作品「車座怪談」のレビュー
twitter-
富井サカナ/DIGITALL
むかーしプレイした学校を舞台にしたホラーゲームみも感じられる面白いホラーゲームでした。エピソードはともかく本編のホラー度はそこまで高くないのでホラー苦手な方にもおススメです!(たまにかなり怖いですが)
前作、『穴の中』はもう琴線に触れ過ぎて大好きだったのですが、今作もとても面白かったです。導入シーンからもう好きです。作者さんのフランクな語り口の地の文やツレとの会話が凄く良いです。ヤンチャな口の悪い若者の会話ってなんだか癖になります。
友人の怖い話は聞く順番次第で内容が変わるのですが、これがまたバラエティに富んでました。ウソか真か「俺が体験した話」という前提で語られるので臨場感が増してより引き込まれました。怖い話が終わった後のリアクションもやたらリアルで良いです。
特に印象に残った話でいうと
【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
テキストも非常に魅力的なのですが、大好物のブルーシルエットのグラフィックも最高です。BGMも全てシーンにぴったりで丁寧に作られていました。
ちなみに最後のエピソードは絶対に見つからないと思って攻略ヒントを拝見したところ、これ、絶対にいつか作る本格風サウンドノベルに組み込みたいと思っていたやつでした!そりゃやりたくなりますよね!ということでここでも感動しました。
『穴の中』プレイ済の方にはあれ?もしや?と思える描写があります。作品サイトを見に行ってなるほど!となりました。とはいえゲーム単体で遊ぶ分には前作未プレイでも一切問題ないです。
このゲームをプレイする
車座怪談
評価
18

2024/1/28_不具合修正_次の不具合を修正しました。『シナリオの途中でフリーズする』『エンドリストのバナーが表示されない』
2023/1/6_追記_"4.特記事項"に、"【ご注意】YouTubeにて実況される方へ"を追加しました。
-----------------------------------------------------------------
1.あらすじ
お盆のある夜、僕は知人の家へと車を走らせていた。
今夜、彼の家で知人を集めた飲み会が催されるという。
少し緊張しながら扉を開けた僕を待っていたのは、3人の男性だった。
「さっきまで、怖い話をしようって話していたんだぜ――」
1人の言葉を皮切りに、僕は彼らの語る怪談に耳を傾けることとなる。
さぁ、一番怖い話をするのは誰?
2.プレイ時間
1周 30分程度
全話 1時間30分程度
3.その他
・10個の短い怪談を収録したゲームです。
・エンド回収に便利なエンドリスト付き。
・選択肢はありません。
・話を聞く順番を変えても、最終的なエンドは1つです。
・"小林"の話を聞くためには、ある工程が必要です。攻略はtwitterからお入りください。
ヒント:他の3人の話を全て聞く、はその工程ではありません。
・一部に前作をほのめかす描写がありますが、前作を未プレイでもお楽しみ頂けます。
4.特記事項
・AI画像について
以下の通りにAI画像を使用しています。
(1)使用範囲:登場人物の顔
(2)使用ツール:写真AC AI人物素材(ベータ版)
・【ご注意】YouTubeにて実況される方へ
本作には『自殺』の被害者映像が含まれたシナリオがあります。
YouTubeにおけるガイドライン(※1)によると、『自殺した被害者の体の映像写真』は規制対象となっております。
この点につきまして、本作における映像は『イラスト』のため規制対象外と考えております。
ただ、保証することはできませんので、ご留意いただけると幸いです。
※1 自殺や自傷行為に関連するコンテンツの投稿に関するコミュニティ ガイドライン