ぬいたろ~のレビューコレクション
-
あなたはたぶん、こんなひと。問題に対して、自由に回答を記入できるシステムが面白かったです! さらに答えた先に寸劇が用意されていて、予想外の展開に「あっ?!」となりました。 @ネタバレ開始 まさかそこで、そんな風に、事前に打った文字が反映されるなんて…! @ネタバレ終了 気軽にコメディを楽しみたい方に、ぜひプレイしてみてほしいです✨ -
安心できる村 -
REMこんなに暖かい場所なら、このままお化けのままでいいかも~❀ …と序盤からプレイヤーに感じさせてくれる世界観が素敵でした。 @ネタバレ開始 気さくな先輩や、新参者にもやさしいお化けの仲間達とのやり取りに癒されます✨ とくに、サムネイルでも心を掴まれたパーティーのシーンが大好きです。 物語を読みながら、アップルパイを無性に食べたくなりました。 テーブルのまわりや卓球台のまわりでニコニコしている、ちいさなお化けのイラストも可愛かったです♡ @ネタバレ終了 -
夜の散歩 -Night Stroll-現実では怖くてできない深夜の散歩を、家にいながら体験できるゲームでした。 人が出歩いていなくて、明かりもポツポツとまばらな夜道。この時間だからこそ味わえる独特な雰囲気が魅力的でした。 また、主人公が自分と同じ『ただの人』という所も良かったです。 @ネタバレ開始 グルグルと思考がめぐって眠れなくなるシーンや、思い付きで寄り道をするシーンに親近感を抱きました。 @ネタバレ終了 仕事しかできなくなってしまった大人の、肩の力をフッ…と抜いてくれる作品でした。 -
スイートドールズルームひぃ~~…怖かったです。ファンシーな音楽とグラフィック、日に日に異常性を増していく室内、このギャップにゾクゾクしました。 一日が終わって暗転する度に、次明るくなったらどんな展開が待っているんだろう…と緊張が走ります。 サーティーの明るい笑顔のおかげで乗り切れましたが、心の中で「パパ、早く帰って来てー!」と何度も唱えてしまいました。 @ネタバレ開始 また、二周目の変化も衝撃的でした。怯えつつも周回を試してよかったです。 @ネタバレ終了 最後の最後まで恐怖を味わえるホラーゲームでした。 -
心理テスト~転生したらどんなハムスターになる?~理想のハム生を思い描きながら答えていくテスト内容に癒されました。 @ネタバレ開始 診断してくれたオーグルさんの、気楽に接してくれる中で唐突に現れる魔王らしさも魅力的です! ギャップに心を掴まれました。 @ネタバレ終了 -
一緒に死体を埋めて作者さんの絵柄に一目惚れしてプレイしました! 突然訪ねてきて、一緒に死体を埋めてほしいと頼む隣人。選択肢によって物語だけでなく、登場人物の倫理観も変化する点が印象深かったです。 @ネタバレ開始 さらに各エンドを回収すると、見え方がガラリと変わる世界観も凄くて…!とくにソラ君の服の血をずっと返り血だと思っていた為、記憶の置換エンドに衝撃を受けました。 まさかウミちゃんに殺された時の物だったなんて…。 @ネタバレ終了 15分の中で驚きとゾッとする怖さを味わえる作品でした。 -
最後の晩餐おしゃれなグラフィックに惹かれてプレイしました! 死を決意した主人公に対する、友人「やぎさん」の距離感が心地よかったです。 @ネタバレ開始 特に最後のセリフが好きです。プレイヤーが主人公に感じた、生きづらさの原因になっているネガティブさ。それを、やぎさんがきっぱりと伝えてくれた事が気持ち良かったです。 また、その分、いつでも頼っていいという言葉からは彼女の暖かさを感じました。 @ネタバレ終了 読み終えた時に、優しい気持ちになれる物語を読ませて頂きありがとうございました!
-
CorrodeDieningRiddy Cultさんの絵と物語が好きで、こちらの作品も一覧で見かけてすぐにプレイしたくなりました。 お顔に不思議な部品が付いている店員さん。正体が気になって、会話にどんどん引き込まれて行きます。 思わず食べたくなるナポリタンの描写も魅力的でした✨ -
楽しい!動物探しやさしい問題を楽しめて、なおかつ正解すると褒めてもらえる動物探しゲーム。 しかし、進めるにつれて不穏な要素が見え隠れしはじめます。 @ネタバレ開始 選択肢を介して出題者に「あれは、なに…?!」と聞きたくなる内容に、好奇心をくすぐられ続けました。 穏便に終わった後も、真相が気になってすぐに周回したくなる作品でした。 @ネタバレ終了
