クララ-claudiaのレビューコレクション
-
エイプリル探偵事務所気になったのでプレイさせていただきました。 話聞いて二択でそんな簡単に決めていいのか?と思いきや… @ネタバレ開始 意外とがっつり推理要素あるし、小ネタも満載で 気付いたら長時間推理していました。お見事です。 秘密結社エンドが個人的にお気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメントこちらの作品も気になったのでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 明らかに人狼っぽい人がふたりもいる!!!? そしてその甲冑動くんかーい!! すごくしょーもない理由でゲームオーバーしてめっちゃ面白かったです。 そして実は異世界ものの顛末だったというオチ。最高です。 作品のタグはそういうことなのか!?!?秀逸です。 適当に連打してたら1回で勝ててしまったので、運がよかったんですかね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ゆかいな惑星たち気になったのでプレイさせていただきました! たぶん投稿されてるなかでは最古の作品ですよね?!ルーツが気になりまして。 @ネタバレ開始 色んな惑星があってとてもほっこりしました。 サンタさんのひみつきちが特にお気に入りです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
3MEN6P!おすすめいただいたのでプレイさせていただきました! 最初からバリバリの王道バトルもの??と思わしき見た目に混乱しながらはじめましたが、面子ちゃんかわいい… @ネタバレ開始 しかし、三面六臂に六道とはとても凝っていらっしゃる。 先生の胃に穴があいたりしないだろうか…と心配しながら見ていましたが、まさかあんなことになるとは。 今までも生活できていたんだから、これからも生活できますよね?先生! おまけもめっちゃ凝ってて楽しめました。本編と連動してるの細かいっ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
円盤演義ディスクンドー
-
雪葬のネージュおすすめいただきましてプレイしました! こ、これはなかなか癖に刺さる作品ですっ!! @ネタバレ開始 自分が不幸のどん底に突き落とした相手を知らない青年と、復讐相手を見つけてしまった女の子。でも、幸せになれる瞬間は……あったのだろうか。 たとえ、どこに救いがなかったのだとしても、ふたりの出会いは確かに素敵だったし、このあたたかな気持ちは嘘じゃなかった。 嘘じゃなかったけれど、幸せな結末を手にする権利はもう手元にないのであった。そうだ。手にかけたものが多すぎたんだ……ああ……。 復讐を遂げた結末は美しいと感じましたし、罪悪感と罪滅ぼしの矛盾に溺れていく結末もいとおしいと感じました。 これも愛なのでしょう。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
どろどろちゅーずかわいい絵柄に誘われてプレイしました。 @ネタバレ開始 どちらが正解か分からない状況で、「これは本当に進んでいるのか…?」と不安になりながら進めましたが、無事に出口に進めて安心しました。 …たまたますんなり帰れただけで、全部の失敗パターンがある…!? もう一周してきます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】遅ればせながら感想をば! 気になっていた作品なのでプレイさせていただきましたっ! @ネタバレ開始 人間ドラマが素敵です…皆さんには皆さんの生き様というのがちゃんとあって。 でも、夏鈴花さんもちゃんと人間なんですよね。 罪悪感にちゃんと向き合おうとしているのがとても人間味あって好きです。 私は彼女を善人だと思っていますし、仮に世間の評価が悪人だったとしても次は間違いなく善人として生きられることでしょう。そう願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ+の方を先にプレイしましたが、読み返しがてら感想を書きたくなったのでプレイさせていただきました~。 アウラちゃんかわいい! @ネタバレ開始 どんな贈り物を贈っても人間にはほとんど相手されずに退治されるの、悲しい… でも、最終的に大切なことを思い出せてよかったのかなって思います。 個人的にトゥルーエンド1も好きです。 フランシスとはきっといいお酒が飲めそうです( @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
怪異ジャッジ・イリュージョン新作、楽しみにしておりました!(手を付けるのは遅くなってしまいましたが!) 魅力的な怪異の皆さんに出会えるのを楽しみにしていました! 今回、演出がめちゃくちゃ豪華になっててすげぇ…と終始圧倒されながらプレイしていました。幻覚、いいですねぇ…梅雨の物憂げな時期にプレイしてよし、夏の肝試しに挑んでよし、って感じです。 @ネタバレ開始 今回すべての怪異のジャッジに1回で成功しております。 以下個別の感想: ノクターン…分かる…朝は来てほしくない… でも私は話し相手がいないと寂しくなるタイプなので、賑やかな夜の楽しさも知っています。 もっと良い夜が過ごせるようになるといいなって思います。 ペーパーフェイス…アッ怪異ですねこれ! とはいえ楽しませようとしてくれるのは本当っぽいので、人間との付き合い方を覚えてくれたらホントの友達になれそう。将来に期待ですね。 幻覚で花いちもんめを思い出してちょっとゾクッとしました。 ハートビートは…まあ、怖がらせる気満々だから原怪異なんだろうなあとは早めに察知していました。いつもの怪異の3倍は怖い。 何度も人間を餌食にする手口がとてもヤバイ。会いたくないっすね… ハニーポット…あらかわいい!歴代の怪異でいちばん好きかも!! 一緒にとろけたい…とろけたい…けど、誘惑を振り切ってジャッジ。 なんにでもなれますよ!諦めなければね! プリンセス…このタイプはガチでヤバイんですよ…手口がマジだから… でもプミプミはかわいい…かわいいが…。 そんなこんなでヒミツの怪異いきまーす! ブックシェルフ…この子は原怪異かとちょっと悩みましたが、人間かなと。 知識でついていけなくなって暴走する経験は私にもあるもので、親近感。 ボイド…あっなんかこのパターン見たことある! 早めにジャッジしないと問答無用で食われるアレを思い出して、できるかぎり早めにジャッジしちゃいました(今回はそんなにシビアでもないんですがね…。) でも異世界転生とかに憧れてると、まんまと引っかかっちゃいそうですよね。 最期にファクトリー。 んん?2体セットの怪異か?それとも建前と本音がせめぎ合ってるタイプなのか?でてこずりましたが…モノクロの方が仕事仕事うるさいので葛藤なんだなって。 好きなことを仕事にするのはほんと難しい!! …とまあ、今回はテーマ的にも怪異達の事情的にも、とても考えさせられる作品だったなあという振り返りです。 なお、いちばんてこずったのはハニーポットちゃんです。 目的の境が見えない子のジャッジがいちばん厄介なんですよね。 @ネタバレ終了 とても楽しませていただきました。感謝ですっ!