チャビノスケのレビューコレクション
-
居残りSunsetすたでぃ~遊ばせていただきました! 柔らかい雰囲気のイラストがとても素敵ですね! @ネタバレ開始 南香ちゃんと旻くんはほのぼの友達以上みたいな関係なのかな?と思いきや…年下の彼がしっかりしていらっしゃる…!笑 恋愛よりも勉強…確かにです^^; でも、これなら南香ちゃんも留年免れられるね!…と思いましたが、目的はオマケの方っぽくて応援したくなりました。 それなのに当日あんなことになるなんて…涙 旻くん自体がとてもいい子で可愛いのはもちろんなのですが、密かに旻くんの着ていたINUのシャツも可愛いくて微笑ましかったです! デザインも全体的にオレンジで統一されていて、タイトル通り午後の学校にいるような気分になれました!^^ @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
メリケンサック勇者遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 オープニングが始まったら、手にメリケンサック…してない…!? これから入手するのかな?と思いながらスタート…! あ、持ってたらしいですね。笑 村人犯人かと思ったらいい人たちでした;; 疑ってごめんなさい~…。 誰を選んだらいいのかは運任せですね…! RPGみたいになってるんですね! なるほどー! ドラゴン可愛いー!って、え?壊れ…え!?笑 何か間違っていたのかも…;と思いリトライ。 手帳拾ったり、ちゃんと討伐できるんだ!! 歩いて進む時やザクザクという効果音が気持ちいいですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
また、会いに来るね遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 やさしい雰囲気のような感じがしたのですが…実写のようなノートで物騒な話から始まり、何事かな?と進めていきました。 心の叫びだったのだとわかるまで、抱えていた憤りなどが溢れていて可哀そうに思えました。 なぜそんなに怒らなくてなならない世界なのかと。 そんな中にも癒しはあり、苦しんでいた自分へ自分からの返事が浮かび上がる所がよかったなあと思いました。 命あるものは皆いつしか死に至りますが、その中で様々な体験や、考え方や、変化があり、それが自分や周りにどう影響しているのか…、そんなことを知ったり考えたり感じたりしながら終わるまでの僅かな時間を生きるという、不思議な存在なのかもしれませんね。 私は、生きていることは当たり前ではないとは思っています。 最後では、自分も変わり世界も変わりつつあるということが感じられて、気持ちが穏やかになれたのかなとも思いました。 色々な解釈がなされそうな作品ですね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
おるすばんできるかな?遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 トイプードルちゃんかな?可愛いですね!^^ 可愛い世界なのに…出所……?; オヤツ食べてる姿がめっちゃ可愛いですね~!! ꒰ˆ꜆⸝⸝𖹭.𖹭⸝⸝꜀ˆ꒱ 1度だけ、油断してお留守番してることを素直に返事してしまい、「しまったーーー!!ドアをぶち破ってきたらどどど、どうしよう(涙目)」となりましたが、優しい世界でよかったです…。;; でもオヤツを食べ終わって静かな感じが不穏な感じにも取れて、ほのかに怖い感じもしましたが…なんとかお留守番できました! うう~…がんばった…!! 自分がアクションを起こすわけではなく、自動的に色々な事が起こる仕組みのゆるい加減などがほんわかしていて面白かったし、ほっこりしました! @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
私と一緒に遊びましょうね遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 不思議で綺麗なドットの世界でhigh&lowをさっくり遊べて楽しかったし、スピード感がありました! 世界は、どちらかといえばゆっくりとした感じなのに。 たくさんキャラが動くのも魅力的ですね! 説明に「3回遊ぶと…」と書いてあったので、1周目が終わって2周目を始めたら…!! ベリーはいったい何者なのか…それが勝負とはまた別の楽しみになり、3周回るのも楽しみになりました! 何周もするとそのたびに色々な変化が起こるので、ハイ&ロー自体は同じですが徐々に引き込まれていくと思います! そして3周目、10回勝った後…察していましたがどこまで続くのか気になってつい言わせてしまいました。笑 がんこ…確かに…。笑 察していたので適当にやっていたのですが76回目にしてやっと話が次に進むという。笑 そしてだんだん思わぬ展開に…。 わわわ……。 基本ネタバレしないようにコメントさせていただいているのでこれ以上はぜひ遊んで楽しんでいただきたいと思います! 最後には、オマケも見れたり無事バッヂもいただきました! @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 始まりからアニメを見ているような感覚で進められました。 スチルもたくさんあると書いてあった通り、場面で特別なイラストが出てくるので見ごたえがありました! 場面の切り替わりも可愛いロゴが出てくるのがいいですね! こんな暑い中灰になるリスクを負ってまで…!笑 …と思いましたが、色々試してみるのが面白そうな設定ですね! もちろん最初はタイトル通り、ハイネ先輩を陽射しから守るルートを徹底して進みましたので、無事ハッピーエンドに! 夏休みの定番海のフルコースみたいな時間が過ごせて、豪華ですね! 夏に遊んだらバーチャル夏休みを過ごせると思いました! 最後に「ドキッ」な展開もあるので…/// 淡い恋心未満みたいな雰囲気が心くすぐられますね! @ネタバレ終了 ハイネ先輩と夏を満喫出来て楽しかったです! 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
ポンコツ王太子は愛のリバーシで婚約者を喜ばせたい遊ばせていただきました! 最初からもうすごく豪華!!! これは間違いなく王族の作品!! @ネタバレ開始 物質なんてダメですよね!愛ですよね! 「愛だろ?愛」って、いつか誰かも言ってたし。 (一通り物を渡そうとしてブブー!!しました。笑) システムがすごい!! ティラノでこれを!? どういうことぉ!?と驚きながら説明を聞きました。 スクリプト音痴な私にはもはや理解不能でスタート…。ドキドキ。 リバーシめちゃくちゃ不得意だった…!! もちろん、わかってて始めたのですがいざ始まると手汗が……;;;; しかし、そんな心配をよそにリアルでは1回も勝ったことない私が、なんと無事ハッピーエンドに…!! わーーーい!!やったーーー!!(リアル歓喜!!) 難易度をほどよく調整されているのでしょうか。 これ100%にできたらすごいなあ~! 私はすごくドキドキするのでちょっとずつENDを集めるしかなさそうです。笑 システム面での操作性も抜群で、とても遊びやすいです!! 安定性が保証されているゲームはどんな環境でも心置きなく楽しめるので、とても尊敬します! @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
無職人間育成週間遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 最初からすっごく動きますね! ジキルと一緒に生活する日々を体験出来ておもしろかったです! いの一番にカレーを作ってもらって水族館に行きました!(小学生か。) ファミコンみたいなレトロな、シンプルな3Dゲームの様な、色々な雰囲気があって新鮮でした! ハンバーグを頼んだ時の出来上がりに「…あぁ……!」とつい声がもれました。笑 一生懸命なジキルが愛らしかったです。 頼むものによって料理中のジキルの絵が変わるところも可愛いですね! 楽しんでいたけれど……面接結果が……。ああぁ…。 その時初めて、そういえば本来の目的を忘れて楽しんでいたことに気付きました。笑 攻略したり色々なエンドを観るためにリピートしたくなりますね! @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
三途の川電鉄ティラノゲームフェスのバチャフェスシーズン1ではフォトスポットについてなどお話させていただき、どうもありがとうございました!! 遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 最初から修羅場でした。笑 気づいたら乗り物に乗っていて…。 これがあの!?と。 なるほど、そういう理由があって電車なのですね! 記念撮影しまくったので、私にとっては既視感ありまくりの「何度か乗ったこあるわ~」「懐かしいわ~(そんな前の出来事でもない)」という余裕まで生まれ、馴染みのある感じで始められました!笑 黒と水色の不思議な世界に迷い込んだ私に気さくに話しかけてくれる車掌さん。 誰を生き返らせるかを選ぶなんて責任重大ですね…;汗 天使やばいことしてるー!めちゃリムジン!笑 鮎澤さんだけ「え?盛られた…?」と謎のままだったので気になりました。 というか、みんな記憶があったことに驚きですが帰って来てからも会えてよかった…です…よね…?; 全エンディングを迎え先のシークレットストーリーにまさかの…!笑 なるほどです。確かに。笑 そして、ここでさきほどの鮎澤さんの謎が…。 「ええええー!!そういうことー!?」 メッセージレイヤーを超えて来て怖っ!! その後ろに車掌さん…え?笑 あ、ありがとうございました。笑笑 そしてそして最後に、そもそも主人公に何があったのかで締めくくられる。 色んなストーリーがあるけれど、どこかシンプルでスッキリとした雰囲気のある作品に感じました! 色も統一されていておしゃれですね!! @ネタバレ終了 切符のバッヂもいただきました! 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
あやかし温泉 うせもの係遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 お便りが届いてから始まるのが面白いですね。 妖怪がいっぱい…! とても落ち着く世界で、温泉に来ているような気分になれました!^^ ミズチ様は人間じゃないんですね! でもカッコいいですね!^^ …とか思いながら説明を聞いていてスムーズに場面が展開し、親切で遊びやすかったです! 本番が始まっても、モズがついていてくれるので安心でした! 最初、たくさん聞けるだけ聞いて考えようと思ったら、聞きすぎてもお客様を不安にさせてしまいよくない事がわかり動揺しました;;笑 毎日お仕事が終わるとイベント?が起こったり、単調なだけでない進み方も面白かったです! また、様々な種類の妖怪が出てくるので、今日はどんなお客さんが来るのかなというわくわくもありました!^^ 最後の失せ物ではバトルみたいになりこれがラスボスかな…!?と見ていて、ふと気付いたのですが失せ物係の受付口に、とある置物があったのですが、もしやミズチ様でしょうか?? 他にも細やかな設定のある背景などのおかげもあり、この作品の世界に一層入り込めてよかったです! 最後のバトルの結末も最終的にはよかった!と安心できましたし、エンディングでその後の様子が見られたし、終わってからのタイトル画面もぜひ色々な方に見てほしいと思いました! クリア特典もマイン歳で、最後の最後まで楽しく遊べました!! @ネタバレ終了 ヒントをもらって当てるクイズの様で、考えて予想するのがおもしろかったです!! 素敵な作品をどうもありがとうございました!
