雨宿りんのレビューコレクション
-
泣けない兎 短編集本編を知らずにプレイしてしまいましたが、問題なく楽しめる内容でした。本編の方もこれからプレイしても大丈夫みたいで安心しました~。 イラストや演出がとても綺麗ですし、魅力的なキャラのオンパレード! 本編も絶対見ようと思います。ありがとうございました!
-
ティラノフェス2020オープニング遅ればせながら、フェスの開催おめでとうございます! 今年がはじめての参加ですが、こちらの作品のお陰で理解できました。 素晴らしいイベントを開催していただき、ありがとうございます<(_ _*)>
-
ハローライブ!ひより、おにーちゃん頑張ったよ!めちゃくちゃ頑張ってクリアしたよー! ……いや、頑張ったのは応援してたひよりちゃん?あれ? 視覚も聴覚も大満足!とっても豪華で面白い作品でした。 音ゲー風の作品をこのような形で作ったことや、演出面ももちろん素晴らしいのですが、純粋にストーリーも大好きです。 実は二ヶ月ほど前に初プレイで、中級すらクリアできず。そして何度目かの挑戦でやっとクリアしたんですよね。普通ならとっくに諦めていると思うのですが、ストーリーの結末とひよりちゃんの喜ぶ姿が見たいと思えたからこそ、今日のクリアがあるわけで。エンディングを見れた感動といったらもう……! ちなみに私の低スペック端末では連続してプレイするとカクカクしちゃいましたが、1度落としてやり直すとそこそこに動いてくれました~。 アタックモードもシューティングゲームみたいでカッコ良く、ルールも面白いです。さすがに今日は力尽きましたが、また遊びたいと思います。 素晴らしい作品をありがとうございました♪
-
食卓戦隊調味レンジャー~入隊編~かわいくて、ほのぼの。選択肢を色々試したくなる楽しい作品でした! エンディング回収を頑張ったのですが難しく、攻略サイトでカンニング♪ ……ですがグリーンはレッド、イエローはピンクのエンディングになりました。掲載ミスかバグがあると思うのでご確認をお願いします~。
-
死ぬよりもつらいこと「自殺による喪失からの回復」というデリケートな内容をリアルな形で作品にするのはとても難しく、勇気のいるものだったのではないでしょうか。言葉の選択が少し違えば読み手の心を傷つけてしまうでしょうし、全ての人が素直に受け取れる内容ではないと思います。それでもこの形で公開してくださったことに深く感謝いたします。 まず思ったのは下手な慰めや綺麗ごとのような不快なものを感じなかったこと。これが私にはとても大きくて、希望の押し付けみたいのがあると一気に冷めるどころか苦痛を感じたと思います。救うというより寄り添ってくれる感覚が強く残りました。 死ぬことよりもつらいことと知りながら「それでも生きて」。感想が上手く言葉にできませんが、これがほんと痛くて温かくて。そうなんだよなぁって。 背景以外が自作の素材なんですよね? これも凄くて、このイラストやBGMだからこその良さがありました。等身大というか作品内容とのリンクとか、本作品にはこれ以上ない素材だと思いました。 ただ一つ気になったのはエンディングの曲でボカロの声がプツプツ切れる感じ。歌詞が良いからこそ、あそこはもっと浸りたかったです。 辛くなった時にまた見たいと思う作品でした。ありがとうございました!
-
ありすすいーぱーお助けシステムのおかげでなんとかクリアできました。ありがたや~。 完全攻略もかなり粘ったんですけど難しい!かわいいバッジを手に入れたいので、また挑戦しようと思います。 ありすちゃんや演出がかわいくて癒されたり、笑ったり。「すごない」って台詞もかわいくてお気に入り♪ 夢中で遊べる楽しい作品をありがとうございました!
-
怒ると死にます。めっちゃ面白かったです! とにかく美喜ちゃんが性格もビジュアルも声も最高にかわいい。だから怒ったら何て言うのか見たくて、わざと死……ゴホンゴホン! 難易度設定も良い感じで、読み物としてもゲームとしても楽しめました。ドット絵も可愛くて好きですし、笑いの部分には何度やられたことか。ヒラサワ師匠ツボってヤバかったですw なんだか感想が纏まりませんが、あらゆる部分がハイクオリティで最高の作品でした。ありがとうございました<(_ _*)>
-
振り返ってはいけない道
-
はこ、から、こつんタイトルと画像が気になってプレイさせていただきました~。 正直に話すと私には難しい内容で理解できたとは言えませんが、ボイスや画像の演出、リズムのあるテキストなど、強く印象に残る作品でした。一回目の明滅演出めちゃくちゃ怖かったです。 音声の役割が大きいのでイヤホンつけた方が何倍も楽しめる作品ですね。ちなみに私は最初つけてなかったので物音が聞こえず、フリーズしたのかと思いました(笑) 作品説明を読み直して繰り返し読んで、気になる部分(二週目で変わる部分や口調、部屋(机)のシーンは~等々)について、こういう事かもしれないって考えるのも楽しかったです。ありがとうございました!
-
椿の主