heart

search

自虐勇者ぽぷり!のレビューコレクション

  • 僕が死んだ夏
    僕が死んだ夏
    ずっと気になっていましたが、ようやくプレイできました。 タイトル画面と、あらすじで興味を持ちました。 音楽も作品の雰囲気に、とてもあっていると思います。 @ネタバレ開始 グラフィックの量が豊富で良いと思います。 特に主人公が交代(?)した後の 女性キャラのCGが気にいっています。 ほたるくんは環境のためか、さめた反応をしていますが 皆に心を開いた(と感じる)シーンが印象的でした。 誰にころされたのか、予想はしていたのですが 明らかに怪しいのは、すずねさんで タイトル画像が意味深なので、はるさんかな、と。 (シンプルな推理ですが……) 真相と、それに至るまでの流れが良かったです。 ひかるくんにとっては、かなり残酷な展開でしたが……。 あの子は確かに、誰かが見ていないと、と。 予想を超える動機でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Moral
    Moral
    モラハラについて考えたいと思い プレイいたしました。 @ネタバレ開始 胸が痛くなる話なのかな、と思うと怖くなってきます。 (音楽がすでに、怖いです) 仕事が好き、にすると最悪な結末を迎えてしまいました。 どちらかというと、仕事が好きではない方の方が多く そちらの選択肢にした方が、共感ができそうだと思いました。 こちらもバッドのような結末でしたが……。 この作品で、誰が正しいのかを考えました。 @ネタバレ終了 毎回難しいテーマを提供していただき、ありがとうございます。

    レビューページを表示

  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    興味があったのでプレイしました。 半分、実話とのことでリアルな話が聞けて @ネタバレ開始 ゆくるさんには悪いのですがセクシー系の話題を振って 怒られていました……。 受けると分かっていてもやりたくない、というのは 現実的ですね……。 頑張り屋のようで、やる気を出していると嬉しくなり 落ち込んでいる時は、私も悲しくなりました。 ありのままの選択肢では、見た事もない顔をしていたので セクシー推してごめんよ、となりました。 バッドエンドは、非常に悲しかったです。 (挨拶も出来ないなんて……) でも、もう1度挑戦したくなる良い展開だと思います。 2周目も同じ流れだったのでハラハラしました。 いい話なのに、勝手にころすなとツッコミを入れましたが 感動的で良い終わり方でした。 エンディングは、フリートークを聴く限り 御本人が歌っているようですね。とにかく、良いアイディアです……! @ネタバレ終了 思わず、応援したくなる作品をありがとうございました。

    レビューページを表示

  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    評判が良く、長い間気になっていましたが ミニゲームの難易度が選べるそうなので プレイ出来ました(私は、へっぽこプレイヤーです……) @ネタバレ開始 父親の創ったゲームの世界を旅する子供 という設定が、ワクワクします。 ノベルゲームですが、好きだったけれど年を取るにつれ プレイしなくなった王道RPGの世界観です! 壮大、でも途中で詰まることもなさそうで助かりました。 ピアさんが素直でかわいいですね。 いつでも前向きで プレイしていて私も、心があたたかくなります。 クスッとなる笑いではなく、爆笑するような センスのあるセリフが多いのも特徴的です。 クライマックスはジーンとなり、プレイして良かったと思いました。 余韻が残るうえ、感動的なエンディングには涙しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!

    レビューページを表示

  • 「かして。」
    「かして。」
    作者様のファンなのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 さりげなくパロディが入っていて 笑えるシーンがあるのがツボでした。 (放置しておくと、ずっとピンポンと鳴らしていますね) ヒントがあり、スキップもジャンプも可能なので親切ですね。 「警察」「包丁」ああ……これはやべぇ奴だ。 言いなりになってしまう点も含めて、謎が多いので 子供を狙っていたのは分かりましたが 正体については予想出来ませんでした。 効果音が恐怖演出として良いです。 トゥルーEND→タイトル画面の真相が分かる演出が、印象的でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    何度か推されているのを見て、興味を持ちました。 @ネタバレ開始 面接をしに来たのに、なんだか過激なことを言われて 続きが気になりました。 主人公まで物騒なことを言い始めるとは……。 選択肢によって設定が変わるので面白いです。 気軽に遊べるので、全ての選択肢を 試したくなりました。 犬エンドは、インパクトがありました。 クリア後も、記憶に残る良い作品だと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    推薦文章が気になったので、プレイいたしました。 特にバトルの音楽が良かったです。 全体的に、没入感がありました。 @ネタバレ開始 主人公の部屋がすごい(酒が) 泳いできた図解。 といった風に、笑えるシーンもありますが、基本はシリアスで ヒロインの誇り高さや名を告げるシーンが、良かったです。 渋めの雰囲気や、イラストが挿入される演出が好みです。 苦戦中の時は、早く主人公助けに来てくれーと願っていました。 クライマックス辺りで、あらためて好きだなぁと思いました。 (主人公の支援者は裏があるかも、と邪推しましたが 何もなく、いい人たちでしたね……) @ネタバレ終了 気合の入った作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 人のココロがわからない
    人のココロがわからない
    女性キャラのデザインがかわいく @ネタバレ開始 特に主人公のレプリカさんはジョークを飛ばし 自信まんまんで思ったことをズバズバ言うところが、魅力的でした。 白岡さんが何を考えているのか分からず 最後までどうなるんだろう、と思いながら進めました。 (本人に何が起きたかは、分かるのですが……) 告白されても、レプリカさんが冷静に分析しているところに 笑いましたが(笑う場面ではないですが) かわいい2人だと思います。 真エンドの先に希望が見えて、良かったです。 (ファンアートNGでしたら、すみません) @ネタバレ終了 ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • Shiritori game
    Shiritori game
    口説きをしりとりで撃退するゲーム? ということで気になりました。 @ネタバレ開始 プレイしたら、本当に口説きをしりとりで 撃退するゲームだったので笑えました。 でもコメディではなく(選択肢には笑えるものもありますが) シリアスで、主人公の記憶があいまいな点や おばあさんといった伏線があり、無事にクリアすることで 回収されて気持ちよく終われました。 途中でどう選択したらよいのか分からなくなるところがあり 良い意味で、緊張感を持ちながらプレイできました。 真エンドはどちらもいいですね。 相手も言葉の力で、救われますように。 @ネタバレ終了 手軽に遊べて魅力がつまっている作品を、ありがとうございました。

    レビューページを表示

  • 一生のお願い
    一生のお願い
    フェスということで、再プレイいたしました。 前回コンプリートしているのですが 物語を楽しみたいので……。 @ネタバレ開始 静かでやさしい音楽が、作品によく合っていると思います。 CGが多くて良いですね。 1周が短く、手軽に遊べるので今回も全ての エンディングを見れました。 最期にお願いを使うエンドがいいですね。 あの青年も登場するし、満足のいく人生で まさに真エンドです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。

    レビューページを表示