涼葉のレビューコレクション
-
初鰹プレイ中、思いっきり笑いました。 @ネタバレ開始 真面目な文章とためになる知識を重ねていたところに唐突に飛び出まくる現代の、そして現代以上のテクノロジーのギャップが凄すぎて笑いました。 そしてプレイ後にゲームのタグを見たらゲームの要素全部書いてあってまた笑いました。いやこのタグを最初に見てたとてこの内容の想像は出来たはずはないんですが…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
最強の恐竜は誰?
-
道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~テンポがいい作品でした。選択肢を間違えても基本的にさきこちゃん達はそれはそれで楽しんでくれるので気軽に遊べました。 @ネタバレ開始 ほとんど北海道の方言の知識が無いので一周目は「明らかにそれではないだろ」以外の選択肢を選び、ほぼ間違えながらクリアしました。 二周目以降は選ばなかった選択肢を見ながら進めました。あのお店のことは知ってはいたんですが有名なそれ以外も売っていることを初めて知りました。機会があれば行ってみたくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
無音の夏 Silent Summerプレイヤーが田舎を旅行しているようにも思える、丁寧な風景描写のある素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 穏やかな雰囲気な作品だなぁと思ってプレイを進めていたら現る妖怪さま。これまでが丁寧な田舎の描写なだけあって落差で非常に恐ろしかったです。最初は無事帰還エンドだったので胸をなでおろしました。釜めしもおいしそうで主人公にとっていいリフレッシュになってよかったねと思いつつ別のエンドを見ることに。 そうしたらそういう展開でした。さわやかなエンドとの対比でとても驚きました。 夏の田舎感を感じる風景やグラフィックが素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
夜半に道連れほの暗い雰囲気の素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 別の機会に会えてたらあさひちゃんと佐枝子さんはいい友人になれたのかなと思うとなんだか寂しいです。でもたぶんあの男が居ない限り会う機会もなかったんだろうなとも思います。 どのエンディングも雰囲気が素敵でした。 二人の未来は暗いものな気がしますが、少しでも明るいものであればいいですね…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
狭間列車(はざまれっしゃ)微ホラーとありますがホラー作品だと感じました。 さくさくと読み進められて面白かったです。 @ネタバレ開始 不穏な絵本、進むたびに増える乗客等、要素一つ一つが想像力がかきたてられて怖かったです。そのぶん救済エンドがあってよかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
咲みと残り香紹介文から気になったのでプレイしました。 @ネタバレ開始 主人公とねむりんのデートが演出、ねむりんと主人公との会話、ねむりんの考え方、どれをとっても素敵でした。ロマンティックだなぁ、でもなんだか終始主人公が闇抱えてそうな雰囲気だな…と思っていたら衝撃な展開に驚きました。でも主人公としては幸せな終わりだったんでしょうし、これでよかったんじゃないかと思いたいです。 主人公とねむりんとのデートの様子を見るだけでねむりんの性格に惹かれていましたんですが、作中でも魔性の男扱いで納得しました。 ねむりん(とあの子)に幸あるといいですね…。(あるかな…?) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
リルミネイトティラノでこんなことできるの!? とプレイ中ずっと驚きながらプレイしました。二人のキャラクターを操作してパズルを解いていくゲームです。 @ネタバレ開始 パズル作品ですが、難易度は高くなく、落ち着いた雰囲気の中落ち着いて楽しめる作品でした。 リルミネイトではいくつかキャラクターにモーションがあるのですが、少女のことをおんぶするモーションや、少女がかがんで移動するモーション、少女が段差を乗り越えるモーションがとってもかわいらしくてお気に入りです。 セリフがない作品ですが、ずっと雰囲気がいいです。ふたりのセリフはなくとも、イラストやモーションからなんとなく性格が伝わってきて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
A.O.R.プレイさせていただきました。 おしゃれな雰囲気の素敵な作品です。 @ネタバレ開始 優しい話でよかったです。 主人公くんとかおちゃんの行動や発想から子どもならではの純粋さが伝わってきてなんだかいいな…としみじみしました。 文章の区切りでBGMの区切りを迎えたりと、BGMが話を読む速度と合っていて世界観に浸れました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
飯テロサスペンス劇場プレイさせていただきました。配慮が行き届いているいい旅館で起こる事件、犯人はいったい誰なのか…? @ネタバレ開始 シナリオ上で出される情報を覚えながらプレイしていました。 話を聞くと全員犯人じゃねーか! というか真相が撲〇なら刺〇ではないとは分かるだろ…! 血の出てる位置的に! と思ったら真相編で明かされる真実で納得しました。刺されたところから血は出てなかったんですね。 いや被害者の行動がおかしいですが…。 そしてハッピーエンド! よかったね!!!!! これからもおいしいものいっぱい食べてね! というサスペンスものとは思えない感情でプレイを終えました。 @ネタバレ終了 海鮮を食べたくなりました。素敵な作品をありがとうございました。