イネリモクのレビューコレクション
-
Goldfish Pact丁寧に描かれたイラストが美しくて没頭することが出来ました @ネタバレ開始 時間が進んでいくごとに佐治円がどんどん成長していく演出も年の重ね方が丁寧で成長した、と見るだけで感じ取ることが出来て凄い どの年齢の時でも美しく茶目っ気がある感じで、どのまどかさんも好きです 時々挟まれるスチルも美しくて、特にエンドBの最後の演出が好きです 人生ってそうそう上手くはいかないよなあっていう感情が遊んでいくうちに湧き上がってきました 色んな選択肢を選んでも、やり直しても、上手くいったようには全然思えなくて…… まどかさんもチカさんも所々上手くいってないなぁと思うこともありますが、人生は何でもかんでも上手くいくわけじゃないのでそういう現実感あるところも良かったです エンディングを全て見ましたが何だかんだ一番最初に到達したエンドCとハッピー?なエンドAが好きですね 二人はこれからも選択を重ねて、空回りしながらも進んで、結局最期まで離れられずに二人で一緒にいるのでしょうね @ネタバレ終了 -
透明人間、前髪を切る特殊な状況のタイトルが気になって遊ばせて頂きました @ネタバレ開始 ミストさんデカい生き物に包まれたい願望を叶えてくれて良いですね 二人の関係値が大変良くてデザインも可愛らしい 不穏な事になるのかとドキドキしましたが、全然そんなことはなく ミストさんは優しい約束を交わしてそれを守るためにアイロさんは髪を切ると決めていたわけなのですね @ネタバレ終了 -
君の夕影ドット絵が細かく、アニメーションが良かったです @ネタバレ開始 最後の会話も沢山の種類があるっぽいので全パターン見たくなりますね 異変があったら詳しく調べなくても教室内を見れば分かる異変も一部あり、細かくて丁寧だなぁと感じれました 最初の方はどうやって元の状態に戻すんだろうと戸惑う部分もありましたが教室内の物を使い、異変を戻すことで回避すること出来て、一回異変を経験して戻すことが出来たら後はスムーズに進むことが出来ました 時々バックログに新しい情報が出てきて、これはストーリーがあるタイプのやつだと思って進んでいきましたが おこった異変が 事件? 自分のトラウマ? に関係があるものを見ていたっぽいですね 先輩は主人公の妄想で本物ではないとは思いますが、主人公はこれから悪夢をずっと見続けてあの時の情景を忘れないように異変探しを続けるのでしょうね @ネタバレ終了
-
ピックポケッツ表情豊かな主人公が可愛く、イラスト一つ一つが柔らかく愛らしくて素敵でした @ネタバレ開始 三つまでエンド回収したところで後もう一個どうやって回収するんだ? と適当にうさぎタップしていたら回収出来て 多分この抜け目なさでこれまで生き延びてきたんだなぁと感じました @ネタバレ終了 -
秘密は冷えたカーテンの中@ネタバレ開始 自分はそこまで酷くはないのですが不登校気味だったことがあり奏さんの言う事に共感しました 休む事に理由なんてないのに休んじゃうんですよね 一番最初休んだ時は罪悪感があり、次の日行った時に気まずい気持ちになって…… 休まないほうが良いって分かってるのに、一回学校休めて安心したからなのか、もう一回また休んでそれが続いちゃう 沖田奏さんがそういう気持ちで休んでるのかは分かりませんが自分の感性を大事にしていきつつ人生を歩んでいって欲しいなぁと思います @ネタバレ終了 -
エンドルフィン・モール穏やかで静かな場所を沢山巡れて大満足です 背景の種類がすごく多くて驚きました スチルも現実にある風景と可愛らしいイラストがマッチしてとても素晴らしく、良いゲームでした @ネタバレ開始 ノーマルエンドの最後の方のドリーさんひるねさんといるの時とは違って新鮮で、心配しなくてもひるねさんはドリーさのことをずっと思って最期まで生きるんだと思います ドリーさんはそれまでに拗れないと良いですけど アナザーエンドも見ましたが新しいドリーさんの姿が見れて可愛いしえっちだしで大変良かった 二人の関係も良好に進みそうでダチュラとのガールズトークも夢じゃありませんね @ネタバレ終了 -
ミラーセラピー滅茶苦茶面白いゲームでした! @ネタバレ開始 なんかどのエンディングもりつさんから見たエンドみたいで癪に障りますね 私はグッドエンドが一番、二人がいい関係? を築けてるのかなと思いました その時に焦って言葉を言って 天国?来世? に行ってまた出会うよりも、今の気持ちに整理がついてゆっくりりつさんについて咀嚼していってから成仏する方が幸せなのかなと思います どんなことをしても払拭出来るぐらいりつさんが良い人だとは思いませんが、思ったよりも純粋で優しくて、主人公のことを愛していたんだなぁと、そう感じることが出来ました @ネタバレ終了 -
くらげのうろこまさかそんな展開になるとは思ってなかったのですが、本当にいいゲームでした! @ネタバレ開始 最後ら辺のところに行くまで、二人とも人間で人魚を殺して与えていたのかと思ってましたが、自分の血肉だったんですね。全然気づきませんでした 自分が人魚だって分かった時には驚きましたが、おまけを見ていくうちにこうなったきっかけや理由が分かって、生物を別の生き物に変えてしまうなんて非道徳的だと思いますが、理解は出来ます あの日少しでも違う行動をしていたら、結末は変わったのでしょうが 自分の身を捧げられなくなるのが先か、彼女の生が保てなくなるのが先かは分かりませんが、永遠に続くことの出来ない現状を、永遠に続くなんて信じて進んでいくのでしょうね @ネタバレ終了 二人に本当の幸せが訪れることを願います -
梅雨が明けるまでファーストインプレッションとは違い、明るく楽しいゲームでした @ネタバレ開始 アメオさんの姿が変わると思っていなかったので女の子の姿になった時は驚きましたが、どんな姿でも性格は変わらないようで違うのに同じだなぁって、多分タマキさんも同じ事を思ったんだろうな タマキさんは変に真っ直ぐで純粋な人なんだなって見てて思うから、きっと誰も居なくても前に進める。でもきっかけがなければ進めるって思えなかっただろうし実際に進めなかっただろうから、アメオさんに出会えて、友達になれて良かったです 2人がハグするところ、アメオさんの方が背が高いから影になっていて、まるでタマキさんの所だけ雨が降ってるみたいで素敵でした 最後のスチルではタマキさんと沢山のアメオさんが居て、アメオさんがタマキさんの言っていたことを覚えていてそれを実行してくれる優しさが見えます @ネタバレ終了 本当にいいゲーム! 楽しませていただきました -
チャイくんはユーザーをまもりたい!暖かくて優しくて、何だか考えされられる こういうゲーム好きです 自分もAIチャットをした事がありますが、そのチャットの内容?が似た感じで AIチャットってこういう感じの返答するよね、と共感しました AIが自分について考えてユーザーと関わって、より良い関係になるために学習する…… チャイくんとユーザーの生活が健やかであることを願います。 面白いゲームでした! @ネタバレ開始 選択肢によってチャイの性格(主人公も?)が変わりますが、本当にぶあいそチャイ好きすぎで辛いです。自分が無愛想なキャラ好きだと思っていなかったのもありますが激刺さりしました 趣味が合うのはヨタ(陽)チャイで、シンプルイズさベスト!デフォチャイも捨てがたい、とも思うので選ぶのが難しいですね @ネタバレ終了
