • こえをきかせて
    こえをきかせて
    かわいらしいドットに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 カジクマくんの生意気なクソガキ感がかわいい!料理とがが好きなのが言葉の節々で感じられるのもいい。かんさつかんさんは健やかに過ごしてほしい大人としての側面がありつつも、データを引き継ぎながらも「はじめまして」で何度も接しつづける大人の事情。一貫してカジクマくんのことを大切にしているのが感じられて素敵でした。 最後の選択肢でデータを削除されたあと、手を差し伸べられた側が「シチュー」をねだったの、ビジュアルだけ見たらおかゆと人参の0番目の手料理に酷似しているな……と、思ったり。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    かわいらしいイラストの雰囲気と「人面そう」という怖そうな雰囲気のギャップに惹かれプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレイ途中、口調は荒いものの人面そうがカレンさんを守っているように感じていました。カレンさんが押し殺した心を代弁してくれる存在で、カレンさんにとっても大切なものだったと思ったら、最後にはいなくならないでほしい気持ちが強くて少し寂しくなりました。 ちょうど6月だしエンディングではミントさんがブーケを受け取ることができて、2組とも幸せになってほしい気持ちがいっぱい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • そうだ、Vtuberになろう
    そうだ、Vtuberになろう
    Vtuberをしている身としてはVtuberモチーフで、Live2Dをしようされているところに惹かれ、プレイさせていただきました。 Vtuberを知らない人にも配慮されていて、注釈が入っているため知らなくても楽しめる仕様になっているのがとっても素敵! ゲームの分岐量が多いし、ED数も多いのに、入ってるネタがめちゃめちゃに多いのも楽しいポイントでした。 @ネタバレ開始 エンディングも全部プレイしたのですが、一番の好きなシーンは「親フラ回」です。ママンが誰よりもプロデュース能力が高いし、初期リスナー家族率がめちゃめちゃ高くて笑いました。配信で家族団らんしてる。 @ネタバレ終了 また、Vtuberをこれから始めたいと思っている方にも、プレイをお勧めできる作品だなと思いました。勝手にVtuber入門のためのゲームだと思ってます。 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • おさななじみ Childhood Love
    おさななじみ Childhood Love
    Mirinさん、公開おめでとうございます!公開前よりとってもかわいらしい雰囲気で、くまさんのモチーフがいっぱいあしらわれたデザインで楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ほのかちゃんがふんわり可愛い系だなとおもっていたら、あまりにも危機感がなくて幼げで、目が離せないタイプの女の子!海くんがお兄ちゃんとしてほのかちゃんのことを守っていたのだなっていうのが伝わって、途中から海くんの頑張りをねぎらいながらプレイしていました。 一週目にプレイしたルートがあまりにもアル菅キャラの名前が出てきて、とってもテンションが上がりました!にこにこ!いろんなEDを過ごすうちに、「すれ違うな……!!」「はやく好きを口に出せ……!」と二人をくっつけたい気持ちがあふれてきました。9番目に回収したEDに海くんからの告白が含まれてて、いろんなEDをすすめてくうちに、海くんから告白するパターンがないとなぜか思い込んでいたので、見ていてとても楽しかったです! いろんなEDを攻略することで、少しずつほのかちゃんと海くんの関係値だったり、二人だけじゃないほかの人間関係もうっすらと感じられて、いろんなEDがあるからこそ楽しめる作品だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 君焦ガレ夜明ニ葬ル
    君焦ガレ夜明ニ葬ル
    以前より気になっており、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シスターと男子学生が出てくるって!困難を乗り越えるの!?と思いながらワクワクとプレイをさせていただきました。 プレイしながら、脳内で「夜の密室、シスターさんと2人きり。何も起きないはずがなく」とナレーションをしていたのですが、ほんとに何か起きちゃったら困るんだよな!!! ED3から回収したのですが、「困難を乗り越えるADV」だから、このひとが真犯人じゃない世界線だってあるはず、とおもいながら他EDも回収しました。そんな世界線なかった。 個人的に一番癖だったのはED2でほの暗い印象なのに、セリフはかわいらしくてとっても好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • チョコサンデーへの約2時間
    チョコサンデーへの約2時間
    以前より気になっており、プレイさせていただきました! あらすじの文言の雰囲気がとても素敵。すぅひらぎ氏の見える世界がモードによっての雰囲気が違うのが魅力的でした。 @ネタバレ開始 話の流れはほとんど同じなのに、見え方が違うだけで、彩度も音も変化していて、演出も違いが出てて見てて面白かったです! 普段であればなかなか出てこない言葉選びや比喩表現を用い方がすきで「脳に栞をはさむ」「高低差のある相席」だったり独特な表現が素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    このゲームは生半可な気持ちで触れちゃいけない感覚が非常に強く、友人にみまもってもらいながらプレイしました。 @ネタバレ開始 まず、タイトル画面で震えあがりました。「初回利用」「利用履歴」「控え室」があまりにも「利用者のお兄さん」視点すぎて、「私」が、イチコちゃんにいまから好きに行動していい選択肢を与えられている感覚がして、没入感がすさまじかったです。 震えながらプレイして3回連続で「ED3」になったのですが、攻略情報がエンディングリストにあってとっても助かりました。 収集癖があるのでせめてテキストだけでもよみたくて、殴る選択肢を選んだのですが、怖すぎて悲鳴を上げながらプレイしました。こわかった。 ストーリーの節々から主人公くんのバックストーリーが垣間見られたり、ED1.2のルートではイチコちゃんの「愛してるけど恋じゃない」って感じ方だったり、大人としていろんな経験を乗り越えた彼女だからこそ「呪い」を与え「心中」を受け入れてくれたのだと思いました。 親から子と子から親の愛情の違い、幼少期からの根深い感情がちりばめられていて、主人公くんもイチコちゃんもお互いが親(子)から欲しかった感情を互いに求めてるようにも感じました。しんどい。 一番好きなEDは2。サブストーリーで明かされた受付くんとの関係値も好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございした。

    レビューページを表示

  • キミまで700km
    キミまで700km
    前々から気になっていたのですが、やっとプレイできてうれしいです! 優しい恋と広島愛に溢れた作品でした! @ネタバレ開始 少しでも会いたいからって行動するヒロインちゃんがかわいい。 遠距離恋愛で、広島に来て、集合した時のやり取りが非常にかわいい。選択肢のテキストも全部が全部広島の魅力がそれぞれ感じられるようになっているのも読んでて楽しかったです。 二人のお互いを思いあう様子や、やさしさとお互いを尊重しあう姿がとても素敵でした。 幼少期の花梨ちゃんビジュアルが特に好きだし、幼少期の薫くん「あんまり怒らないで」っていってくるのあまりにも人格者過ぎる。小さいころから、やさしさと人当たりの良さ◎すぎる。 バックログの背景も名産品だらけ……!! Tipsたちが本当に細かく記載されていて助かりました。広島について詳しくなかったのですが、知ってる単語でもクリックして見てみると広島特有の情報が書いてあって読んでて楽しかったです! おまけ、名前変換のみになってて、本編後の世界なんだなと思うとニコニコしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示