heart

search

雨宿りんのレビューコレクション

  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    強くて真面目なおじさんが辛い記憶を消すために奮闘するお話。 楽しくて素敵なストーリー、選択肢や分岐の使い方、贅沢過ぎるスチル、キャラの良さ、スキップも可能なミニゲームなど……とても満足感のある作品でした! 私は自力でスムーズに回収で約一時間半。ゲーム内にヒントもあります。 同作者様の作品である「平穏な?魔王の日常」や「魔物とLOVE」を知っているとさらに楽しめるので、先にプレイをおすすめ。ですが知らなくても問題はないと思います。 @ネタバレ開始 記憶を消すか消さないかの選択に考えさせられたり、最終的に繋がる2ルートが匠! 流石のイラストにキャラの良さ。元魔王様達はもちろん、強くて優しいジークおじさまとリアちゃんが特に好きです! タイトル名から悲しい終わりを覚悟していたのですが、温かくて良かったです! 自分を攻めてしまうことや辛さを抱えて生きることなど、メッセージ性・考えさせられる内容であるのも素晴らしかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 虹色の夢
    虹色の夢
    出来ることが多すぎて見れていない内容がまだまだありますが、マジで凄いゲームでした! 今はまだ完全版ではないのですが、それでも攻略できるキャラ数が異常。十分すぎるほど遊べます。 そしてキャラAとの会話でキャラBのイベント発生条件が解放されるなど、複雑に絡まりまくったフラグ回収も面白いです。その上イベント数もめちゃ多いので、全く飽きさせない上に収集癖を刺激します。 単純にデートを繰り返すだけではなくこういったイベント回収が必要であるため、攻略する楽しみがしっかり。おかげでこれほどの人数でありながらそれぞれに個性・人間性・関係性が感じられます。 それなのに宿屋経営・育成も手を抜けず、人材雇用に改築、料理レシピや食材の解放など、こちらも攻略と集める楽しみがしっかりです。難易度選択ができるのも有り難い! シビアな経営を楽しむも良し、経営はゆるくイベント回収にいそしむも良しです! そして複数のミニゲームで遊ぶこともできます。好きな人は何度も挑戦、そうでない方はほとんどしなくても問題ないので、自分好みに楽しめます。 私は30時間ほどプレイしましたが、それでもほとんど見れていないと言えるボリューム。なのに全く飽きさせないという恐ろしさ。充実しまくったギャラリーなど贅沢要素は書ききれないので概要欄やサムネ参照! それでも足りてないレベルです! プレイ前の注意事項的な部分を幾つか。 ダウンロード版を強く推奨です。環境を整えることで快適さはもちろん、プレイ時間の大幅短縮にもなると思います。 セーブは分けて残しておく。宿屋経営での育成や金銭面、攻略対象のイベント発生条件などで「やらかしちまった!」が発生する場合があります。 釣りのミニゲームのフルコンプには条件がある。私はこれを知らずにひたすら挑戦してしまいました。一周目では狙わない方が良いです。 時間は恐ろしいほど溶けますが、それほど夢中になる面白さ。ぜひ! @ネタバレ開始 まだほとんど見れてない上に他の方のコメントの熱量に圧倒されて、コメント書けない状態に陥ってました(笑) そして他の方のFAを見て知ったパトリック人気。トランプとストーカーなイメージしかなかったので、余計に気になる……! あとはサムネで知った闇系っぽいシーンなど、あのキャラもこのキャラも本当はもっと奥深かったり、知らない魅力が隠されまくっているんでしょうね~。 私は従業員にあっさり手を出すダメ店長スタイルで、モモノスケに猛烈アタック。照れまくって可愛いのに強かったり凛々しい一面も魅力! ちょろいかと思いきや、何度デートしても進展しないぞ……? 職権乱用し経営者の都合で休ませてお宅訪問したり、既に数値はMAXだったと思いますがプレゼントとデートを繰り返してました(笑) そして一度諦め、あろうことかアンズちゃんに狙いを定める始末。アンズちゃんも最初から気になっていたからなんですけど、よく考えたら姉弟乗り換えはゲスいなと。 その後占いのヒントに気がつき、ウチの専属シェフモモノスケに慣れない掃除をさせ、自分もご一緒する職権乱用再び。なのに他のイベントが入ってしまい進展せず。ここで再挑戦すればいいのに謎の遠回りをしてやっと攻略出来ました。 アンズちゃんも攻略しましたが、まさかの内容で。今のところ恋愛ではこの二人を攻略して一周目クリア。二人一緒でラッキーだったんですかね~? あとイズモとヤクモも狙っていたのですが、確かサニーが速攻で熱出してた気がするので今回は諦めました(何故か兄弟で取り合いさせるプレイ) 確かフェス開催前後くらいに初プレイであっさり詰んでいたのもあり、今回はイージーでプレイ。私は恋愛よりも経営の方が好みのジャンルではあるのですが、見たいことが多すぎるので次もイージーですね。意外なところでデートでの話題がゲットできたり、イベントがめちゃくちゃ沢山あって楽しいです! 他の思い出や気付いたこと等を挙げさせていただきますと…… ダズに会ったら好感度関係なしにミニケーキを渡す人と化したり 神社でおみくじやご利益にケチ付けてセーブ&ロードを平気で繰り返す罰当たりプレイかましたり 一度セーブがバグって4時間が消し飛んだり(本作品だけではなく、たまにあります) アンおばあちゃんへの孝行と見せかけた報酬狙いのゲスプレイしたり タイトル画面はキャラだけでなく、たぶん時間で背景変わってたり 小さなところまでアニメーション入れまくってて驚いたり ボイスにオリジナルBGMも素晴らしいし 攻略したキャラすらスチル埋まってないし、プレゼントもゼロだしどんなけやり込み要素あんねんと震えたり ……などなど他にも色々あるはずですが、とりあえずクリアの状態でも考えるとキリが無いのでここまでに。 ファンアートはモモノスケを描こうと思って色々試してみるも、上手くいかず。ここでもモモノスケを諦めてアンズちゃんに手を出したり、イズモ&ヤクモも試しちゃいました。最終的には大好きな照れモモノスケ。シンプルな方が可愛かったのでこんな感じになりました。 @ネタバレ終了 また挑戦したいと思います! もの凄い作品をありがとうございました!!

    レビューページを表示

  • 奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    奇妙系ホラーノベルアドベンチャー「怪話2」
    絶対プレイしようと思っていたホラー作品。やっぱ凄くて、怖面白かった! 短~中編が15話+αのオムニバス形式。小分けでも楽しめますし、前作を知らなくても大丈夫です。 そしてさすがのハイクオリティー、言うまでもなくホラー好きな方におすすめ! @ネタバレ開始 特に都市伝説撲滅隊が好きで、心の叫びをファンアートに込めさせていただきました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    エンド数33もある高難度脱出ゲーム。謎解き系ではなく探索&選択肢を試しまくって正解に近づいていくタイプです。メモがあった方が楽な場面もあります。 ひとつの行動が後々関係するなど分岐・変化の作り込みが素晴らしく、これほど複雑でありながら無理矢理感やモヤッと感が無かったのも凄い!(お笑い系選択肢は別として) こちらの作品は自力でのクリアが特に気持ち良いタイプだと思います。夢中で色々試したくなる面白さと周回しやすさで、プレイのストレスはほぼゼロでした。 が、私にしてはかなり粘ったもののクリア出来ず。めちゃ悔しかった!! 結局は実況でヒントをもらい、トゥルーとシークレットに到達出来ました。実況者さんに感謝! 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ちゅうやしまい~Lunatic Luminarie.
    ちゅうやしまい~Lunatic Luminarie.
    目覚めたら知らない部屋に居て、何故こんな所にいるのか記憶にない。脱出を目指す主人公だったが……。 探索は極楽選択肢なので苦手な人も安心、おまけ含めて15分ちょいで読了しました。ですが闇・鬱系、出まくる流血にご注意を! @ネタバレ開始 とにかく親がクソ過ぎる!! 心が痛かったですが、好きです(涙) 選択させてくれない選択肢。2周すれば選択肢が出るのかと思ったら、そういやエンド分岐無いんだった! という思わせぶりトラップにもやられました。 そしておまけストーリーで見えるものが更に痛い! 救いがない! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 常夜の国のアリス
    常夜の国のアリス
    サムネ参照の素敵なイラストと和風ホラーの世界観が素敵な作品。 雰囲気抜群のため部分的にちょいと怖さを感じましたが、よほどホラーが苦手な人でなければ大丈夫かと。激しい系の恐怖ではなく、ほんのり・じわりといった感じ。それよりも和風ホラーな美しさが強かったです! 注意書きにややグロテスクとありますが、個人的にはどこにあったか分からないレベルだったので心配無用だと思います。 私は速めに読んでスムーズに回収の45分。全3エンドですが、1つはゲームオーバー的な感じです。 自分と向き合うことが上手くマッチしたストーリーも素晴らしかったです! @ネタバレ開始 初っ端からヨモツグヘイが浮かんだので拒否&不信感で挑みました(笑) けれど優しかったカローンさん! 現実世界で目を背けていた苦しみ、それと向き合うことで怪異を退けるというのが上手くて面白かったです! 自覚のない我慢と中学生の主人公という組み合わせも素晴らしいなと。 イラストも見惚れるほど素敵でサンキューギャラリー!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ・
    笑った―! そして何故か感動ーっ!! 目を突き刺すようなカラーのイラストがずっと気になっていたのですが、タイトルにもある通り音もしっかり味わうべき作品でした! サクッとやればたったの5分。リピートしちゃいます! @ネタバレ開始 逃げようと思ったらでっかい選択肢が通せんぼw 取り戻した声と台詞に爆笑した後に超上手い歌という流れに震えました。おまけも含めてリピートです! そしていったい何者なんですかと気になってXを覗いちゃいました(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    難しそうで長編、これはかなりの気合が要りそうだ……と心配していたのですが、予想外に手軽に楽しめるタイプでした! 探索や謎解きは易しい方だと思います。説明にある通りメモがあると便利ですが、私は無しでもスムーズにクリアできました。サイトに攻略もあるので安心! 全エンド回収で2時間弱(ボイスは重要なシーン等は聞いて他は読むの速め、エンド回収の一部のみ攻略を見ました) 上質なボイスに動く立ち絵も魅力ですが、ガラッと変わるマルチエンドと隠された真実を解き明かすストーリーが面白い! @ネタバレ開始 前作プレイからずっと気になっていた続き、やっと見れました! 澪さん悪い人だと思っていたのに……などなど、まさかの展開が沢山で面白かったです! 催眠いいなりエンドも好きですが、トゥルーエンドの幸福感! ごちそうさまです!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    タイトルのイメージと全然違ったー!! 魔法バトルはするのですが、それはバーチャル空間のゲームの話。しかもログインする時の演出などがデジタルなカッコ良さで、SF・近未来的な世界です。サムネの静止画では分からないと思いますが、この演出が特にハイクオリティで驚きました! バトルはコマンド選択のみなので、アクション的な要素が苦手でも安心。詰むこともないはず。 かといって単純ではなく、敵や味方の状況から「今この魔法を使えばこういう展開になるのでは?」という先読みを楽しめます。予想が当たった時の気持ち良さ、味方キャラへの「ナイス!」という感覚が面白い! 詳しくないのですが、オンラインゲームの協力プレイってこんな感じなのかな~と思ったり。 そんなオシャレで熱い作品なのに、所々で遊び心が暴走してて笑いました! 私は1時間半でクリア。私の様にPCスペックが低いとダウンロード版の方が良いかもです。 @ネタバレ開始 私もバーチャルフェスで強烈な部長が気になっていました! もちろんそれだけでプレイしたわけもなく、他の人がおすすめしていたり面白そうだと思ったので。 それにしても初見で魔法学園じゃないどころか魔の字も無くサッカー部のマネージャーになるとは。タイトル画面まで別ゲームになって謎の感動をしてしまいました(笑) 前述の演出に加え3Dモデルのキャラもピッタリで見て楽しめる部分も素晴らしかったです! なのに先生が別世界の住人過ぎるw ゲームマスターもですが、先生が強すぎる! 真面目な方向だと鷹詩がカッコ良くて好きです! 主人公も新人らしいところが良くて、成長やサポートでの活躍が熱かったです! なのにファンアートはレイタ部長! 描きたくて仕方がありませんでした(笑) ひとつ我儘を言わせていただくと、メニュー画面の素材もサイバー系などで統一感が欲しかったです。ここまでカッコイイ作品なので勿体ないなと(スルーしていただいて構いません!) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    まずは一言……めちゃくちゃ面白かった!! 探偵ということでサスペンス・推理要素があり、エンドも複数。かなりの親切設計なので、私はほど良く悩みながらもスムーズにクリアでした。実況も多いので詰む心配はないはず。 そして恋愛ゲームの要素もあるのですが、百合です。ですがすごい自然にさらっと百合って感じなので、苦手な人も大丈夫だと思います。 次にオカルト。良い感じに怖かったですが、部分的なので苦手な人も挑戦して欲しい。怪異退治もするのですが、実はこちら、異能バトル好きにおすすめしたい作品でもあります。タグには無いですが、この要素がかなりウェイト占めていると思います。 そして妖怪女子や裏社会な退治屋など、キャラ魅力もたっぷり! コメディ方面までしっかり楽しい! ……という、ボリュームたっぷりで色々味わえてしまう作品。しかも単純でないストーリーが凄いです。ほんと。 サムネ参照のイラスト、UIなども贅沢に楽しませてくれます。日付が変わるときの短いアニメーションなんかも超オシャレ! 書き忘れているオススメポイントが他にも沢山ある気がしますが、キャパオーバー! そのくらい色々凄かったです! 私は途中で読み返しなどをしたのですが、スピーディーに進めれば4時間くらいだと思います。チャプター選択など小分けでもプレイしやすいですが、あまり日にちを開けて内容を忘れないようにご注意を。 あと概要欄にあるスチルは無事に取得、フルコンプできました。 @ネタバレ開始 エマちゃんルートが終わって別世界線な感じ、まさかループだったとは! 各話単体でも面白いのに、僅かなひっかかりや違和感、言われてみれば……な部分に意味があって、怒涛に回収されていく凄さ!! 前述した通りほんと色んな方向で大満足! めちゃくちゃ面白かったです! パートナーのみんなはもちろん、好きなキャラが多すぎて悩んだのですがカルマちゃんを描かせていただきました! 「ウォォォ!!! 謀反謀反謀反ーーー!!!」って感じです! ブチ切れ岬ちゃんも好き! ホラー好きなのでカワハギさんの話も怖くてめちゃ良かったです! 長々と失礼しました(これでも全然足りないですが) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!

    レビューページを表示