ゆきひら@YouTubeのレビューコレクション
-
ボトル・メッセージから愛を込めて実況をさせていただきました。 海の日ということで、海らしい題材を探してプレイさせていただきました(雪の結晶が舞っているので冬の設定かもしれませんが) 偶然に偶然が重なりメッセージのやりとりをする二人をほほえましく見ていました。 @ネタバレ開始 最初までは・・・ 途中で出身国の話になったり、人種の話になったり、互いが互いを直接傷つけたわけではないけれど、周りの人の風潮や世間の流れ、国同士の関係により直接あったりや電話をしたりも出来ない間柄だと分かり心がぎゅっと痛くなりました。 最後の決断は人によって見方が変わるんじゃないかなと思いましたが、自分の辛い気持ちを乗り越えてまでその人の性格を好きになったのだから、きっとどこかで無事に暮らしていると信じたいです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ヘルメネウスの箱庭実況をさせていただきました。 知らない言葉を解読していくゲームに惹かれて始めました! 予想以上に難しくて、ハードモードにしなくて良かったと思っています。 @ネタバレ開始 実はこのコメントを書いている時点で全エンドクリアはしておらず、2つほどしかエンドを見ていないため、またコメントを書かせていただきますが、現時点でもとっても面白いです!! 初日に檻を開けて逃げられるエンド 国もライカンもすべて捨てて二人で逃げるエンド を回収いたしました。 ノーマルでプレイさせていただいておりますが、ひらめきがないと本当に詰んでいたかもしれない、というくらい難しいです。 すごく悩んでわかる時と、本当にわからないときと、わかったときのドーパミン?が出るというか、スッキリ感がすっごく良いです!! だんだんとライカンのことも主人公の事もわかっていく過程がとても楽しかったです。 引き続きプレイさせていただきますが、この二人が楽しく生きていけるエンドもあると信じたいです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
閉鎖性ホワイトアウト実況をさせていただきました! タイトル画面のイラストに惹かれてプレイしましたが、涙腺ヤバかったです!! @ネタバレ開始 ホタルくんの病状や現状が自身と近いこともあり、とても共感出来ました。 コハクくんやマリンちゃんという引っ張っていってくれる存在と出会えて、親友カイトの支えもあり最期まで生き続けるストーリーに感動しました。 END1やEND2では予想外のひっくり返され方をされ、本当に驚きました。むしろ、あそこで暗転していただいてありがたかったです。 また、選択しないを選択するということで、プレイヤーが介入するのではなく、ホタルくんのありのままの行動をとったからEND3にたどり着けたのかな、という気がしています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
霊界SNS実況をさせていただきました! 父の日だから、親子の絆的なゲームを探していたところ、タイトルと画面のインパクトに惹かれて始めました。 @ネタバレ開始 死後の世界で通話アプリのようなもので会話出来るという発想に驚きました。 また、最初は親戚とのほのぼの?死後トークでしたが、お父さんがやってきてからのミステリーな雰囲気。誰かが嘘をついているのではと疑心暗鬼になりましたが、最終的にはほのぼのと終われてよかったと安堵しました。 前を向こうと思っていたお母さんがお父さんの死後悲しかっただろうなと想像すると少しやるせない気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
Only Dance !実況をさせていただきました! ずっとランキング1位で気になっていました。 @ネタバレ開始 楽しいダンスのゲームであり、でも刹那の存在である「あなた」になって少女を慰めるゲームでしたが、途中から慰めるより「おどる」方が楽しくなってしまってました! でも、少女が笑顔になった途端に崩れていく哀しい存在でもありました。 少女の悲しい理由などは一切わからないままでしたが、プレイヤーの感情(悲しかった出来事)などを重ね合わせられて感情移入しやすいのかな?と感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
通り雨のよびごえ実況をさせていただきました。 ふたりの男の子の会話を通してどういう状況なのかを段々理解していくゲームでした。 @ネタバレ開始 イマジナリーフレンドなのか、二重人格なのか、正解は分かりませんが、映唯とウツリの会話を聞いているゲームでした。 ウツリが名前がカタカナで漢字表記が無いのは存在していないからかなと感じました。 (イマジナリーフレンドまたは二重人格の存在なので、漢字を付けてくれる存在が居なかったのかなと感じました。映唯の子供の時からいる様子だったので) 雨の日にしか会えない(と思っている)のは反射が必要だからでしょうか。 個人的にはやけくそエンドの方が好みでした。 やり返せ!!みたいな感じになっておりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
エイプリル探偵事務所実況をさせていただきました。 ミステリーが好きなので、「犯人はお前だっ!!」が出来るゲーム性とどこか懐かしいようなイラストに惹かれて始めました。 @ネタバレ開始 人物メモに気が付くのが遅かったため、助手はずっと女性だと思っていたし、メイドと結婚詐欺師が姉弟だと思っていました。 また、姉弟を幸せにするエンドは理解してから問題なく進めましたが、令嬢と掃除人をくっつけるのに苦労しました(神父が良い人?という確証がなかったため、ずっと犯人扱いしてました) また、なかなか謎が解けず、警部に情報をすべて横流ししてもらいました・・・ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
マイハハお母さんに迎えに来てもらったけど、隠し事を問い詰められるゲームでした! @ネタバレ開始 クリックの場所によって会話の内容が変わるのは斬新でした! ・・・初手でクリックすることによって即バッドエンドの場所もあって驚きました。 家の前でテキスト入力でトゥルーエンドに行くかと思っていたのですが、途中でお母さんを問い詰めることになるとは思ってなかったです・・・ ヒロシくんは勉強もうちょっと頑張ろっか! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ストーカー人外に誘拐されました実況させていただきました! 最初は疲れた社畜でストーカーもされてないし、人外も出てこないのでは?と思っていたら途端に異世界へ行くことになって驚きました・・・ @ネタバレ開始 END2 → END4 → END3 → END1 の順でプレイしました。 END2の時点でそれなりに満足していましたが、4,3と闇落ちしていくセルモニを見るのは悲しかったです・・・ 人間(?)誰しも闇を抱えているかもしれませんが、闇が深すぎる!過去を思えば仕方ないのかもしれませんが・・・ END3は攻略を確認させていただきました、大変助かりました! END1の帰る前の演出は凄く、物凄く良かったです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
私を忘れないで実況させていただきました。 ただひたすら彼女が「あなた」に向けた記録を読み解くゲームでした。 @ネタバレ開始 最初は夫婦(または恋人)が居なくなったあなたに向けてのデータかと思いましたが、ネックレスをもらった描写を読んで、もしかして猫?と思いました。 世界が違うという書き方からタイムトラベラー?とも考えました。 おそらく、作者様の中には正解があるかと思いますがいろんな人の考察が見たいなと思ったゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!