βββのレビューコレクション
-
春の日和にキャラクターごとに台詞の色が違います。
キャラクターが多いと、名前が憶えづらいというデメリットがありますが、上記の特徴によって、誰が話しているか、とか、色でキャラクターを結びつけることが出来る為、分かりやすいです。
背景に特殊な加工がしてあり、画面全体の雰囲気がノスタルジックです。
結構選択肢が多く、色々なテキストを読むことができます。
反面セーブできる箇所が5個なのでもう少し欲しかったかな、と。
一度クリアすると、選択肢にキャラクターアイコンが表示されて攻略しやすくなるという親切設計。
説明文にある通り現在攻略可能なキャラクターは菖蒲さんだけですが。
ただ、他の子のSD立ち絵などもありまして、制作には結構力が入っていると感じます。
キャラクター同士の距離感に、純真な印象を受けました。 -
myちゅ~部! episode maryサークル制作という事で、結構本格的な作りです。
立ち絵とかも全員分ありますし、画像一覧にもありますが、SD絵とかもあったりしてすごく良い。アイキャッチの読み方が毎回異なるのも良いですね。
シーンで気にいっているのは釣りのところです。
第二部も楽しみにしています!!!!(前フリ) -
高嶺のあの子はガチゴリラ
-
LikeRoute:浅草すごく新しい試みのように思えます。
浅草は通ったことしかないのですが、テレビとかである程度の情報は入ってきますよね。
でも、このゲームでは、浅草の知らなかった情報を知る事が出来たり、新たな発見があったりします。それに色々な豆知識も。
何より、ところどころの着眼点が面白い。
写真の数もすごい、撮る時大変そうだなぁって。
めっちゃ歩く所での曲、どれもすごくいいですね。お洒落な散歩って感じで。
今度東京に行く機会があるので、その時は浅草に寄ってみようと思います。 -
お掃除大好き!シンデレラおおまかな筋書きはシンデレラなのですが、主人公の特徴に掃除好きが加わって、選択肢や物語にアクセントが加わっています。
個人的にはEND5が好みです。
選択肢や分岐が多いのでもう少しセーブできる場所があったら嬉しかったです。 -
大きなのっぽのメイドロボ
-
そこほれ!チャコフさんすごく遊び心満載なゲーム。画面の圧がすごい。
ティラノビルダーでこういう事も出来るんだなーって思いました。
1回目はあえなく失敗。2回目に5270のスコアでクリアしました。
時間に余裕が出来たらいつか図鑑コンプとかも目指したいなと思います。 -
茜色の空の下、約束の場所でまず初めに、世界観が面白い、興味深いと思いプレイしました。
ヒロインの子可愛い。
テキストも全体的に興味深い部分と面白い部分が多くて、名前関連のテキストは途中で笑ったりしました。
後日談とかもあったら嬉しいなぁって思いました。 -
ありすとーく音声無しでブラウザ推奨の物語。
画像表示の芸が細かかったりする所にこだわりを感じました。
翌日になって画面揺れる所とか好きです。
結末の後にも、彼らの物語は続いていくようで、それを見られないのは残念ですが、いい終わり方だったと思います。 -
ティラノフェス2018オープニング