うみのはっぱのレビューコレクション
-
よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?最初から最後までずっと笑えて楽しい素敵な作品です! クリックするたびに面白くて、プレイ中ずっと笑っていました。 笑顔になりたい人におすすめです! @ネタバレ開始 高橋くんシリーズのプレイは本作が初めてなのですが、すごく楽しかったです! 起動してすぐの注意文の時点で面白すぎでした! 注意文を見て、ニコニコしながらスタートしようとしてクリックしたら、注意文2ページ目が出てきて、めちゃくちゃ笑顔になりました! センスありすぎです……。 名前を空欄にしたまま決定した時のあれも好きです。笑 主人公の名前を【エルマニョン】にした時の反応も好きです! 褒めてくれる高橋くんが好き。 ですが、作品の3枚目のサムネを参考にし、主人公の名前は【もみあげ】で開始しました。 メニューボタンも凝ってるなあと思いながらクリックしたら、高橋くんがいてびっくりしました。笑 主人公の家の時計が大変なことになっていて笑っていたら、【高橋じゃねぇか…朝からキツいな…】が辛辣すぎて、面白すぎて息が止まりそうでした……。 序盤から命の危険を感じる面白さです……。 謎の影が見えたり、いきなり高橋くんの家にいたり、何故か家から出られなくなっていたり……面白いのと怖いのとで心の中が祭でした。 高橋くんの家の中に高橋くんの写真(タイトル付)がたくさん飾ってあって、まるで美術館のようでした。 ささやきおかめさんのネーミングセンスが良すぎです。笑 おかめさんに暗証番号を尋ねた場合、おぼろげに番号が浮かんでくるのも良かったです。 テレビに明らかにヤバそうなものが映っても平然としている主人公がすごすぎです。笑 ご飯をご馳走してくれたり、薬を仕入れに行ってくれたりと、ヤバそうな気配がしながらも優しい高橋くんが好きです。 高橋くんの部屋がすごすぎてもう何から突っ込めば良いのか分からなくなりました。笑 某お札を見つけた時、自分の家の外壁にもあるけど~と普通に言う主人公にビビりました。笑 本棚の一番上の段だけ、他の本とは別で触れたので、重要なアイテムなのかな?と思ったら、まさかのたくあんで声が出ました……。 押し入れの仕掛けがめっちゃすごかったです! 合言葉を見つけられなくて、おかめさんを頼ってしまったのですが、仕掛けがすごすぎてびっくりしました! 作者様の別作品の、かご~KAGO~をプレイ済なのですが(かご~KAGO~もすごく楽しかったです!)、そちらのネタもあって嬉しかったです! 人面魚を拘束したり、バケモンがいるのかも?→捕まえに行くかとなったりと、主人公のメンタルが強すぎて笑いました。 お世話になった人達のところで色んな人?(おまけ有)が浮かびまくっていたのも面白すぎです……。 家よりアクスタを大切にしている高橋くんを見て、主人公への愛(?)を感じました。笑 タイトル回収がめちゃくちゃ綺麗で感動しました! クレジットまで面白すぎです! ポールダンシングフィーバーで笑いました。 怖いかも……と思ったら、次の瞬間には恐怖を笑いに変えてくれるのがとても好きです。 一度見た箇所は分岐地点までスキップできたりと、システムもすごく親切です。 更に、2週目以降、【遊びに行く】からスタートした時、どの章から始めるか選ぶこともできて感動しました!めっちゃ優しい! 第4章のサムネにあのイラストが採用されていて笑いました。 あの絵が大好きなので嬉しかったです! おまけ部屋まで面白すぎです!笑 部屋がなんか大変なことになっていて笑いました。 高橋くんの私物解説もめっちゃ良かったです! 高橋くんの家にあったDVDが気になる~と思っていたので、DVDの解説まであってめちゃめちゃびっくり&嬉しかったです! 実際の髪の毛を使って作ったアクスタが気になりすぎます……。 おまけも充実していて大満足です! 巨大たくあんに自我があってビビりました……。面白すぎです……。 そして、私は服を着ていなかったのか……。 バッチ屋さんも好きです! 真ん中のバッチ取得の時の演出が面白すぎて倒れそうでした……。 細部までこだわりを感じられてすごく好きです! 高橋くん視点で、どういう経緯で主人公が高橋くんの家にいたのか分かるのも良かったです。 すごく大変なことが起きていましたね……。笑 高橋くんが、盗撮してくるか!!とナチュラルに言っていて笑いました。 主人公の家の表札もセンスありすぎです……。 あの時、ブラジルまで行っていたのにはびっくりしました。笑 なんだかんだ優しい高橋くんが好きです。 イラストがめちゃめちゃいっぱいあったのもびっくりしました!すごく豪華です!! @ネタバレ終了 めちゃくちゃ楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
キミまで700km広島に行きたくなる、幸せな気持ちをたくさん貰える素敵なお話です! @ネタバレ開始 柔らかくて優しい雰囲気のイラストが作品にすごく合っていて素敵です! タブのところ?にシーンタイトルが表示されていてびっくりしました! めっちゃ良いです! メニュー画面等もすごく可愛い! 広島に関連するアイテムが散りばめられている背景がとても素敵です! 広島用語集もすごいです! めちゃめちゃ広島に詳しくなれます! お恥ずかしながら、広島について詳しく無いのですが、この作品でたくさん広島のことを知れて、すごく勉強になりました。 青文字をクリックしそびれても、広島用語集のボタンが本編中にもタイトル画面にもあるので、あとからでも用語を確認できるのが嬉しいです! 【ちょっと聞いてみるんじゃけど】の説明で笑いました。 何故なのか気になりすぎます。笑 広島のお写真がいっぱい出てくるのも、本当に広島に来た気分になれてすごくワクワクしました。 食べ歩きの時の選択肢で、どれを選んでも食べ物のイラスト有&薫くんのボイス有で豪華でびっくりしました! 食べ物がめちゃめちゃ美味しそう……! 特にがんすがすごく気になります……! がんすのところの薫くんのボイスも好きです! お腹が減ってくる&広島に行きたくなりました! 花梨ちゃんと薫くんが昔会っていたというのも好きです……! 花梨ちゃんが広島を好きなのは、忘れてしまっても無意識に昔の薫くんとの思い出が、ずっと心のどこかに存在していたからというのもあるのかなと、勝手に想像してときめきました……。 薫くんが昔の花梨ちゃんとの記憶をずっと大切にしてくれていたのも良すぎです……。 神社で神様に伝えたことが、ふたりとも同じものだけど、「また会わせてくれてありがとうございます」に込められた意味が少しだけ違っていて……。 薫くんは幼い頃に出会った女の子との再会という意味も含めたんだろうなあと思うとニコニコでした。 花梨ちゃんのお父さんがカープファンだと知った時の薫くんの反応で笑いました。 カープの試合を見に行った時の薫くんのボイスが、楽しそうな気持ちがいっぱい伝わってきてすごく好きです! 高校の時の友達といる時の薫くんを見れたのも嬉しかったです。 色んな人に慕われている薫くんは本当に優しい人なんだなあと改めて思えて、薫くんの育った街に来たんだ!という気持ちがより深まりました。 花梨ちゃんと薫くんがすごく素敵なカップルで、ずっと幸せでいてほしいなあと終始笑顔でプレイしていました。 好きな人が隣にいて、美味しいものを食べて、一緒に観光して、楽しいはずなのに……またねが近づくにつれて、話さないといけないことがあるはずなのに何を話せばいいか分からなくなってしまったり、涙が出てしまったりする花梨ちゃんが切ない&可愛すぎでした……。 エピローグで花梨ちゃんの苗字の記載がなくなり、【花梨】だけになっていて、あれ?と思っていたら、シーンのタイトルが【キミまで0km】で!? 左薬指に輝くアレや、「お義兄さん」等で、もうニコニコでした……。 ありがとうございました……。 観光の時の写真とラストの写真が対になっているのも美しすぎです……。 おまけシナリオの名前入力のところで、苗字を入力する必要が無い意味を考えて、すごく笑顔になりました! OKを押したら、「望月花梨さんでいいですか?」と言われてハッピーすぎでした! 「望月花梨さん」と呼んでくる天の声(?)にもときめきます……! 薫くんが、花梨ちゃんをからかったりする時?に「ちゃん」付けで呼ぶのも好きなので、おまけでも見れて嬉しかったです。 おまけの最後のイラストも可愛すぎです! 薫くんのボイスもすごく素敵でした! 包み込むような優しいお声で、等身大の青年という感じで……まるで現実に薫くんが存在しているかのようでした……! スマホを持っているところや食べ物・鹿等、物語を彩るイラストがいっぱいあって幸せでした! スチルもたくさんあり、とても豪華です! 全部素敵なのですが、特に、幼い頃のふたりと今のふたりが重なるところのスチルがすごく好きです……。 紹介文のその他に記載してくださっていた小説と漫画も拝見したのですが、こちらもすごく素敵でした! ふたりが名前で呼び合うようになった流れがめっちゃ好きです! 薫くんがナンパ男を撃退する漫画も面白すぎでした。笑 プロポーズの時のお話まで見れてハッピーでした! 薫くんと花梨ちゃんのお父さんのあのエピソードがすごくいいなあと思っていたら、【がんすのパック】でビビりました。 がんすって、スーパーにもあるんですか!? またひとつ、がんすのことを知りました。笑 広島の魅力をたくさん知ることができる、ぶち素敵な作品でした!(ぶちの使い方が間違っていたらごめんなさい……) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
+fence12歳の男の子との、すごく現実的な恋のお話です。 @ネタバレ開始 夜の雰囲気やテキストの出し方等、すごく素敵です……! 本編を開始してすぐ、近所の人の会話が本当にありそうな感じで胸が痛い……と思いながら、うっかりマウスホイールに触れてしまったのですが、そうしたらめちゃめちゃ素敵なバックログ画面が現れてびっくりしました! 序盤、少年とふたりきりの部屋で、カーテンを閉める音や買い物ぶくろの音等だけが聞こえるのがすごく現実という感じでドキドキしました……。 「すきあり」からの流れがめっちゃ好きです……! すごくときめきました……! この時にはもう、少年のことが好きになっていました……。 少年の桜ちゃんへの気持ちが痛いくらいに伝わってきて、胸が苦しいのと、にやけが止まらないのとで大変でした。笑 少年が桜ちゃんのことを呼び捨てで呼ぶのが良すぎです! と思っていたら、呼び方を変えた理由のところで、もっと好きになりました……。 そのあとの「悔しいから、してあげない」が致命傷となり、無事、情緒がおかしくなりました……。 少年が好きだー!応援してます!と思っていたら、青年もめちゃくちゃ良くて!? 登場時から素敵だなあと思っていたのですが、桜ちゃんに気持ちを伝えるシーンが良すぎでした……。 「じゃあ今日、覚えて帰って下さい」がめっちゃ好きです……。 桜ちゃんのことが好きだけど、振られたら諦めると言うところも良い……。 青年も応援したいのですが、少年にだいぶ肩入れしていたので、すごく苦しみました……。 ここでセーブできて、青年の告白を受け入れるか受け入れないか選べるわけではないところもすごく好きです。 現実では、何かを選ばなければいけない時に、ここでセーブして思っていたのと違ったらもう一度やり直そうとか、そんなことはできなくて……。 どちらかを選ぶこと、もうひとつの可能性を手放すこと。苦しくても決断しなければいけない時があって、手放した未来を選んでいたらどうなっていたかのifは知ることができないのがめちゃめちゃ現実という感じで胸が痛かったです……。 だけど、だからこそすごく心に刺さりました。 桜ちゃんの心が少年に揺らぎかけていて、でも、現実的に考えたら少年と一緒にいるためには乗り越えなくてはいけない問題が今もこれからもあるから、少年と歩く道を選ばないのがすごく苦しかったです……。 マンションの部屋の前での少年と青年の会話の時、ふたりの表情が見えないのもすごく良いです……。 青年と一緒に帰ってきた桜ちゃんを見て傷つく少年が切なすぎて……。 「生まれた時からダメだったんだ」がすごく心に刺さりました……。 呼び捨てからお姉ちゃん呼びに戻るシーンで苦しみました……。 BGMのタイミングも天才です……。 ラストのあれは、もしかしてなのですが、もし少年と同い年だったら……という桜ちゃんの夢ですか……?(と、私は勝手に解釈しました) ラストの桜ちゃんの告白で、少年との間に何も障害がなければ、桜ちゃんは少年を選んでいたのかなと思うと泣きそうになりました……。 クレジットの出し方もめちゃめちゃ素敵です……。 ドラマの最終回のようでした……。 タイトルが出るところの演出も天才すぎです……。 ブランコがなくなって、危ないからあるのかな?と言っていたフェンスだけが残されて。 ブランコがなくなったことによって、もう、危なくなかったら飛んでみたいと思うこともできなくなって、少年と桜ちゃんが一緒に歩く未来は閉ざされてしまったんだなと感じて、とても苦しみました……。 すごく現実的なショタおねでした……。 少年のことをショタと呼ぶのも申し訳ないような気持ちになってきます……。 好きという気持ちだけでは乗り越えられないことがあるというのがすごくリアルで苦しい……。 もし、本当に少年と桜ちゃんが同い年だったとして、それでも今のような関係を二人が築くことができているかと言われるとそんな確証はなくて……。 12歳の少年と27歳の桜ちゃん。 今だったからこそ生まれた恋だったような気がします……。 歳の差があったとしても、乗り越えようと思えば乗り越えることができたかもしれない壁。 だけど、世間体等から乗り越えるには勇気がたくさん必要な壁で……。 タイトルのタブのところ?の記載は「fence」で、ラストにタイトルが出るところで「fence」のあとに少し遅れて「+」と出るところから、最初は少年と桜ちゃんの恋には障害があるという事実だけがあったけど、「+」は少年との未来を掴む勇気が出なかった桜ちゃんが作ってしまった壁なのかなと勝手に考察してしまいました……。 いつか、少年も桜ちゃんも、この恋が存在したことを忘れて、日常を送る時が来るのかもしれないけど、ふとした時に思い出して苦しくなるような、お互いにとっての傷痕になるのかもなあ……等と妄想しました。笑 胸が締め付けられて苦しいけど、見届けることができて良かったなと思えて、すごく心に刺さる恋の結末でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
焦がれる腹を満たす熱めちゃくちゃクオリティが高くてすごい作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面に行くまで&タイトル画面の時点でもうすごすぎてびっくりしました!効果音もすごくドキドキします! キャラクターが動いているのもすごいです! 手まで滑らかに動いていて素晴らしすぎてひっくり返りそうになりました……。 めちゃくちゃ可愛いです! セーブ画面等もめっちゃおしゃれです! しかもすごく分かりやすい! 更に、セーブデータの保護や削除までできてびっくりしました……。 ミニゲームもすごすぎです……! 私には難しく、何度も爆発させてしまったのですが、スキップ機能もあり助かりました! とても親切です! 途中でアニメーションがあってびっくりしました!すごすぎです! めっちゃ豪華です!! 主人公の性別を選べるのも嬉しいです! 会話パート中のBGMが環境音なのが、現実という感じがしてとても好きです! 先が気になるシナリオに、クリックする手が止まりませんでした。 主人公が遼子さんの想いを背負う展開がめちゃくちゃ熱くて好きです。 名前のくだりで泣きそうになりました……。 最後の解体前の遼子さんのあの言葉を聞いてから、このあと彼女がどうなるのか、すごく不安だったのですが、笑顔になれる結末で嬉しかったです! 晴海くんも、今までたくさん悲しい想いをしてきた分、これからいっぱい幸せになってほしいです……。 ラストで遼子さんの左手薬指に光輝くアレがあってめちゃめちゃドキドキしました……! そういうこと!?ですか!?ハッピー!!!! バッジのお知らせも素敵~と思っていたら、クリア後要素がたくさん解禁されてびっくりしました! より遊びやすくなって、至れり尽くせりです! 初周は満たすエンドを見たのですが、タイトル画面の遼子さんの表情が変わっていて、すごくドキドキしました! 焦がれるエンドはどんな感じなんだろう……と、遼子さんの安否が不安だったのですが、元気そう&晴海くんもいて、こちらのエンディングもハッピーでした! 晴海くんがめっちゃ可愛いです……! バッジのヒントのところに、主人公から遼子さんへの好感度と書いてあるのを見て、遼子さんから主人公じゃないんだ?と思っていたら、焦がれるエンドの遼子さんの台詞で、ああー……!となりました……。 冷たくしたこっちが悪いのに謎にダメージを負いました……。笑 そして、タイトル画面の遼子さんの表情が元に戻っていて更に悲しかったです……。 ので、もう一度満たすエンドを見ました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Goblin Arm Battleすごく楽しくて笑顔になれる素敵な作品です! @ネタバレ開始 マウスカーソルがゴブリンの手なのがめっちゃ好きです! 自分の手もゴブリンになったかのような気分が味わえます。 主人公の名前の時点でもう笑っちゃいました! ネーミングセンスが好きです……。 作中に出てくるゲームのゲーム画面もちゃんと用意されており、感動しました! BAD END2で、ゴブリンの手が勝手に痴漢するのがつらすぎでした……。笑 某掲示板のあれがめちゃめちゃ凝っていてびっくりしました! 初回、BAD END2でネットのおもちゃにされてしまったので、もうSNSにゴブリンの手を投稿するかーと自棄になってあの選択肢を選んだら、人生がうまくいき始めてハッピーでした!笑 凛太郎くんがめちゃめちゃおしゃれで格好良い! と思っていたら、顔と手はひでーけど……で泣きました……。 でも、ありがとう!ゴブリンタイムバトル! NORMAL ENDのエンド名も好きです! 病院で、腕をメロンソーダに浸けてた?と言われて笑っていたら、そのあと大変なことになって震えました……。 お姫様がめちゃめちゃ可愛いです! ゴブリンの手と入れ替わった理由が良い話で感動しました……。 ゴブリンめっちゃ優しい……。 お姫様とゴブリン、すごく良いカップルです……。 幸せになってほしい……。 結婚できるかは分からないと言うお姫様が切なくて、胸が締め付けられました。 でも、現実世界で主人公が二人の想いを叶えようとするのがめっちゃ良い! ラストのあのイラストですごく笑顔になりました!! イラストがたくさんあり、豪華なのも嬉しかったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
めでたしめでたしまで前向きな気持ちにさせてくれる、可愛くて温かい素敵な作品です! @ネタバレ開始 優しい雰囲気の可愛いイラストが物語にすごく合っていて素敵です! 背景もすごく可愛い! プレイヤーがゲームに介入する展開に驚きました! と思ったのですが、紹介文に書いてあった【謎を解き、猫を手助けしてあげよう!】って、そういうこと!?と気づき、もう……すごすぎです……。 先の気になるシナリオ&謎解きがすごく楽しくて、ずっとワクワクしながら進めていました。 謎解きパート中にもイラストがたくさんあって豪華すぎます……! 小物や背景もすごく可愛くて、辺りをぐるぐる回っているだけでもすごく幸せです! ステージ1の家の扉に動きがあったのもすごいです! 謎解きでつまずいてしまっても、丁寧なヒントがゲーム内にあり、親切な作りの作品だなあと感じました。 私には謎解きが難しかったのですが、ゲーム内のヒントだけで解けなかった場合でも、公式サイトに攻略方法を載せてくださっているため、大変助かりました。 UIもすごく可愛いです! メニュー画面や設定画面等、どこを見ても可愛いであふれています! タイトル画面で、現在本編内でメインになっているキャラの目が開いているという演出も素敵です! 演出がめちゃくちゃ上手くて感動しました……。 別のステージに行ってみることで解ける謎があったり、出ていってと言われたあとに本当に本編内から追い出されてロードボタン等が消えたり……発想が天才です……。 タイトルの意味を回収するところがすごく綺麗で感動しました……。 エンディングムービーもめっちゃ良かったです……! エンド後、タイトル画面であの子達の表情が変わっているのも良すぎです……。 もう少しこの作品に浸っていたいなと、クリア後にタイトル画面をクリックしたら、めちゃくちゃ素敵なおまけが現れてびっくりしました! 実際に物語が読めるところの最後のページに【つづく!】と書かれていて、すごく笑顔になりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
コイサクカガミめちゃくちゃ可愛くて、幸せな気持ちをたくさん貰える素敵な作品です! @ネタバレ開始 タイトル画面の時点で可愛すぎてハッピーでした! しかも製品情報のところがすごすぎてびっくりしました! すごく分かりやすくて素敵すぎるデザインで、遊ぶ側のことを考えて作られている作者様の優しさが伝わってきました。 素晴らしすぎです……。 技術がすごすぎです……! UIもすごく素敵です……! めちゃめちゃ見やすくて、作品の世界観にとても合っていて好きです~! 鏡水ちゃんが登場した時、すごく可愛くて思わず見つめていたらまばたきをしたので、びっくりしてひっくり返りそうになりました! しかも、動きが自然で、これは完全に現実です……! 場面転換の演出も可愛すぎてビビりました! めちゃめちゃおしゃれです! 立ち絵の差分もたくさんあって豪華です! すごく可愛いです!! 甘いはずのココアを苦く感じたところで胸きゅんしすぎて倒れそうでした……。 クレジットの出し方も素敵すぎます……。 どっちのエンディングも平和で幸せですごく良かったです……! クリア後に変わるタイトル画面もめちゃめちゃ良いです! すごく幸せな気持ちになりました。 バッジの名前も天才です……。 素敵すぎます……。 おまけエピソードも最高です~! 桜月くん視点のエピソードもあってハッピーでした! ふたりとも可愛すぎです……。 @ネタバレ終了 短い中に青春とときめきがぎゅっと詰まったすごく可愛い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
浅葱一子は悪喰である。怖いけど、どこか爽やかさもある素敵な作品です! @ネタバレ開始 キャラデザがすごくおしゃれで好きです~! 最初にBADEND1を迎えたのですが、一子さんの台詞が、書いてあることと実際に言っていることが違うところとか、エンディング名が出るまでの演出等が素晴らしくて一気にこの作品の世界に引き込まれました。 色んな場所に散りばめられているお皿やフォーク等のイラストがおしゃれで素敵だな~と最初の頃は思っていたのですが、途中でイラストの意味に気づいた時、フォーク等が赤く染まっている理由も分かってしまって、心がざわつきました……。 巻き込まれてしまった被害者の女の子という認識だった主人公の本性が分かった時、めちゃめちゃビビりました……。 本当に怖いのは怪異とか化物とかじゃなくて、人間なんだなと思いました……。 NormalEND2が好きです……。 一子さんの「ばんっ」や飼い殺しでときめきました。笑 悪喰の姿の一子さんがめちゃめちゃ可愛くて、そんな場合ではないのにドキドキしてしまいました。笑 全部のエンディングを見た後?にタイトル画面が大変なことになっていて震えました……。 登場人物がみんなヤバくてヤバい……と語彙力を失いながらもマスターのことはまだ信じれるまま終われると思っていたら、おつまみでマスターもヤバすぎて泣きました……。笑 わんこがすごくまともに見えてきます。 最悪なSDGsで笑いました……。 一子さんとマスターとわんこの関係が好きです。 怖かったはずなのに、何故か最後のエンディングのラストでは爽やかな気持ちになりました。 @ネタバレ終了 すごく楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
世界崩壊まであと5分【コメディ】すごくテンポが良くて、ハムスターのことも学べ、恋愛要素あり、感動あり……色んな要素が詰め込まれた素敵な作品です! @ネタバレ開始 始まってすぐに流れるように世界が滅びそうになって笑いました。 制限時間ありで始めると、リアルに5分のタイムリミットがあってドキドキできます! 初周はおじいさんの話を聴き続け、もう世界終わったかも……と思っていたら、終わらなくて良かったです。笑 途中でハムスターの豆知識が効果音と共に挟まれるのも好きです! バナナを窃盗&ポイ捨てしてごめん!と思っていたら、結果的に地球が助かって良かったです。 バナナは偉大です! あれを破壊するアリアさんがめっちゃ強くて笑いました。 恋愛要素もあり、個人的に嬉しかったです! アオくんの関西弁に不意打ちでときめきました……。めちゃ良いです……。 めちゃめちゃテンポが良くて、世界が終わりかけているのにすごく楽しかったです!笑 ハムスターだけでなく、バナナのことも学べ、勉強にもなりました。 さらに、作者様のハムスターさんのことも知れます! ミニゲームもあり、楽しさが盛り沢山でした! カウントダウン中のウラちゃんのあれで泣きそうになりました……。 エンドロール後、リオちゃんの頭の上からウラちゃんがいなくなっているのを見て、胸が締め付けられました……。 ウラちゃん……。涙 と思っていたら、「うっら~」で一気に笑顔になりました!笑 ウラちゃん、めちゃくちゃ可愛いです! ハッピーエンド後、タイトル画面&BGMが変わるのがすごく良かったです! 幸せな気持ちになりました! ゲーム内にすごく分かりやすい攻略情報が載っているのも嬉しかったです! OPを飛ばせたり、時間制限なしにもできたりと、とても親切な作りです! @ネタバレ終了 めちゃめちゃ楽しかったです~! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ニニニパンすごく心理描写がリアルで、心に突き刺さる作品です。 @ネタバレ開始 シンサクパンを渡すたびに、少しずつ見えてくる登場人物達の心と先の気になるシナリオにクリックする手が止まりませんでした。 みんなの正義が重ならなくてすれ違うのが苦しかったです……。 現実でもこういうことは確実に存在するので、すごく考えさせられました。 自分の立場から見た正義が、他の人が考える正義と同じとは限らなくて、みんなの要望を全て通そうとすると、誰かが我慢しなければいけなくなったり争いが起きたりしてしまう……。 すごく難しい問題で、誰もが幸せになれる答えはずっと見つからない気がしました。 周回すればするほど、それぞれの気持ちや背景を知ることができて、物語に深みが出ていくのが本当に素晴らしいです。 ニニニの意味が分かるところの演出でうわー!となりました……。 すごくドキドキしました……。 みんなに平等に配るルートは平和に終わるかな?と思っていたら、まさかの展開でびっくりしたのですが、ニニさんの言葉に納得してしまいました……。 ニニさんとドドラさんの関係が好きです。 ニニさんの考え方が本当に人外という感じで怖さもあるけど、すごく良いです……。 タイトル画面の「はじめる」にも意味があったと分かった時、すごすぎて言葉を失いました……。 どうすれば理想の結末になるか、こちらに委ねられるという、プレイヤーも物語に関わる展開がすごく良かったです! 真剣に考えたつもりでも、みんなが幸せになる結末を見つけられなくて……クリアしてからも、答えを考え続けて、時々作業机に向かっています。 心に重くのしかかって、すごく考えさせられる物語でした。 登場人物の心の描写がとてもリアルで素晴らしすぎです……。 クリア後も、ふとした時にこの作品のことを考えてしまいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!