作品「サクラノカガチ」のレビュー
twitter-
白波こーた@Cota
コメント失礼します。
Twitterで出す前から気になってたので、出したときにはじめて攻略のために投稿とかも見てたんですが、タイトル画面元に戻りましたので今プレイし終わったんで感想書きます。レビューははじめてなので迷惑だったらすみません消します。長くなります。ネタバレはあまり書かないようにします。
とにかくすごいです。神ゲーです。ボリュームが思ったよりありました。自分はゆっくり読みながらだったので10時間くらいかかりました。最初からゲームは言われてた通りに男の子たちが何人か出てきて、魔法学校みたいなところで楽しく過ごす感じです。文章も前半は主人公の女の子の視点が書かれてるので何が起きてるのかわかって読みやすいです。笑えるところもあって楽しめました。やったことないけど乙女ゲームっぽい展開は確かにありました。
何回も周回ということなので、エンディング後もプレイすると飛ばすか選択肢出てきてそのあと少し進めると途中から話変わりました。そこで進めてくと前の男の子と雰囲気全然違って、ショック受けました。終わり方も独特でどうなるんだろう、また周回すれば変わるかなと思いってまた周回しました。
また進めると別の子か話があったんですが、自分には最初独特な文章というか言い方で理解するのが難しかったですが、読み進めていくとなんとなく世界観というか設定が分かる感じで、後でTwitterの投稿や配信もきいてるんですがポエムですと言っておられたんで、説明じゃないところではっきり言わないところが新しいなと思いました。世界観がどういうことなのか考察するのが楽しかったです。
そこからが長かったです。乙女ゲームじゃないのもそういう話だったんだなって納得しました。
なろう小説はよく読んでるので文字が多くても抵抗はなかったですし推しルートがやっと出てきてうれしかったです。自分の推しのエピソードが色々多く書かれてて好き度が上がりました。配信から紹介もらってTwitterみてビジュアルとかセリフから推しになってそれでプレイしたんですが、読んだら思ってたより想像してよりすごく良いキャラで、たぶん自分が小説とか読んだ中でも1番最強なキャラだと思います。とにかくかっこいいです。展開も好みすぎました。皆さんにもやってほしいです。推しを語りたいです。なのに誰もここまでやってないのは悲しすぎます。ゲーム実況もやられてて裏設定から見てしまってさらにショックでした。でもそういうことだったのかとまた驚きでしたし神作じゃないかと思いました。絶対もっと広まった方がいいと思います。
最後のルートもやって、終わり方がエモすぎるなと思いました。
サクラノカガチの意味も分かりました。どうやったらこんな作品書けるんですか???
とにかく伏線というか文章の作り込みがすごくて、長いけど最後まで絶対やった方がいいと思います。シナリオがめっちゃ良いです。自分も情緒が壊されました。共感できるところもたくさんあります。アニメ化とかしても全然不思議じゃないと思います。背景とかスチルも綺麗だと思うし、そもそも無料でできる分量じゃないと思います。主題歌の歌詞もセリフに入ってて繋げ方が神だし、マヤさん作曲家だときいてまたショックです。神だと思います。
長文すみませんでした。次回作も楽しみにしてます。
あとTwitterでの決断も読みました。僕はこの作品すごく好きなので残念ですが、また良い作品に出会えると信じてこれからも応援してます。絶対この作品は残しておいた方がいいと思いますが、推しが消えるわけじゃないのことで安心しました。ゲーム実況も見ていこうと思います。こんな神作品作ってくれて、推しに合わせてくれて本当にありがとうございました。めっちゃ好きです!もっと広まれー!
このゲームをプレイする
サクラノカガチ
評価
5

「サクラノカガチ」は、
主人公の女の子が、青聖(そうせい)奇術魔法学校の生徒たちとちょっと不思議な日常を過ごしていく、和風ファンタジーなサウンドノベルゲームです。
追記:2025/7/1更新
著作権その他著者への人格的な権利などへ向けた様々な対策により、作品への取り扱いを更新したので必ず守ってください。他コミュニティで重大なマナー違反等前例があったためです。御容赦ください。
これは「サクラノカガチ」(作品)及び制作サークル「夕陽の羽ペン」全体にいえるルールです。
まず、ゲーム実況や二次創作は「許可制」とします。X等で必ず連絡をとってください。ファンアートは歓迎ですが作品名作者名を必ず明記してください。自作発言や転載、二次配布など著作権違反行為はもちろん全面禁止です。
不明点は必ず事前に報告と相談をお願いします。
コミュニティあけときますが、過度なネタバレやネガティブなコメント、作品を純粋に楽しむ気がないコメントと判断したものはこちらで容赦なく削除します。
掲載が見合わされた場合は重大な違反行為があった場合だと思ってください。そうでなければ今後も楽しくゲームを遊んでほしいので、皆さまのご協力お願いします。
YouTube「夕陽の羽ペン」チャンネルでセルフ解説(考察)実況してます。裏設定だけでもご覧ください。
はい、この作品...長いし深いです。ぜひ味わい尽くしてください。
https://youtube.com/playlist?list=PL5yq88ui0094CpZfkWI07veqVSn4JzUCN&si=AjDw6H6umPzBn-DL
プレイ時間の目安:全てのストーリーをプレイすると5時間〜10時間ほど。やり直すことが重要です、何周もしてください。そのうちにタイトル画面が変わるはずです。またタイトルが初期の状態に戻ったら終了です。
スマホなどでも暇つぶしにプレイできますが、どうしても容量が大きく、パソコンにデータを入れての利用と、こまめなセーブをつよくおすすめしています。
エンディングがうまく流れないかもしれません。その場合は、パラメータに影響はないので、スキップボタンを活用してください。
また、サウンドのバランスには注意していますが、特にイヤホン・ヘッドフォンなどを使用してプレイする場合は音量に注意してください。抑えめに設定してあるので、プレイ前後の音量にもご注意ください。
表現について:この作品はふわふわゆるふわ日常系ファンタジーゲームですが、
ゆるふわの定義にも色々あるようなので、制限を一応かけております。
急な展開の変化や刺激的な表現が苦手な方や、15歳未満の方はプレイをお控えください(言いましたからね)。
エンディングの一部にはオリジナル主題歌を採用しておりますが、特別な演出などはありません。
個人制作なので、演出等改良の余地ありありですが、シナリオはとてもこだわって作りました。ぜひ気長にお付き合いいただけると幸いです。
クレジットはエンディングに記載されております。
この作品では、背景に「stable diffusion 」を使用しています。
お問い合わせ先はポートフォリオ(プロフィール)に連携のXまで。