heart

search

妹尾まいのレビューコレクション

  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    ■どんな感じのお話? 大学編で、いよいよ恋愛メインです。 前作(高校編)はミニゲームが主体で、スターマインの方は本格ノベル。 こちらを先にやって物足りない人は前作をやる、みたいなプレイスタイルでも楽しめると思います。 ■作品全体として 前作をプレイしていると、高校生だった桃耶ちゃんの口から「飲みに誘ったら」というワードが飛び出るギャップが凄かったです。 イラストも前作よりパワーアップ。 分岐する際の選択肢のやり方はシンプルにスゴーって声が出ました。 発想の勝利……。 話自体は結構シリアスに進んでいきますし、 攻略対象の二人も√に入ると闇落ち化します。 そして結構描写が生々しいです。 ■この作品の一番良いところ 望月桃耶ちゃんは放っておいたらそこらへんの男にナンパされてしどろもどろになってそうな危うさがあります。と思ったら案の定でした。 桃耶ちゃん自体は積極的なのに頼まれごとを断れない気弱な感じはまさにヒロイン。 ルートに入っても三角関係は続き、 なかなか進まないもどかしさが醍醐味です。 @ネタバレ開始 ★翔くん√ 交通事故に記憶喪失と急展開の連続かと思いましたが 逃げ続けてきた桃耶ちゃんへの戒めと考えると納得できる展開でした。 記憶喪失になっても、幼馴染として桃耶ちゃんの表情と心境の変化を見抜けるのは幼馴染キャラとしてちゃんとしていて、 ただやっぱり進展は良くなるどころか、むしろ悪化して、 記憶喪失によって、今度は桃耶ちゃん側が片恋っていう状況に。 タイトルの片恋スターマインっていうのはこういうことなのかなと妙に納得。 ■もう何も考えたくない ■前の翔くんが好き まとめちゃいますが両方とも衝撃ENDでした。 理解が追い付かなかったので他の人の感想を見て解釈を深めたいと思います。 ■今の翔くんも、翔くん ここまで来るまでにヒヤヒヤする場面が多くて ハッピーエンドに終わって本当に良かったです……。 翔くんのCGでメガネが服にかかってるのは最高にフェチ度を感じました。 ★紫季先輩√ 翔くん√でも思いましたが二人とも描写が結構ねっとりしています。 主人公の桃耶ちゃんが純粋無垢なので余計そう感じるのかな。 乙女ゲーをあまりやらないため、攻略対象の二人が性的な目でグイグイ来るのが新鮮でした。 節々に感じるそれらが作品全体としての雰囲気にスパイスを与えていますね。 ■そんなの、わかんない エグい展開からのデジャヴ……! そしてまた酒飲んだのかトラックコラ! でもこのENDは個人的に好きでした。 あの時ああしていれば、良かった。みたいな紫季先輩の後悔が綴られていたので。 ■同じ気持ちだと思った→そう思わない キレイなエンディングでした。 親子間での軋轢も解消して、二人もハッピーエンドで、 最後にスターマインのENDを見れて良かったです。 @ネタバレ終了

    レビューページを表示

  • ハロー、神様Worker
    ハロー、神様Worker
    ■作品全体として オープニングもあり、アイキャッチもあり、ボイスもついていて高水準。 SEも駆使していて、一人称ADVの強みであるフォント遊びも満載。 基本的にギャグチックな進行で暗い気分にさせません。 普段はおちゃらけたノリで、 重要なシリアスパートではしっかりするところもギャップとして抑えられています。 プレイし終わってから思えばCGがボリュームに対して少ないんですが、 プレイしている最中はそんなことが気にならないぐらいのめりこめます。 ここらへんもボイスがついている強みでもあるのかなと。 ■エミルちゃん一強かと思えば 転生した先の異世界にいたヒロイン陽実花ちゃんの可愛さは抜群でした。 古き良きツンデレ感に、主人公が大幅にヒロインよりも年上なのもポイント高かったですね。 イラストが可愛かったのはもちろんのこと、声優さんもいいデレ演技でした。 ■この作品の一番良いところ デコボココンビの面白さは一番に取り上げたいですね。 クズ主人公×それに翻弄される真面目天使の構図は王道で見ていて面白い。 メインストーリーだけを追わせずに、 キャラクターの魅力を表現しつつストーリーが展開されます。 特に主人公を補佐する天使エミルちゃんは良いツッコミ役。 真面目な性格なのに口調が崩れてヤンキーっぽくなったり、 主人公のことを可愛らしいイラストの見た目で「お前」と言ったり。 クズな主人公をツッコミで緩和させているのが上手く出来てます。 他の感想でも言われていますが、本当に徹頭徹尾クズというスタイルを崩さないコミカルクズな主人公なのでエミルちゃんという存在はこの作品に必要不可欠でしょう。 多分どれだけ魅力的なヒロインが出てきても、 最終的にはエミルちゃんに戻ってくる、ぐらいのツヨツヨポジション。 パートナーって位置づけはこの手の形式では最強! 主人公との相性を見た時に、パートーナーが一番の理解者っていうのがエモい! こういうのはルパンとかクレヨンしんちゃんとか彷彿とさせますね。 話によって新しいヒロインが出てくるけど、元の世界に帰らないといけないから、そのヒロインとの思いでにお別れをしないといけない。 異世界に行って(非日常)を体験し、最後には(いつもの日常)パートーナーとのやり取りに戻ってくる。 この一期一会だけど、ハッピーエンドな感じがとても好きです。 6時間というボリュームを味わえて大満足でした。 新作にも期待が高まります!

    レビューページを表示

  • 生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    生真面目な後輩ちゃんのゲーム
    3分で出来るゲームですが、本当によく出来ています。 オープニングなんてアニメーション付きで、何度も再生したいぐらい素晴らしい。 ゲーム本編では立ち絵が生き生きと動き(Live2D) 選択肢に関しては、同じものを選ぶとセリフが変わったりと細部のこだわりがとてつもない。 生真面目な後輩ちゃん、という設定からのオチも意外でした。 映像として、ギャルゲとして、お話として楽しめる良いゲームです。

    レビューページを表示

  • 空の果てからこんにちは
    空の果てからこんにちは
    ■設定が斬新で面白い 果たして、 立ち絵が逆さまのままでエンディングを迎えるヒロインがいただろうか……。 重力が真逆の世界から来た少女メイラ。 当然ヒロインの立ち絵も画面で逆さになっていて、 天井から生えているシュールな状態で会話をすることになります。 トイレとかどうしてるんだろう、とか。 逆さの状態で人間何ヶ月も過ごせるのかな?  みたいなツッコミはもはや野暮でしょう! 知っている人はクスリとできるパロディネタなんかもありました。 メタ要素も結構ぐいぐい来ます。 ■選択肢が豊富 ギャルゲ好きとしてはかなりの高評価ポイントでした。 その選択肢自体も、ヒロインのリアクションを期待させるタイプで、 どれを選ぼうかなーと迷わせてくれるのが憎いところです。 思わず全部試したくなる選択肢、いいですよね。 ■作中の雰囲気 とてもコミカルに話が進んでいきます。 かなり日常シーンを大切にされているのがわかりました。 なだけに、まさか直接的な「行為シーン」があるとは思わず、 声をあげてびっくりしました。 このコミカルさでエッチシーンあるの!?  ■この作品の一番良いところ 突き抜けているところです。 ツッコミどころが多いというのが逆に楽しい。 設定がガチガチな作品だと、ツッコミどころはストレスにしかなりませんが、 この作品のそれは一味違うというか、なんか楽しめてしまうんですよね。 なので理屈ではなんかおかしいなってところもニヤニヤしてプレイ出来ます。 本来シリアスなシーンとかピンチなシーンでも、 やっぱりシュールな絵面を想像して笑ってしまいます。 逆さま設定でどうあがいても心が重くなる展開がないのも良い。 終始楽しくプレイできました。

    レビューページを表示

  • ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-
    ■まさか続編が出るとは Frozen Butterfly。の響きの良さ。 ドンパチやってた前作に比べてオシャンティーにせめて来たなぁと思いました。 続編ものってフリーのノベルゲームじゃ結構珍しい部類なので新鮮です。 何と言っても『キャラクターの好感度マックス』の状態から 強くてニューゲームが楽しめるのが見どころですね。 特にルーシーなんかはデレデレで最初から可愛すぎました。 ルーシーの場合「肉体的」にも強者って感じなので、 そういうキャラクターが等身大の乙女っぷりを発揮すると威力絶大です。 そんな彼女についていく「冷徹無比な男」ナルガの構図も良い。 この二人が通じ合ったらもう敵なしだろうという無敵感というか。 ジャンプ漫画でよくあるやっかみつけてきたキャラに信頼されるカタルシスみたいなものを感じる構図です。 ■この作品の一番良いところ ルーシーとナルガの信頼感がやっぱり見どころですかね。 ナルガを恨んでいた元カノが登場した時に、 ルーシーが何の躊躇もなく自分が殺そうかと提案したところなんか良い信頼感。 人間ドラマが好きな人は前作でのバトルメインよりも、 今作の人間性を描いたシリアスが性癖に刺さるかもしれません。 特にナルガの葛藤にスポットライトを当てているので、 感情移入もしやすい作りになっていると思います。 圧倒的にナルガメインのコンセプトでしょう。 あとサブキャラ天使のバルカくんが異常に可愛いです。 このキャラクターを投入したのは神の一手。 本来ルーシーとナルガのやり取りって 一方的にルーシーの独り相撲をさらっとナルガがかわしてる感じなんです。 ナルガが受け身すぎて、進展が見えない状態なんですね。 対してバルカくんとナルガは対照的さが面白いというか、 幼い男の子が健気にしているのと、それをすごい鬱陶しそうにしているのが。 脚本術で言う陸に上がったカッパみたいな、 ナルガの苦手なもの(弱点)をぶつけてきたという采配の上手さを感じました。 やっぱりどこか完璧だと思わせる人間が困惑している様は見ていて楽しい。 「これ、パプリカです」は笑いました。 ■ラグエル @ネタバレ開始 最後のセリフが卑怯でしたね。 「起きたらまた、みんなに叱られるかな……」 という言葉を残すだけで、寂しさから悲劇を求めていたのかな という考察が出来てしまいます。 また、このシーンの前に天使の写真を見て「昔は天使も……」 という感傷に浸る場面があったので、なおさらそれが効いてきます。 ただの狂った天使で終わらせなかったところが 今回のメインストーリーの良かった点でした。 @ネタバレ終了 ★イラスト 前作のレビューでも触れたんですが、やっぱり絵が好きです。 カルラが天使にされるところなんかはBGMも相まって 「かっちょええええええ!!」ってなりました。 設定とも相まって、中二病的な相乗効果の高いイラストレーターさんです。 そういうのが大好きなので、 今作もこの人の描くCG最高だなぁと堪能させてもらいました。 ■最後に 前作好きなら絶対にやったほうが良いです。 全然おまけみたいな扱いではなく、本編そのものなので。

    レビューページを表示

  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    ■まず面白い 何気なく始めたら冒頭から心をわしづかみにされました。 主人公が眠りから覚めたシーンで、ヒロインがもう少し寝ていたら? というのですが、 ここに美央が賭けをしているという伏線と、 もしかしたら主人公の寝顔を見ていたかったのかもしれない。 というダブルミーニングが効いた展開を5分たらずで差し込んでいて凄い。 もうこの時点で最後まで楽しませてくれそう! と確信できるほどでした。 始める前にチラっと見た感想で「シリアスな面もある」 ということで、序盤で盛り上がってる展開からどう急転落下していくのか? フリーゲームをプレイし始めて以来一番のワクワク感です。 ■キャラクターの立て方が上手い 3人の女の子が出てくるんですが、 それぞれ主人公のイジリでキャラの性格をわかりやすく表現されています。 それが全然説明的ではなく、「ああ、このキャラこういう性格なんだ」 ということがすっと頭に入ってくる。 不自然さがまったくない、ナチュラルなキャラクター達。 ■この作品の一番良いところ プレイしていて気づいたのは、 「自分もこのメンバーの中に入って議論に加わりたい!」でした。 このゲームの一番良いところってそこなんじゃないかな、と強く思いましたね。 まさに物語に入り込んで「自分ならこうする」が次々に出てきます。 物語における対立部分がしっかりストーリーに組み込まれているんでしょう。 主人公の見えない部分でもキャラクター達が動いているのも良かったです。 特に @ネタバレ開始 執筆作業が進んでいなかったタツが、 裏では苦悩しながら書いていたと思わせるシーンは泣けました。 あれだけ散々「書けないんだから仕方ない」と振っておいての見事な伏線回収。 詳しくタツの裏側を描写するんじゃなくて サラっと書いたところがタツの心情を想像をさせ心に響きました。 “個人的に”この作品は創作のテーマはサブで、 メインは主人公とタクの仲直りをメインにしていると感じます。 主人公とタツの二人がこの作品で一番成長した存在ですからね。 そういう意味では、女の子3人は最初から変化がなく、二人の補佐役に見えました。 創作論に関しては正解がなく、 それに対して友情というのは普遍的なものなので。 単純に作品が完成した! というものではなく、 二人の仲が戻ってその上で作品を完成させた。 という主題(ストーリー)が一番良かったですね。 最終的な決着がハグという学生特有のノリっぽいのも微笑ましかったです。 @ネタバレ終了 ■上げて落とすのが上手い ジェットコースターがなぜ人気なのかがわかります。 タツのシーンとかもそうですが、 これから楽しい創作活動始めるぜ! ってフリからの、険悪な展開。 落として落としてからの、仲直り。 物語を読んでいて、一番楽しい瞬間であるその「変化」の在り方が まざまざとストーリーを通して楽しむことが出来ました。 ■最後に感想 フリーゲームってなかなか本格的なギャルゲ、エロゲ寄りの文体がなかったので、 自分が求めていたゲーム形式はこれだ! と一番ピンと来た作品でした。 こういう作品をずっとやりたかったので、今回出会えたことに感謝です。 次回作があれば、それも絶対にやりたいと思います。

    レビューページを表示

  • パーソナル・スペース
    パーソナル・スペース
    ■こんな感じの作者様 前作「初恋は年齢天秤の中で」でグランプリを取られた方です。 セリフ回しのセンスが前作から抜群で、 なるほどなぁ! と思わせるような言い回しを作るのが上手いですね。 お話のギミック作りも得意とされているので今作もそこに注目しました。 ■前作はドラマで、今作は歴史というイメージ 主人公の目的が惑星の調査ということですが そこからゴールが掲示されない状態でのスタート。 え? どういう話で決着がつくんだろう? この時点でチャプターを全て見ること= 『真実』を知ることがゴール地点となります。 完全に止まってしまっているヒロインの一歩 それを動かすために、過去を全て知る。 なので現在が動き出すのは9割の過去を見てから、 というかなり斬新なシナリオ構成になっているのが驚きポイントでした。 ★このゲームの一番良かったところ 過去の歴史を見るだけなのに、続きが気になる構成になっています。 続きが気になるところでチャプターが終わり、また別の視点になったり。 人によっては煩わしいと感じる人もいるかもですが、 個人的には真実がおあずけになるもどかしさは良かったポイントです。 引っ張る力がそれだけあれば、クリックも進むというものですからね。 ラズリのデザインとても好きでした。

    レビューページを表示

  • 憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    憧れの先輩と推理クイズで以心伝心しちゃうかもしれない。
    クイズの難易度が何回でも挑戦したいと思えるほど絶妙です。 こういうゲームに不慣れだったせいかもしれませんが、 選択肢で√に入る、という先入観からショウ君の√の行き方にかなり迷っていました。 見つけた時は「なるほどねぇ」って関心しましたね。 ■このゲームの一番良かったところ。 演出がとてもいいですね。 冒頭からかなり引き込まれたのは、文章力と演出のおかげと言えます。 立ち絵、CGの見せ方も一工夫されていて、気づいたらED5つ全部回収出来ちゃってました。 技術的な面はわかりませんが、 毎回クイズがランダムになるのが何気に凄いです。 なだけに、夏にホット飲む先輩、 という乱数で起こるシチュエーションに笑わずにはいられませんでした笑 三回回ってワンやる先輩マジ先輩の鑑。

    レビューページを表示

  • ヘブンズ・ロワイヤル
    ヘブンズ・ロワイヤル
    ★このゲームの一番良かったところ 地獄に落ちた人間たちのバトロワなので、 基本的には悪人ばかり出てきます。 天使も下種の極み、と言った感じですが、 それぞれ悪人なりにも可愛げがちゃんとあるところに好感が持てました。 序盤で一番好きになったキャラはレミエルことレミたんですね。 彼女はアイドルをやる理由や、その裏側がしっかり描かれていて、 彼女なりの矜持みたいなものをちゃんと持っているのが好感触でした。 @ネタバレ開始 プレイ開始前は天使側のこの子と主人公のお話かと思っていましたが、 早々に死んでしまったのが残念でなりません。 レミエルに関してはそこまで悪い子だという印象もなかったので、 この子も殺されちゃうのか!? と容赦のなさにビックリしました。 @ネタバレ終了 そしてもう一人は筋肉天使ことベリアルです。 こいつは敵としてのキャラ立ちが見事でしたよ。 典型的な筋肉バカに収まらない知能的なキャラ、そして紳士。 安直に胸ペタな主人公を男だと認識して攻撃してくる、 みたいなギャグ展開を考えていたのを見事打ち砕かれました。 間違いなく作中で一番面白いキャラで、強キャラ感もあります。 最後にルーシー&カルラ この二人の構図はお互いにないものねだりをしているのが良く出来ています。 カルラのほうが辛い立場で共感も出来て正論なのですが、 それがまたルーシーにとっては鼻に触る出来事だったのがわかります。 ルーシーにとってカルラという存在がどれほど眩しかったのか、 という前振りからの展開は予想出来ていても心打たれるものがありますね。 ★イラスト 多種多様な立ち絵があって凝っています。 主人公を含めて、衣装にこだわりがあることが見て取れます。 一番好きなデザインはラビエルです。 彼女は結構終盤まではヘイトを貯めるような役柄なのですが、 見た目が変わっただけでころっと手のひらを返しそうになるほどいいデザインです。 クリア後の全員集合CGもとても良かったです!

    レビューページを表示

  • 幸福の魔術から目覚めても
    幸福の魔術から目覚めても
    ■このゲームの一番良かったところ 絵です。 特にニナのキャラクターデザインはツボで、 性格、表情、服装まで全部好きです。 一枚絵(CG)もここぞというところでしっかり出てきますし、 それがまた構図などのセンスがとてもよくて、状況がありありと伝わってきます。 王道というものを把握されていて、本当に欲しいものを提供してくれる、 そういった印象が強く残ったゲームとなりました。 ■シナリオ @ネタバレ開始 個人的に受け取ったテーマとしては、 「人は環境において人格が形成されるし、いくらでも変わることができる」 というところでしょうか。 主人公は善にも悪にもなれる危うさを持っていました。 もしかしたら魔術師であった頃の主人公も なにかをきっかけにして悪になったのかもしれません。 ここで興味深かったのは、この主人公の末路です。 いくら記憶喪失後に善の人格が出来上がっても、それでは世界が許しません。 DVだけにとどまらずに、人を殺していたりします。 それに対するケジメは主人公自身で決着をつけるのが妥当でしょう。 2パターンを想像していて 今の主人公を認めているルトが主人公と駆け落ちするEND ルトを助けるために主人公が命をはって死んでしまうEND 結果的にはどちらも外れでしたが、 今まで蓄積された魔術知識などの提供による釈放 という形で落ち着かせたのは上手いやり方だなと思いました。 それによって悪だった主人公の行いにも意味があったという解釈につながるので。 ここらへんをどう思うかは 「今の主人公を別人としてみているか」で分かれるかと思います。 ハッピーエンドで終わらせたということは、 作者さんの意図としては別人として見て欲しかった感じはしました。 描写的に、主人公が殺したのは教会の人間 「悪と設定されている存在」だったのは効いていると思います。 メタ的な見方になりますが、殺していたのが善である登場人物だった場合、 ハッピーエンドにするにはかなり無理がありますから。 @ネタバレ終了 長々となりましたが、シナリオ面白かったです。 自然と考えさせられるようなテーマでした。

    レビューページを表示